○
石田(博)
委員 農林大臣に対する
不信任決議案を除いた他の全体の
決議案ですが、もとより議員一人でも案の
提出はできるわけで、それは法規的には何らさしつかえないことでありますけれ
ども、大体現在の
決議案というものは、できるならば
各派の間の
連絡をと
つてやる。そうしてどうしても
連絡がつかないという
段階にな
つて来た場合には、單独で出されるということが多か
つたわけです。できればやはり
共同で出せるものは出すという
手続をとられたわけです。どうしても納得が行かない場合には、これは
採決でや
つて行くということになるわけであります。
決議案の内容について
議論のあるものは、やはり
委員会の
審査を省略するということを
保留して、
委員会に付託することが適当だという
議論で、今までの
決議案は
委員会にまわされた
ような次第であります。そこで非常に今回は
決議案がたくさん出ておる
ように思われるのですが、議会として国政に参與する形というものは、もとよりこういう
決議案の形で
政府の
態度を拘束する、あるいは要求するということもあり得るわけであります。それも
一つの使命とは思いますけれ
ども、同時に必要な事項に対しては、
法制的措置をとることによ
つてその目的を達成せしむる。独自の
立場において
意思を現実化する方法があろうと私は思うのであります。この
決議案の
取扱いについては、そういう
考え方で私
どもは行きたいというふうに考えておるわけであります。ここに出ております
決議案の中で、まず
各派共同で出されておるもの、あるいはすでに
手続上そういう
措置をと
つておるもの、またとり得られるものは、なるべくそれ以上の
議論をしないで、
共同の
立場でそれが取入れられるものならば、あえて
委員会に付託する必要はないと考えますが、その他のもので
各派共同の
態度はどうしてもとり得ない。あるいはとるために
委員会あたりに付託した方がとりやすいという
性質のものについては、
委員会に付託することがよいと思います。