運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1949-07-29 第5回国会 衆議院 農林委員会 第39号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
二十四年七月二十九日(金曜日) 午前十時五十一分
開議
出席委員
委員長
小笠原八十美
君
理事
河野
謙三
君
理事
野原 正勝君
理事
松浦
東介
君
理事
藥師神岩太郎
君
理事
山村新治郎君
理事
八百板 正君
理事
小林
運美
君
理事
深澤 義守君
理事
寺本
齋君
理事
吉川 久衛君 遠藤
三郎
君 小淵
光平
君 奈良 治二君 原田
雪松
君 平野
三郎
君 渕 通義君 村上 清治君 石井
繁丸
君 井上 良二君 大森 玉木君 木村 榮君 寺崎 覺君
出席國務大臣
農 林 大 臣 森 幸太郎君
委員外
の
出席者
食糧廳長官
安孫子藤吉
君
農林事務官
安田善一郎
君 專 門 員 岩隈 博君 專 門 員 藤井 信君 七月二十九日
委員山口武秀
君辞任につき、その
補欠
として木
村榮
君が議長の指名で
委員
に
選任
された。 七月二十九日
理事坂本實
君、
八木一郎
君及び
寺島隆太郎
君の
補欠
として
河野謙三
君、
藥師神岩太郎
君及び寺 本
齋君
が
理事
に当選した。 ――――――――――――― 本日の
会議
に付した事件
理事
の互選
食糧確保臨時措置法
の一部を改正する
法律案
―――――――――――――
小笠原八十美
1
○
小笠原委員長
これより開会いたします。 議事に入る前に
理事
の
補欠選任
を行います。去る五月二十三日
委員
を辞任せられました
八木一郎
君、六月一日辞任せられました
寺島隆太郎
君及び六月十七日に辞任せられました
坂本實
君、以上五名の
方々
はそれぞれ
理事
でありましたので、その
補欠
としてそれぞれその
理事
の
選任
を行わねばなりませんが、これは先例によりまして、
委員長
において指名することに御
異議
ありませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
小笠原八十美
2
○
小笠原委員長
御
異議
なしと認めます。それでは
藥師神岩太郎
君、
寺本齋君
、
河野謙三
君を
理事
に指名いたします。 それでは前会に引続き
食糧確保臨時措置法
の一部を改正する
法律案
及び
食糧増産確保基本法案
を
一括議題
として
質疑
に入ります。 明日からの日程の
打合せ
を
理事会
においてとりまとめたいと思いますから、
ちよ
つとの間
休憩
いたします。 午前十時五十二分
休憩
――――◇――――― 午前十一時五分
開議
小笠原八十美
3
○
小笠原委員長
休憩
前に引続き
会議
を開きます。 当面の
補正
問題に関し、まず
安孫子長官
の御
説明
を求めます。
安孫子藤吉
4
○
安孫子説明員
昭和
二十四
年産
の麦、ばれいしよの
供出補正
に関しましての
経過
を御
説明
申し上げます。二十四
年産
の
雜穀
を含みまする
麦類
の
補正
に関しましては、
都道
府縣の
責任者
に出ていただきまして、個別的に折衝をし、また
食糧事務所
の
調査
、
作報
の
調査
及び
食糧廳
の
指導官
あるいは本省よりの
出張者
による
報告等
を総合勘案いたしまして、
補正
を決定いたしたのでありますが、その
内容
を申し上げてみたいと存じます。 二十四
年産
の
麦類
の
事前割当生産量
は
米石
で申しますが、
米石
にいたしまして、千五百五十四万六千八百七十七石でございました。それに対しまして、各
都道
府縣と十数日にわた
つて
個別的に折衝いたしました結果、
事情
聽取いたしました結果を総合いたしますと、
都道
府縣の御
調査
による二十四
年産麦類
の
減收量
は総計いたしまして、四百二十七万二千九百七十四石、
生産数量
に対比いたしまして、二七%の減という
数字
にな
つたの
であります。一方
食糧事務所
をしていろいろ
調査
をいたさせましたその
結論
は、
生産量
に対して、
減收量
が二百八十二万九千五百八十九石
比率
にいたしまして、一八%の減というのが、
食糧事務所系統
の
調査
であります。御
承知
のように、
作報
の
調査
、六月一日現在の
調査
をとりますれば、この
作報
の
調査
による減は、七十五万七千四百二十一石でございまして、
生産
に対比いたしまして、四十九%の
減收
ということにな
つて
おるのであります。 なおこの際
資料
としてばれいしよの方を申し上げますと、ばれいしよは
事前割当数量
が三億八千三百五十五万貫、概数でございますが、これに対して
都道
府縣の
調査
による
被害
が
減收量
は一億二千四十二万貫という
数字
にな
つて
おります。
食糧事務所
の
調査
によりますと、八千二十一万貫の減に相な
つて
おります。六月一日現在の
作報調査
によりますれば五千二百九十四万貫の減、かような
数字
にな
つて
おります。大体かような
基礎
的な
資料
に基きまして、われわれとしては一應の案を作定いたしまして、
司令部
との
交渉
に
移つたの
でございます。その間いろいろいきさつ、
経過
もございますが、最後になりまして、六月の二十九日
農林大臣
がNRSの
スケンク局長
から呼ばれまして、
最高司令官
の命によ
つて次
のことを
指示
するという前置きのもとに
指示
があ
つたの
でございます。その第一点は、本年
麦類
の
生産高
は二百六十七万四千トンを下らない。これは
玄米
に換算いたしますと、一千六百十二万八千石でございます。すなわち
事前割当数量
を優に上まわ
つて
おるという
数字
でございます。二百六十七万四千トンを下らないという
基礎
のもとにおいて、
供出割当量
は九十八万トンを下らないようにせよ。九十八万トンというのは
玄米換算
にいたしますと六百五十三万三千石になります。第二はこの
供出変更数量
の都
府縣知事
に対しまする
指示
は七月五日までに完了すべし、かような
指示
であ
つたの
であります。かような大きなわくをはめられました
関係
上、いろいろ苦心いたしたのでありますが、
知事会議
において、この
供出補正
に関して
説明
をいたしました概要をかいつまんで申し上げてみたいと思います。すなわち
供出数量
の
変更
を
算定
する
基礎
といたしましては、ただいま申し上げましたような、各種の
資料
に基きまして
異常氣象
であるとか、風水害、
雨害
、雹害その他やむを得ざる
減收
につきまして、いろいろ検討を加えたが、
結論
といたしましては、麦、
雜穀
につきましては、
減收量
は九十六万九千七百十六石という想定をいたした次第でございます。ばれいしよにつきましては、二千八百六十四万五千貫を
減收量
と想定いたしました。これは
生産量
についての
減收
でございますので、これから
補正減
を引出す
方法
といたしましては、このうち一部
保有農家
の分は直接
供出量
を減額する
対象
になりませんので、
完全保有農家
の
減收分
と見られまする
数量
を、その縣におきまする全
面積
と
完全保有農家
の
面積
との
割合
で各
府縣別
に算出いたしたのでございます。それで
完全保有農家分
の
減收量
を想定いたしまして、さらに
完全保有農家
の
減収量
のうち、
供出割当量
を
対象
としております
関係
から、
減收量
が
超過供出量
を越えるものにつきましては、
供出量
の減額は
供出割当量
の限度にとどまることが
筋合い
でございますので、この
割合
を
食糧事務所
の
調査
を材料といたしまして、算出いたしたのでございます。その結果ただいま申し上げました麦についての九十六万九千七百十六石の
減收
に対しまして、八一・二%に相当いたしまする七十八万七千九百石を
供出減收量
といたしたのでございます。それからばれいしよにつきましても同様の
方法
によりまして、北海道と青森は除きまして、二千八百六十五万五千貫の
減收
に対しまして、そのうち七五・三%に相当いたします二千百六十五万五千貫を減額いたすこととして
方針
をきめたのでございます。しかしばれいしよにつきましては、秋作の
種子用
といたしまして
保有
に見込む必要があるために、その
数量
を三百四十三万五千貫と見して、この分も今回の
補正
に同時に織り込みまして、合計二千五百万貫を減すということにいたした次第でございます。なお
知事会議
におきましては、非常にこの
補正
の
数量
につきまして不満がございまして、各
府縣知事
並びに
食糧調整委員
の
方々
から、痛烈な御質問あるいは御批判をこうむ
つたの
でございますが、
内容等
につきましてもいろいろ御
説明
を申し上げまして、次に申し上げますような
申入れ事項
を私
ども
としては了承いたしまして、この
補正数量
を了承していただいたのでございます。この
申入れ事項
を申し上げますと、
昭和
二十四
年度麦
、ばれいしよの
供出補正割当
については
左記事項
を
政府
は
責任
をも
つて
必ず実行することを
條件
としてこれを了承し、その実現に最善の努力をするものである。 第一は、今回の
補正数量算定
にあた
つて
用いられた
資料
はきわめて不明瞭であり
適正
を欠くと認められるので、今後の
補正
にあた
つて
は必ず
政府
において
責任
を持ち得る
算定
の
資料
を明示してこれを行うべきものであるというのであります。 第二は、実
收高
調査
を早期かつ
適正
に実施して、その結果に基いて
補正数量
が明らかに不
適正
と認められる場合は、
農家
の負担とならぬ
方法
によ
つて
これを
調整
すること、右の
調整
は
作報調査
のほか
関係機関
による個々の
生産者
の
減收量
を
調査
した
資料
を用いること、これが第二でございます。 第三は、
超過供応
はあくまで
生産者
の任意とし中央より
割当
を
指示
せざること、 第四は、本
年度麦
、ばれいしよ作柄の
特異性
により、
地方
の
実情
に應じて、麦については
臨時等級
を設定し、ばれいしよについてはやむを得ざる場合に
限り格外分
を
供出数量
に充当すること、 第五は、爾後
補正割当
を行うにあた
つて
は、
事前割当
の
基礎面積
によること、 第六は、麦及びばれいしよの
種子
の
確保
にあた
つて
は、低廉かつ円滑に
配給
する、 右のほか
政府
は
農村
経済安定のため
早急左
の施策の実施されるよう強く要望する。一、
農村課税
の軽減、二、農産物の
價格
の改訂、三、
生産資材
の
適正價格
による
円滑配給
、四、
土地改良
、
災害復旧事業
を急速に実行するために、來るべき
臨時國会
において
大幅増額
を行う。かような
申入れ
をいたしました。
農林大臣
からこの旨を了承いたしまして、
会議
は終了したのであります。 あわせて昨今までの
供出実績
の概況を申し上げます。七月二十日現在でございますが、
補正
いたしました
割当数量
は六百六十八万九百石、それに対しまして買い入れましたものが三百五十九万七百七十石、
比率
にいたしまして五三・七%でございます。昨年の同期はこの
比率
が五七。二%でありました。ばれいしよの方は、やはり七月二十日現在でございますが、
補正割当数量
は二億九千九百二十二万一千貫でございます。これに対しまして買い入れました
数量
が八千七百九十三万六千貫でございまして、二九・四%、昨年同期には三二・七%でございます。大体以上であります。
小笠原八十美
5
○
小笠原委員長
それでは
長官
に対し御
質疑
の方はありませんか。――渕君。
渕通義
6
○
渕委員
このたびの麦の
補正
につきまして、一言
質疑
いたしたいと思います。実は相当
むりな供出
にかかわらず、
農民
は
政府
絶対命令の
立場
においてか、最もきゆう
くつ
な思いをしながら
裸供出
をいたしておるのが
現実
であると思います。特に私は
九州
に帰りまして、
九州各線
の
状態
を調べてみますると、相当巾のある
供出
をいたし、その
農家
は非常な苦しみに悩んでいる。そこでその後におきまして、
補正割当
があつた。してみれば
裸供出
をしまして、
補正割当
によ
つて
一應は緩和されましても、その
供出
をしました分につきましては、
政府
はどういつた
考え
でおるのか。たとえば還元していただくのか。あるいはまた
超過供出
の
立場
においてそれを弁償するか。こういつたお
考え
があるのかどうか。一言承りたいと思います。
安孫子藤吉
7
○
安孫子説明員
今回の
補正
は、私
ども
といたしましては、適当な
補正
であるという
前提
に立
つて
おるわけであります。しかし十分ではないということは認めざるを得ないのであります。しかし何せ実
收高
が確定いたしません
過程
において
補正
をいたしますので、その点いろいろ問題が将來に残るのでございます。それで
知事会議等
においても、その点を
指摘
されまして、先ほど申し上げましたような
申入れ事項
の
一つ
の項目にな
つたの
でありますが、八月一日をも
つて
作報
は実
收高
調査
をいたし、これを八月中、下旬において発表することになろうかと思います。その結果、私
ども
が今回の
補正
において
前提
としてとりました
生産高
と実
收高
は、比較において著しい食い違いがありました場合には、その差額について当然
保有
に食い込んで
供出
されたと認定せざるを得ないのであります。この
保有
に食い込んだと想定されまする
数量
について、還元という
措置
ははなはだ困難だとは存じますが、これを
農家
の方に
農家用
という形において再び返すという
措置
をぜひとりたい。かように
考え
ております。この点は実
收高
の
調査
を待ちまして、早急に全体の
事情
を調べまして、
関係方面
との
交渉
に入りたいと
考え
ております。
渕通義
8
○
渕委員
もし新麦においてそういう
措置
をと
つて
いただけないということになれば、今までの
方法
のように、いつも
常識論
をちつとも脱却しないということになると、政治はますます混乱に陥ると思います。ぜひともその点は実行してもらいたい。急速なる手を打
つて
、
はつ
きりその
方針
を各縣
当局
、あるいは
市町村当局
に知らせてもらわなければ、現在
農民
は非常な不安に陥
つて
いる。特に御
承知
の
通り
、
南九州
におきましては、
デラ台風
による
被害
が甚大なるため、いろいろな面におきまして悩んでおる。われわれは
計画
の一部
変更
までもお願いしなければならぬ
状況
に相な
つて
おることも一應頭に入れてもらいたい。 次に私
ども
は
補正割当
と関連いたしまして、今日まわ
つて
みますと、まじめな
農家
が一生懸命つくりました
小麦
あるいは麦を、駅まで持
つて
行きました場合に、この麦は色が黒いからとい
つて
突き返されておる
現実
があります。こういうことができるのかどうか。
庭先渡し
のものをわざわざ駅まで持
つて
行つて
、しかも色が黒いから持
つて
帰れということが
現実
にある。しかもまたばれいしよにつきましては、
宮崎縣
は相当
供出
しております。現に百五十パーセント以上二百パーセントも
供出
しておる。君のところはあまりばれいしよを出すから持
つて
帰れと言われる。せつかく汗みどろにな
つて
持
つて
行つて
ばれいしよを突つ返された事実があるが、これに対して
政府
はどういう御
方針
であるか承りたい
安孫子藤吉
9
○
安孫子説明員
檢査
につきましては、順次
食糧事情
が平常
状態
にな
つて
、
消費者側
における要望ももちろん強くな
つて
おりますので、実はくずれておりました
檢査制度
を順次
軌道
にもどしたいという
考え
で、
適正
な法規に基く検査を励行する
方針
をと
つて
おります。しかしお話のございましたような、單に色が黒いからということで
檢査
をはねることは、私
ども
としては
考え
られないのであります。これはあくまで公にな
つて
おります
檢査規格
に、あるいは該当しないものであつたがゆえにそういう問題を起したのじやないかと思いますが、これはやはり
檢査
令に基きます
檢査
に基いてやるという
方針
で進めております。 またばれいしよについて、非常によけい出して來たからお前のところはいらないのだというのですが、ばれいしよについてもやはり
規格
がございまして、その
規格品
でありますならば、現在の建前といたしましては、
政府
が一應一手に買取る義務を持
つて
おりますので、さような
筋合い
で
指導
をいたしておるわけでございます。ただ今後いろいろ
いも類
の問題について
考え
ますと、
生産者
のみの
立場
から申しますならば、一挙に出すことももちろん当然でもあり、また
供出
の意欲の高揚という点から言いましても、それを受入れるのが適当かと存じますが、やはり全体の
需給操作
の面から申しますと、
計画
的な
出荷
ということについてわれわれも相当考慮しなければならぬのじやないかというように、私
ども
は情勢を観察いたす次第でございます。
渕通義
10
○
渕委員
今の
計画出荷
につきましては
異議
ございませんが、
現実
に
りつぱなばれいしよを突
つ返しておるということです。
長官
もたまには
地方
の
実情
を
現実
に見てもらいたい。
小麦
のときは色が黒いだけの問題で突つ返しておる。これはあとで問題になりまして、その
食糧事務所
の
担当官
は問題を起している。ことに
南九州
の今年の
小麦
は、そう
完全無欠
のものはない。もし
規格
にはずれたとい
つて
、
供出
しなかつたら、一体どういうことになりますか、その点を伺いたいと思います。
安孫子藤吉
11
○
安孫子説明員
今年の麦は、特に西の
方面
においては、つぶが小さく、ものが悪い
関係
はもちろん周知の事実でありまして、私
ども
もその
通り
に
考え
ております。
從つて予備等級
を設定しまして、これが緩和をはかりたいと思
つて
おります。ただいま各府懸
当局
と
打合せ
をいたしておりまして、近く
予備等級
を決定いたしたいと思います。
渕通義
12
○
渕委員
長官
は相当
食糧事情
が緩和されたので、
規格
を嚴重にするとおつしやいましたが、はたして
食糧事情
は緩和いたしておるでしようか。もし
食糧事情
が少しでも緩和しておるならば、何を苦しんで
食確法
をこの暑いのに
九州
から出て來て審議しなければならぬかということを、明確にしてもらいたい。
安孫子藤吉
13
○
安孫子説明員
多少誤解を招くようなことを申し上げまして恐縮でございますが、
食糧事情
が緩和したという
意味
ではございません。要するに終戦直後のような、非常に緊迫した、
一つ
の危機という時期から、
軌道
に乗つた
段階
に入
つて來
たというふうに
考え
ております。緩和したという
意味
ではありません。
渕通義
14
○
渕委員
どうも
はつ
きりした答弁のないような氣がいたします。私は少くとも現
段階
においては、
日本
の
食糧事情
はきゆう
くつ
であるという
前提
のもとにすべてのものがなされておると思う。ただ目を開いて見ますときに、
國際的視野
における
食糧事情
は相当緩和いたしておる。
從つてアメリカあたり
でも
相当生産目標
をオーバーして、何とか
日本
に賣りつけなければならぬという
現実
があるのではないか。そのためにいろいろなこと起
つて
おるのではないかと
考え
るのでありますが、そういつた國際的な
食糧事情
によ
つて
、
日本
の現在のきゆう
くつ
な
食糧事情
が緩和したと
思つた
ならば、思い切
つた食確法
をつく
つて
、新しい観点から論ずるのが当然ではないかと思う。少くとも
國際的視野
というものを
考え
て
食確法
を
考え
るならば、
長官
の話を聞きましても、賛意を表しますけれ
ども
、そうでない限りはどこまでもきゆう
くつ
であるという
前提
のもとに本案を審議いたしたいと思います。 なお一言お願いいたしたいことは、今日のきゆう
くつ
な
食糧事情
のもとにおきまして、
農村
をまわりますと、一部
保有農家
はまことに氣の毒な
状態
にな
つて
おる。と申しますのは、私の
宮崎縣
の例でございますが、
一般消費者
と一部
保有農家
との米と麦の
割合
というものはまことに不公平である。たとえば現在
一般消費者
におきましては米が六〇%、麦が四〇%にな
つて
おるのに対しまして、
轉落農家
は、米がわずかに一五%、麦が八五%である。こういうことではどうしても
轉落農家
は一日の生活ができないと存じますが、この点につきましてよほど
はつ
きり
考え
てもらわないと困るのであります。私の縣の例によりますと、こういう点があります。麦を十二貫
供出
いたしまして、そのかわりに米を二斗七升一合の
配給
を受けておる。その上におつかぶせまして米の七十三日間の
配給停止
にな
つて
おる。隣の商人、隣の
消費者
は米を平氣で食べておるのに、一生懸命働いておる者に対しては七十三日の
配給停止
とな
つて
いる。これでどうして
食糧増産
ができますか、この点
長官
に
はつ
きりお願いしたい点は、この不公平なる米と麦の
比率
を少くとも一部
消費者階級
からこの米を少しでもさしまわしてもら
つて
、
轉落農家
に対して救済の途を講じてもらいたい、そのことは相当大きな問題ではないかと存じます。一部
消費者
の米を削
つて
もらえば、一部
保有農家
は苦しいながらも満足して
食糧増産
に励むことと思いますから、
長官
のその点に対しまする適切な処置をお願いいたしたいと思います。
安孫子藤吉
15
○
安孫子説明員
宮崎縣
につきましては特殊の
事情
がございまして、一部
保有農家
の
操作
に関する扱い方が、他の縣と実は違
つて
おるような
事情
があ
つたの
であります。その
事情
が判明いたしましたので、この点を直すことに今いろいろ
打合せ
をいたしております。ただいま御
指摘
の点は近く解決がつくのではないかと想像いたしておりますが、なお
十分調査
をいたしまして御
希望
に沿うようにいたします。
河野謙三
16
○
河野
(謙)
委員
ただいま
食糧
の
事情
が緩和した、緩和しないという御
議論
でありますが、この機会に最近における
輸入食糧
の
状況
並びに今後の
輸入食糧
の
見通し
につきまして、おさしつかえのない範囲で詳細に伺いたい、かように思います。
安孫子藤吉
17
○
安孫子説明員
ちよ
つと
速記
を止めてください。
小笠原八十美
18
○
小笠原委員長
それでは
ちよ
つと
速記
を止めて……。 〔
速記中止
〕
小笠原八十美
19
○
小笠原委員長
それでは
速記
を始めてください。
河野謙三
20
○
河野
(謙)
委員
抽象的なこまかいことになるかもしれませんが、御
方針
を伺いたいのであります。実は
一般
の
家庭粉食
として、
パン
の
配給
を今や
つて
おるのが各縣の
事情
であ
つて
、またこれは
食糧廳
の
方針
だと聞きますが、最近のように
燃料事情
も緩和して來ましたし、
一般
の各
家庭
の主婦にも多少の余裕ができて來ました情況におきましては、これは
パン
の
配給
にせずして、
原料
の粉並びにその他の
原料自体
の
家庭配給
に切りかえるべきではないかと思います。一体
政府
の
方針
というものは、
從來食糧
に限らず親切が届き過ぎると申しますか、悪女の深情と申しますか、少し深く
家庭
に入り過ぎるきらいがある。私は少くとも最近の
状況
、また今後の
見通し
におきましては、
粉食等
におきましては、どこまでも
原料
によ
つて
各
家庭
に
配給
して、その
原料
で各
家庭
が
パン
をつくるなり、まんじゆうをつくるなり、また
燃料事情
によりましては
パン屋
に持
つて
行くなり、これは自由にさせるべきであります。かような
方針
を立てるべきだと思います。これは
食糧
の問題に限らず、
農村
におきましての
飼料
の問題にいたしましても、
從來單飼
で
配給
すべきものを
配合飼料
で
配給
する。また
肥料
にいたしましても單肥でやるべきものを
配合肥料
でやるというように
政府
の
方針
をきめておるのですが、これは今の
パン
の問題と同じでありまして、親切が届き過ぎて、かえ
つて
害があると私は思う。
パン
の問題につきまして、
食糧廳
におきまして、今後
原料配給
に切りかえるなら切りかえるべきだと思うのでありますが、これらの問題についてお伺いしたいと存じます。
安孫子藤吉
21
○
安孫子説明員
ただいま
河野
さんのお尋ねの点は、いろいろ
議論
がございまして、やはりただちに消費し得る
状態
にして
消費者
に
配給
することが望ましいという
議論
も、実は一面あるわけでございます。もちろんその
加工過程
におきましてあまりいいものでない、あるいは社会的にいろいろ疑惑を持たれるというようなことは、これはできるだけ避けなければいかぬと思うのでありますけれ
ども
、
消費者
の
事情
から言えば、加工されてただちに消費し得る
状態
にして配られることが最も望ましいという意見もあり、声もあるわけであります。またただいま御
指摘
のように、そうじやないので、
消費形体
は個人の自由であるのだ。あんな
パン
とか何とかいうものを配られるよりは、單体で
配給
して、それを煮て食おうと焼いて食おうと
消費者
の自由である。自由と申しますか選択に任すべきである。おそらくこれは、全部調べてみたわけではありませんが、
消費者
に参りました場合に、
委託加工
の形においていろいろな
消費形態
に移されると思うのであります。この
委託加工
の場合には、当初から
消費形体
にあります場合よりも、
割損
の部分が相当あるのではないかと思うのであります。しかしその
割損
も
消費者
の意思によ
つて
そうなるのなら、それはまあそれでいいじやないかということも言えると思うのであります。これは実は両々合せまして、
食糧廳
の
方針
といたしまして、ただいまただちにどちらの
形体
をとるかというようなことを、実はきめかねて、研究をしておる最中なんでございまして、もう少し
消費者
の声なりその他のものを
調査
いたしまして、何とか
方法
をきめて行きたい、かように思
つて
おります。
河野謙三
22
○
河野
(謙)
委員
私がただいま
希望
を申し上げましたのは、今後の
日本
人の食生活というものがいろいろの
事情
から
パン食
に順次かわ
つて
行く、またかえて行くべきだと思う。さような点から
パン
に執着を持たせることが必要なことである。それには
パン屋
さんを
自由競争裡
に置かないと、うまい
パン
がつくられない。またうまい
パン
が食えない。今のような制度では、
パン屋
さんがうまい
パン
をつくろうとする努力をしない。私は
原料
で
配給
しろと申しましたが、
原料
で
配給
しましても、大部分のものは
パン屋
さんでうまい
パン
を食べさせ、技術の改良をして行くことによ
つて
パン屋
さんに全部行く、そういうことに
結論
はなると思います。けれ
ども
一應
パン食
というものをもつと改善して行く上においては、今の制度はきわめて不適当であると
考え
る。この際
政府
ではどちらとも
方針
がきま
つて
いないというようなお話でありましたが、私が
承知
しておる範囲では、
政府
が
パン
の形において
配給
するという
方針
をきめて
指示
して行くように聞いておるのですが、もしこれが誤りであ
つて
、これは各縣の自由意思によ
つて
やるのだということであればこれはまた各縣ごとにそれぞれの
方針
をとるべきである。私の聞いておる範囲では、
食糧廳
の
方針
として、今の制度がとられておるのだ、かように聞いておる。どうぞ十分この問題につきましては、御檢討の上、善処していただきたいと思います。
安孫子藤吉
23
○
安孫子説明員
実は副資材その他の
関係
から、やはり各縣におきまする
パン
製造
計画
というものを一應とりまして、それに基きましていろいろ副資材の
割当
をいたしております。從
つて
現実
に單体でやるか、あるいは
パン
の
形体
でやるかということは、知事さんの
責任
あるいはいろいろ
地方
の
実情
によ
つて
きめておるのが現状であります。これは農林省といたしまして、あるいは單体で
配給
すべきであるという
方針
をとる、あるいは
パン
の
形体
によ
つて
やるべきであるというような
方針
を中央から
指示
する
状況
には、ただいまのところない、こういう
意味
で申し上げたのであります。
実情
は縣ごとに縣の実態に即應してや
つて
おるのでありまして、なおよく研究したいと思います。
小笠原八十美
24
○
小笠原委員長
先刻ここで
理事会
できめて御報告申し上げた後においでいただいた方がありますから、あらためてここにさらに御報告を申し上げます。今日は
食糧
問題に直接
関係
のあることの御審議を願
つて
、午後まで継続することにな
つて
おります。明日は木炭の
関係
一本で午前中やろう、こういうことにな
つて
おる。もし午前中にきまらなければ明後日に
質疑
を継続するということにな
つて
おります。あとはいろいろ行政整理その他農地問題等に入ることになりまして、それぞれ税金
関係
等も御
質疑
を願うことに相な
つて
おりますから、その点御報告いたし、なお前の
委員
会におきまして、二日に終了して三日にはそれぞれ
九州
班、北海道班、東北班にわかれて視察することにな
つて
おりましたが、これは九月十日からやることにとりきめました。その点をどうかお含みを願います。 ここに
ちよ
つと御報告の御了解を得ておくことが
一つ
ありますが、ただいま御來朝中のシヤウプ視察團に対し去る十七日農林課税に関するステートメントを提出いたしました。事前に御相談をする機会がありませんので、この際御了解を願いたいと思います。なお提出のステートメントは近くお手元に配付いたしたいと思います。これは農林
委員長
の名前によ
つて
提出いたしました。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
小笠原八十美
25
○
小笠原委員長
それでは午前中はこの程度にいたしまして、午後は一時より開会することにいたします。
休憩
いたします。 午前十一時五十二分
休憩
――――◇――――― 午後二時十一分
開議
小笠原八十美
26
○
小笠原委員長
それでは
休憩
前に引続き
会議
を開きます。井上君。
井上良二
27
○井上(良)
委員
食糧
管理局
長官
が見えておりませんから、こまかいことはあとで聞くことにいたします。大臣が午前中に出席されてなかつたですが、午前中の審議は、本年七月の初めに行いました麦、ばれいしよの
補正割当
の問題に関連をして論議が重ねられておりますが、私もこの点について一應大臣の御所見を承
つて
おきたいと思います。それは
政府
が本年の麦、ばれいしよの
補正
量の
算定
に使いましたところの
数字
というものは、一体何を
基礎
にしてやつたか。これは縣側の要求しております
補正
量、それから農林省直轄の
食糧事務所
が調べましたところの減額
補正
量、さらにまた作物報告事務所が調べましたところの
数字
というものが全部食い違
つて
おります。しからば一体
政府
は何を
基礎
にして減額
補正
の正確なる
割当数量
をつかんだかということになりますと、まつたくそれは
一つ
の政治的な感覚においてや
つたの
ではないかという憂いが非常に強いのであります。もしそういうことがかりに行われるということになれば、非常な政治的な動きをしました縣は相当安くこれが見積られ、またそういうことに正直であり、できるだけ現在のわが國の
食糧事情
に協力しようとしておる孫は、非常に損をしたということになるのでありますが、一体
農林大臣
は本年の麦、ばれいしよの
補正
量を
算定
いたしました
基礎
数字
は、どこを根拠にしてや
つたの
か、この点を明確にしていただきたいということであります。
森幸太郎
28
○森國務大臣 巨細な
数字
的の面は、今書類を持
つて
おりませんが、麦、ばれいしよの
補正割当
に関しまして、
基礎
数字
をどこに求めたかという御質問でありまするが、今
政府
といたしましては、作物報告事務所の統計というものが
政府
の信拠すべき
一つ
の
数字
と、かように
考え
ておるのであります。もちろん縣におきましても、あるいは
食糧事務所
におきましても統計を参考のためにまとめておりまするけれ
ども
、法的根拠として
政府
が取上げるのは
作報
の
数字
を
基礎
として
考え
て行くわけであります。
井上良二
29
○井上(良)
委員
大臣は一應
作報
が出しました
補正
量
算定
の
数字
が法的にまず正確なものであり、これを
基礎
にしたというような御答弁のように思いましたが、しかし去る七月の初めですか、農業
調整
委員
会の全國
会議
がありました席において、特にこれは中央農業
調整
委員
会でないかと思いますが、この
委員
会において、
政府
の示しました
数字
がきわめてずさんなものであり、まことに明瞭性を欠くというところから、非常にこれが問題になり、この
資料
を提出いたしましたところの作物報告事務所の
責任者
は、この
数字
に対する
責任
の所在がまことに明確でない、
責任
が持てないということを言明されておるのであります。これは事実であります。
作報
がみずから出した
数字
にみずからが
責任
を感じないような、薄弱な
数字
を
基礎
にして割り当てられるということよりも、どうも私の感づきました点は、さきに
長官
からも話がありましたが、四月二十九日でしたかにスケンク氏から司令官の命令を
農林大臣
に手交された。本年の麦の收穫実数、これに基く
割当
の
基礎
数字
というものが六百五十三万三千石、これを下ることは相ならぬ。こういうお墨付を大臣がもら
つて來
たために何とかしてこの
数字
に合せなければ
政府
の
責任
が果されないというところから、むりやりにこの
数字
が頭にこびりついて、この
数字
でまあ各縣に不平の起らぬように
割当
てたのでないか、こういう感じが非常に強くわれわれを打つのでありますが、私が今申しました
通り
、
作報
が正確な
基礎
的な
資料
でないということを言明されておる。これは中央農業
調整
委員
会で言明されておる。しかるに今大臣のおつしやいましたところとの食い違いがそれに起
つて來
ます。それといま
一つ
は、先の
長官
の話によると、縣側から出して來ました
数字
なり、また
食糧事務所
が出しております
数字
なり、
作報
が出しております
数字
等を勘案して割り出した
数字
がこれだ、こういう
説明
をさいぜんされておる。そうすると、それはあくまで政治的に考慮して割り当てられたのでないかということでありますが、大人ははたして
作報
の
数字
を
責任
のある減額更正量の
算定
数字
であるということが言い切れますか。この点を伺います。
森幸太郎
30
○森國務大臣
基礎
数字
をどこに求めたかという御質問でありましたから、
政府
といたしましては作物報告事務所における集計を
基礎
といたしたのであります。この
基礎
に基きまして
食糧廳
の係が各地に出まして、この作物報告事務所の
数字
を
基礎
として
調査
をさらに加えたのであります。たまたま
司令部
の方からこれだけの
補正
をした方がよい、このくらいの程度の
補正
に止めた方がよいという趣旨は、午前中に申し上げたように示されたのであります。しかしこの
補正
の限度を示された
指示
に基いて
数字
を割り出したというのではないのであります。たまたまその
数字
に近い結果を見ておりますけれ
ども
、農林省といたしましては、作物報告事務所の
数字
を
基礎
として勘案をいたしまして、あの
補正数量
を出したわけであります。
井上良二
31
○井上(良)
委員
そうしますと、
基礎
としてというが、
基礎
としてというのは、その
数字
が非常に正しいというのと、正しいと思うというのとは大分違うのであります。その具体的な現われとしましては、さきに
長官
からも
説明
がありましたが、中央農業
調整
委員
会は、この
政府
の示しました最後の
補正
供出
割当数量
をうのみにせなければならぬという現状から、本年の
割当
というものが非常にずさんな、不明瞭な、不
適正
なものであるということを
指摘
いたしました申入書というものを、
政府
にしておるのであります。それを
農林大臣
は了承したということであります。すなわちその申入書によりますと、今回の
補正
書の
算定
にあたり用いられた
資料
は、きわめて不明瞭であり
適正
を欠くと認められるので、今後
補正
にあた
つて
は、必ず
政府
において
責任
を持ち得る
算定
の
資料
を明示してこれを行うこと、こういう
申入れ
を中央農業
調整
委員
会は
農林大臣
あて、
政府
あてにいたしておるのであります。しかもこれを
農林大臣
は了承した、こういうのであります。そうしますと本年の
割当
の
基礎
的
数字
というものは、この中央農業
調整
委員
会が
指摘
していると同じように、まことに不明瞭、不
適正
なものであるということが明らかにされなければなりません。從
つて
今後いかに
適正
な明瞭な
算定
の
資料
を集めて、これを公けにするかということが、
政府
としてはとらなければならぬ
責任
の問題であるのであります。今年のものは、あれは正しいのだというならば、こういう
申入れ
が行われるはずはないし、また
政府
がこの
申入れ
を了承するはずはないのでありまして、そこに問題があるのでありますから、われわれは本年の
数字
は、やむにやまれず非常の事態から、
政府
が行われた
数字
であるというように了解をいたさざるを得ないことにな
つて
おりはせぬか。もしそうであるとするならば、今後の
補正
その他の
供出
割当
の
算定
の
数字
というものは、きわめて豊富な
資料
を集めて、正確、公正なものによ
つて
割当
でるという方向を、
政府
としてはとらなければならぬと思いますが、この点に対する大臣の御所見を伺いたい。
森幸太郎
32
○森國務大臣 こういう
数字
の問題については、井上
委員
もよくお察しができようと思いますが、あの
作報
のとりまとめましたものは、七月一日現在の
数字
であります。その後
デラ台風
等がありまして、さらにその
数字
の將來における異動も予想されるのであります。もとより実収額の
数字
ではないのでありまして、ただ予想をいたした
数字
を
基礎
とし、さらに台風等の影響も加
つて來
る
数字
であります。それでありますからあの
数字
を正しいと見るのも不確実と見るのも、それは見方であります。
委員
会においてずさんだというのも、これは
一つ
の見方であります。
政府
といたしましては、
政府
の機関を通じてとりまとめました
数字
でありますから、それをずさんであるということを認めるわけに行かないのであります。一應その当時におけるこれが正しい見方である。しかしながらもとよりこれは予想
数字
であります。八月に入りまして、実收額の
調査
をいたしまして、その実收
調査
と、あの当時に示しました数学とを見比べました結果、さらに
補正
すべきものは
補正
しようという氣持を、その当時お答えいたしておつたわけであります。
井上良二
33
○井上(良)
委員
そうしますと、大体
政府
は現在の機構でも
つて
本年収穫されますところの、米並びにかんしよ等の実収穫査定といいますか、あるいは推定査定でもけつこうでございますが、そういうものが現在の
作報
の機構なりあるいは
食糧事務所
の
檢査
機構その他において、完全にやり得るとお
考え
でございましようか。われわれは現在
作報
がや
つて
おりますサンプリングの
方法
による縣單位及び郡單位のあのやり方というものは、非常に一方的な偏した
数字
が出て、実測に基いてないという
結論
を得ておるのであります。どうしても
作報
の
調査
をわれわれが信頼する
調査
といたしますためには、町村單位までこの
調査
方式をおろさなければ、そんな実測
面積
に基く収穫の実態というものは把握できないとわれわれは
考え
るのでありますが、
政府
はこの秋に、米及びかんしよに対する推定の
数字
なりまた実收額の
調査
について、どういう方式によ
つて
やろうとするのですか、これを伺いたいと思います。
森幸太郎
34
○森國務大臣 統計の
調査
目的は、できるだけ正確な
数字
をつかむということであります。現在は御
承知
の
通り
の組織にな
つて
おりますが、さらにこれを町村に延ばして行くということが、さらに正確化せしめるゆえんでありますから、なるべく町村にまでもこの
調査
を押し進めて行きたい、かような
考え
方を持
つて
いるわけであります。
井上良二
35
○井上(良)
委員
そうしますと、ここでひ
とつ
問題がございます。それは今大臣が当面しております行政整理の問題でございます。御
承知
の
通り
、農林省の行政整理は、定員法に基きまして、最近四千二百人ぐらいを整理することであるそうであります。この整理の
内容
は、いろいろ
議論
はございましよう。いろいろまた
立場
によ
つて
考え
方も違うかもわかりませんが、少くとも私
ども
の
考え
るところによりますと、これは定員法によるところの機械的な整理であ
つて
、実際の作業の
実情
なり、また当面する事務処理の
実情
に應じて必要定員を割り出したことではないということが、次第々々に具体的に明瞭にな
つて來
ているのであります。たとえて申しますと、今御
指摘
申しました
通り
、
作報
の今の機構をも
つて
、はたしてこの秋の米の收穫なり、いもの收穫を、いわゆる
生産
農民
なり
一般
國民が納得し得る、また
司令部
がこれなら正確だと
考え
られるほんとうの正確な
数字
というものが押えられるかといえば、押えられないのであります。しかるにそれを一方的に、單に定員法でこうきま
つて
いるからということで整理をされます場合は、さらにそこに
現実
には減員を生じ、そのために実際の
調査
事務は非常な停滞を來し、ひいては
補正
収穫
割当
の上に非常な大きな支障を生んで來るのであります。現にすでに麦の
檢査
、ばれいしよの
檢査
等において、
檢査
員の整理のために、いろいろな不祥事件が至るところにまき起
つて
いることも、
政府
は御
承知
だろうと思います。そうしますと、單に機械的に整理するということではなしに、実際そういう正確な
資料
なり正確な行政事務を運行して行くために必要な
基礎
数字
というものは、ここに押えておかなければいけません。そういう見地から、はたして行政整理後における
作報
の業務運営というものが円滑に行くかどうかということを、大臣はお
考え
に
なつ
たことがありますか。これは非常に大事な問題であり、しかも目先、あと一月か二月しますと、米、かんしよの問題が大きな問題にな
つて
来るときでありますから、今日われわれはこの問題に対する自信のある
政府
の御所見を伺わなければ、
日本
の
食糧
の収穫の把握の上に非常な大きな支障を来しますので、この点についての大臣の御所見を伺
つて
おきたい。
森幸太郎
36
○森國務大臣 行政整理につきましては、目下それぞれの部面についてまとめているわけでありますが、
作報
に対しての整理につきましては、比較的出血も少い
数字
にな
つて
いるのであります。配置轉換等によりまして、今井上
委員
の御心配になるような、支障の起らないように、や
つて
行けるという
考え
をも
つて
、
政府
の機構を編成いたしておるわけであります。
井上良二
37
○井上(良)
委員
今のその問題について伺
つて
おきたい点は、私のずさんなと言いますか、常識的な計算によりますと、現在
作報
がや
つて
おります縣單位の
調査
から、これを市町村單位までその
調査
の方式を拡張いたしまして、正確な実態
調査
をいたしますためには、ここに少くとも二、三割の人をふやさなければならぬ
現実
になるのでありますが、この点大臣はどうお
考え
になりますか。減すどころではなしに、逆に実際はふやさなければならぬ
現実
になる、そうしなければ正確な
数字
が押えられない。正確な
数字
を押えずに
割当
をしたのでは、
生産
農民
を苦しめるという矛盾になりますが、この点どうお
考え
になりますか。
森幸太郎
38
○森國務大臣 井上
委員
の御心配になるようなことのないように、機構を整えて行く
考え
を持
つて
おります。
井上良二
39
○井上(良)
委員
心配を私はいたしておりませんが、私は実際に基くところの何を申しておるのでありまして、現在
作報
が
行つて
おります業務範囲においての定員がきめられておりますが、しかし実際正確な
数字
を出しますためには、もつと
作報
の機構をかえ、また実際の業務を拡張しなければ、正確な
数字
を押えられないということは
はつ
きりしておるのです。われわれは過去の経験から
考え
まして、現在の
実情
を見ました上において
はつ
きりしておる。あくまで
政府
は
作報
によるところの正確な、いずれの力にも、いずれの勢力にも恐れない、またほんとうに何らの政治色の加わ
つて
いない、ありのままの
資料
を出さそうとしますためには、それだけの人はどうしてもふやさなければ正確な
資料
は押えられないということになるのです。それから
政府
が正確な
資料
を押えないというのならば別ですが、しかし先の大臣の御答弁によりますと、少くともこの秋の米、かんしよに対しては、できるだけ
作報
の機構を十分に活用して、正確な
資料
を持つようにしたい、こう言うのでありますから、そうするためにはどうしても
作報
の活動を一層充実せしめ、一層機能を発揮する方向に持
つて
行かなければならぬ。それには現在の定員ではとても足らぬ、これはどうしてもふやさなければならぬという
現実
に頭をぶつけるのでありますから、これを今から
計画
し、今から実行にかかりませんと間に合わないのであります。また本年の麦、ばれいしよが農業
調整
委員
会で問題になりましたことと同じように、再び秋の米、かんしよの場合に
議論
が繰返されることになるのであります。そういう点について大臣としては非常に大事な問題であり、しかもわが國の
食糧
の前途というものは、決して楽観を許さないいろいろな悪条件が重な
つて
おりまして、國内
食糧
の正確な把握というものが非常に大事なときでありまして、この
基礎
的な
数字
の作業というものは容易ならぬ問題でありますから、こういう問題は得てして縁の下の力持ちと言いますか、あまり世間に目立たない、ほんとうにこつこつとや
つて
おります非常に貴重な国家的事業でありまして、こういう事業にこそ
政府
が思い切つた力を入れて、ほんとうに何人にも侵されないところの聖なる
数字
を
政府
が持
つて
おるということが必要ではないか。私は單にいやがらせを言
つて
いるのではない。ほんとうに
政府
が正確なる
数字
を押え、
生産
農民
が納得し、また連合國側にも
日本
は正しい
数字
においてやつでおるということを認めてもらうことが、
日本
の信用を高めることであり、
日本
の農業
生産
をさらに世界的な水準へ高めて行く
一つ
の
方法
でもありますから、そういう点について、ここに何ら政治的なかけ引きのない答弁を、私はこの際いただきたいと思うのであります。
森幸太郎
40
○森國務大臣 政治的かけ引きも何もや
つて
おりません。私は
作報
の
調査
がずさんであるというようなことのないように、機構の整理をいたしまして、この秋の統計等も把握する確信を持
つて
いるわけであります。ただ人を減らしてそんなことはできぬというのは、それは井上
委員
の御見解でありまして、私は今回の整理につきましても、特にこの
方面
に対しましては十分関心を持
つて
いるのであります。必ずしも人をどんどんふやすことが仕事の能率を上げるという
意味
ではないのであります。十分能率の上るように考慮を拂いまして、できるだけ正しい統計を把握いたしたいという
考え
を持
つて
いるわけであります。これ以上申し上げても御意見として承るよりほかないと思います。
井上良二
41
○井上(良)
委員
その問題については、いずれまた別な機会に伺うことにいたしまして、次に
補正
についてでありますが、これを下部に下します場合の、
政府
のいろいろな政策について伺
つて
おきたいのであります。御
承知
の
通り
食糧確保臨時措置法
によりますと、
被害
を受けました
農家
が、正規な手続きによ
つて
補正
を要求して、その
補正
の全体の
数量
が集まりましてから、それぞれ具体的に
割当
をきめて行くというのが正規な手続きであります。現在やるのは、縣に対してかりに一万石、あるいは二万石として
補正
を認めます。そうすると縣はこれを各
地方
事務所單位にそれぞれ
委員
会を持ちまして、そこでまた郡單位の
補正割当
をいたします。郡はそれをさらに村に下します。そういうわけで上から下へと下りて來ます
関係
から、これが大体村單位にとま
つて
しまうのであります。実際
被害
を受けました
農家
というよりも村全体に公平にこれをわけようという空氣が起
つて
参りまして、ほんとうに
被害
を受けておりますところの
農家
の
補正
に、非常に軽い
数字
を下される所があるのであります。これは事実であります。これを一体どう
政府
は直そうとするか、実際
被害
農家
に
補正
のありがたさというものを痛感せしめなければなりませんのに、実は村の政治的ないろいろな
関係
から村全体にそれだけの
補正割当
が来たというところから、あまり
被害
を受けていない
農家
にしても
被害
を受けているような申告をいたしたり、あるいはまたいろいろ運動をして、全体のおこぼれのすそわけにあずかるというような空氣があるのであります。これはあくまでも実際
被害
のある
生産
農家
に、その
補正
のありがたさをわけるということでなかつたならばいけないと思うのであります。現在までや
つて
おります
補正
の実際の下部への流れ方というものは、今申したような
状態
に行われているのでありまして、これはあくまで
被害
生産
農家
に
適正
に行うということを強行する必要があります。
政府
はそういうつもりでや
つて
いると思いますが、しかし実際はそうでないのでありまして、この点
政府
はどういう手を打
つて
行こうとするのか、次官通牒なり局長通牒によ
つて
そういうことを徹底する手段をとろうとするのか、この際伺
つて
おきます。
森幸太郎
42
○森國務大臣 縣以下の
割当
については一に知事にまかせてあります。縣によりましては
被害
がなくして
事前割当
以上に
超過供出
をなし得る
農家
もあるのであります。御
承知
の本年の麦
被害
は、暴風あるいは害虫、暖冬異変等いろいろ
事情
がかわ
つて
おりまして、
地方
によりましては全縣下的に
被害
のものもあります。また東北
地方
あるいは山陰、東海
方面
におきましても、一部的には非常に風害、また暖冬異変にあつたが、暖冬であるがために非常に豊作な
地方
もあるのでありまして、各府縣、各地区まちまちであります。でありますから一がいにこれを統一いたしまして、こうしろ、ああしろという
方針
を定めるよりも、むしろ一應その統計によりまして、各府縣の
補正割当
をいたしましたものを、その
地方
長官
の考慮によりまして、これをその地の実態に合うように
補正割当
をするというふうにやることが実際的でないかと
考え
ているわけであります。ことに
食確法
にも定めたり、食管法にもあります
通り
に、
供出
をしてただちに飯米が不足するという
農家
には、
事前割当
あるいは
供出
ということは法的には起らないのであります。しかし今井上
委員
のお話のように、
地方
事務所ごとに、あるいは町村ごとに、あるいは部落にまわ
つて
行きますと、
供出
は部落の
責任
であるように
考え
させられておりまして、いわゆる
轉落農家
と言われるものも、一時的にも
供出
するようにということが、
地方
によりましては行われておるのであります。しかしよくできた人が多く
供出
いたしまして、同じ部落内におきましても、
被害
のはなはだしい人に対しての同情的
措置
をと
つて
おるということは、
農村
各地において見られる美しき処置でありまして、相当作柄があつたが、今回
割当
てられたものは当然減額してもらえるのだという氣持で
補正割当
を受けるというようなことは、ときにはあるかもしれませんけれ
ども
、現にこの間の
割当
委員
会におきましても、
補正割当
といたしたが、しかし
地方
的には非常に豊作であ
つて
、
超過供出
をいたしたいという
希望
も承
つて
いるのであります。これは今申しましたように、
被害
の原因が区々でありますから、その
割当
等につきましては、各
地方
長官
に依頼いたしまして、適切な
方法
によ
つて
調整
委員
と協議の上にや
つて
いただくということが一番いいのではないかと
考え
ますので、全國的に
政府
がああ、こうということの指令をすることはどうかと
考え
ておるわけであります。
井上良二
43
○井上(良)
委員
もう一、二点伺
つて
終りたいと思います。それは
補正割当
を中央農業
調整
員
会議
でも
農林大臣
に
申入れ
をいたしておるのでありますが、その
一つ
は農産物
價格
の問題、特に米麦を中心にする主要農産物
價格
の問題でありますが、現在は來るべき米及びかんしよの
價格
を決定する重大な時期を控えておるのでありまして、
農林大臣
としましては、一体この
價格
は從來のパリテイー方式によ
つて
やろうとするか、それとも新しき
生産
方式を採用しようとするか、いわゆる
生産
費を
基礎
にしてやろうとするか、それとも國際的な農産物
價格
の均衡の上においてきめようとするか、この三つでありますが、一体いずれをとろうとする
方針
でありますか。これは
農林大臣
としては、
價格
は物價廳がや
つて
おるから、別におれの方では
関係
はないということではありません。これはわが國農業
生産
の最高の
責任者
として、また
供出
を円滑に
農家
の協力を求めてやらなければならない
責任者
として、農産物
價格
がいかにそれらの問題に重大な影響を持
つて
おるかという点から、
農林大臣
として農産物
價格
特に主要
食糧
の
價格
について、どういう
方法
を將來とろうとするか。また過ぐる第三國会においては、この米價、農産物
價格
の決定については、少くとも米價審議会といいますか、
價格
審議会を新しく設定せよということが、國会の決議にもな
つて
おるわけであります。從
つて
これらのことは、今までのような
政府
の一方的な
價格
の決定でなしに、できるだけ多くの人々の意見を取入れて、そうして民主的な
方法
においてこれをきめて行くというやり方をとる必要が、少くともあろうと
考え
ますが、國会の決議にもあることでありますので、この際
農林大臣
として、農産物
價格
に対する
政府
の
方針
なり、またそれをきめますところの機構の運営等について、どういう
方針
をとろうとするか、この点をひ
とつ
伺
つて
おきたいと思います。
森幸太郎
44
○森國務大臣 農産物
價格
の決定につきましては、從來幾たびもこの
委員
会、本
会議
等において論議されたのでありますが、いずれの
方法
を選ぶか、食管法によりますると、
生産
費を
基礎
としてその地種々の情勢を勘案してということが規定されているのでありますが、從來物價もだんだんと上
つて
行き、米價は一年一回きめるのであるが、生活必需品あるいは
生産資材
というものが絶えず上昇を來しておるというような
考え
方から、
生産
費を把握するということについては、相当の不合理な点も
考え
られるのでありまして、これがずつと数年以前よりパリティー指数によ
つて
決定されているのであります。しかしパリテイー式といえ
ども
必ずしもこれは理想ではありません。いわゆる物價というものにのみ依存しておるのであります。その間
食糧
の豊凶いわゆる作柄等、量の多寡ということが問題にな
つて
おりませんために、必ずしもこれが合理的、完全なものとは名づけられないのであります。しかし今日の場合としては、このパリテイー指数によ
つて
七十五品目でありましたか、その
價格
等を勘案して定めて行くというより今しかたがない、かように
考え
られるのであります。しかしながら今
食糧
といたしましては、海外より高い
價格
の
食糧
を輸入してもら
つて
おる
関係
等もありますので、さらにこの
價格
についても考慮を拂わなければならぬと思うのであります。つきましては
委員
会等において御意見も出ておりましたので、農林省におきましては、近くこの農産物
價格
のきめ方について御相談申し上げる機関を設けまして、そうしてとも
ども
にこの
價格
決定に御協力を願うという
方針
を持
つて
おるのであります。近く農産物
價格
の審議会の組織をいたしたい、かように
考え
て、おるわけであります。
井上良二
45
○井上(良)
委員
私の聞いておりますのは、
農林大臣
として少くとも二十四年度産米の
價格
決定はパリティー方式を採用しようとするか、そうではなしに
生産
費を
基礎
としてきめたがいいと
考え
るか、それとも國際的な農産物
價格
との均衡においてきめようとするか、これは
農林大臣
として
責任
を持
つて
おる
立場
から、他の各省等に対する
一つ
の、
交渉
の上からもまた全國の
農民
の協力を得る上からも、
農林大臣
は米價はこうきめようとするのが正しいと
考え
ているということを、やはり天下に示す必要があろうと思うのであります。それを私はまず伺
つて
おるのであります。その点をどの方式をと
つて
きめようとするか、また自分はそうした方がいいという
一つ
の意見を、私は伺
つて
おる。米價審議会等による新しい
一つ
の機関をつく
つて
やりたいという御意向は、われわれも非常にけつこうと存じますから、ぜひそういう
方法
をと
つて
もらいたいと思いますが、それに対しても
政府
として、特に農林省としてその
責任者
である
農林大臣
は、米價問題に対してはこういう
方針
を持
つて
おるということを、一應明らかにする必要はありはせぬかと私は思うのですが、それについて伺いたい。 それからその次についでに伺
つて
おきますが、御存じの今一番問題にな
つて
おりますのは、一は農林金融の問題、それから農業課税の問題、この二つはともにかか
つて
農林大臣
の大きな
責任
問題にな
つて
おるのであります。現在われわれが暑いのに継続審査をいたしておりますこの
食糧確保臨時措置法
の一部の改正の
法律案
の裏づけとして、当然なさなければならぬ問題は、
土地改良
、農業水利、あるいは災害復旧等に対する諸経費の一部を
政府
が補助金として出すか、出さぬかという問題、あるいはまたこれの金融をどうはかるかという問題にかか
つて
おる。あるいはまた農業
生産
に必要な資材と資金を、一体どう
確保
するかというようなことが、この次の問題にな
つて
いる。その次は
農家
の負担をどう軽減するかという問題にな
つて
おる。この点から
農林大臣
としましては、当然私はこの際、しかも今
政府
は、二十四年度の予算の課税を第六
臨時國会
においては決定しようとする
段階
にありますので、この際
農林大臣
は、少くとも農業課税においてはこうこういう
方針
で、われわれは
交渉
している。こうこういう
方針
をとらなければならぬということを明らかにすることが必要であります。 それからいま
一つ
は、農業資材、資金または補助金等に対しては、少くともこういう
方針
で進むのだ、特に見返り賞金に対する
土地改良
、その他、農業水利等の開拓、開墾、あるいはまた農業
生産
に必要な資金の融通はこういうぐあいにや
つて
おるということを、この際明らかにしてもらいたいと思うのであります。
森幸太郎
46
○森國務大臣 米價の査定
方針
についてお尋ねがありましたので、一應お答えをいたしたのであります。何だか御不満足のようでありますが、私はこういう式できめますというのできめますれば、たとえばパリティー式が一番完全だからパリティー式でやるというのなら、審議会も何もいらぬのであります。こういう方式が完全であるということを私として
考え
ておりましても、
責任
の位置としてこれは申し上げる時期ではない。それがためにあらゆる階級からお集まりを願
つて
、米價をどういうふうにきめて行くかということを御相談申し上げようとしておるわけであります。 なお次にお尋になりましたいろいろの問題でありまするが、これはまことにいずれも重大な問題であります。ことに今継続審議をしていただいております法案については、密接不離な
條件
とな
つて
おりますので、
政府
といたしましては、せつかくその問題の実現に努力いたしておるのであります。しかしこれはいろいろお察しいただけるような、農林省單独の
考え
をも
つて
きめるわけには参りませんので、今税制の根本的の改正に対するシヤウプ氏の
指示
もそのうちにあろうと思います。またそういうふうな点、あるいは
政府
といたしましては、補給金の問題等も
考え
ておるわけであります。これは財務
当局
とよく協力いたしまして、そうして皆さんの重ね重ね御主張にた
つて
おります御
希望
に沿うように、農林
当局
としては努力いたしたいと
考え
ております。この際にどういうことをやるかということを、具体的に申し上げる
段階
に至
つて
おりませんが、皆さんの御期待に沿うように懸命な努力を続けておるということを、ひ
とつ
御了承をお願いいたしたいと思います。
井上良二
47
○井上(良)
委員
はなはだ大臣の答弁抽象的で遺憾でございまするが、今日の
段階
はそういう答弁しかできないというのならしようがございませんが、少くともわれわれは、今申し上げました
通り
、
食確法
の改正案の裏ずけとするというか、密接不離の
関係
にある農業
生産
に必要なあらゆる対策を、この際確立してもらわなければならぬということでや
つて
おるわけであります。その点から農林省として私は大臣がこの際米價はこういう方向できめることが、農林省としては正しいということを発表することはちつともかまわぬと思うのです。また農林省がそれをリードして、各省にそれだけのことを、納得さしてもらうように骨を折
つて
もらわなければ、経済出定本部がどうこう言う、大藏省がどうこう言うということで、こちらがそれに從うて行くということであ
つたの
では、これはやつぱりどうにもなりません。從
つて
農林大臣
としての、見識ある
一つ
の識見を天下に示して、全國三千万の
農民
に、ついて来いという
一つ
の方向をと
つて
もらいたい。そういう点から私は質問をしている。また今の資金
計画
の問題に関しましても、あるいは農業課税の
方法
にいたしましても、今農林省が他と同じような
考え
方に立
つて
おりましたならば、結局は農林省にあてがい扶持しか來ません。しかし先に
食糧
長官
のお話を伺いましても、わが國の
食糧
輸入の前途は決して安心できない。そういう点から、われわれは國内の
食糧増産
が火急の問題だと
考え
るのであります。このためには
農民
の絶対的な協力を必要とします。その協力を求むるためには、
農民
が今一番当面しておる問題でありますところの、いわゆる課税問題なり金融問題なりについて、
政府
の明確なる
方針
を示すことが、どれだけ増産に役立ち、
農民
が政策に協力する手であるかと
考え
ますから、この際
農林大臣
としての識見を明らかにすることが必要ではないかということを伺
つて
おるのであります。どうかその点をもう一度明確に御答弁を願いたいと思います。
森幸太郎
48
○森國務大臣 井上
委員
の御意見、御
希望
はよくわかります。
立場
をかえてお
考え
くだす
つて
もわかると思いますが、今
農家
の課税に対して、これだけのことをやれるつもりだ。あるいは資金の面においてはこれだけを
確保
するつもりだという、つもりだけを申し上げましても、これは何にもならぬのであります。
政府
一体として総合的に予算の
補正
も
考え
て行くわけでありますから、税制改革と相ま
つて
行くわけであります。今日の
農民
に対する課税が、決して
適正
だとは私は毛頭
考え
ておりません。できるだけこれを
適正
化いたしたいということに、あらゆる
調査
もいたしておるのであります。またシヤウプ氏に対しましても、今日の
農村
の実態を詳しくまとめまして、そうして
農民
の課税問題、あるいは生活問題、あるいは経済問題がこういうような実態にあるということを
説明
いたしまして、そうして考慮を促しておるようなわけでありますから、決してこれを放任しておるわけでもないのであります。私が一方的に、
農林大臣
としては税金はこういうように安くする。金はこういうようにやるという一方的のことを申し上げることは、これは無謀なことと
考え
ますので、この点はお察しを願いたいと存じます。
深澤義守
49
○深澤
委員
午前中の
食糧
長官
の報告によりましても、昨年度の
供出
状況
よりも現在の
供出
状況
はよくないというような報告があ
つたの
であります。もちろん今年度は相当の
被害
を受けておりますので、もの点は自然的な成行であると
考え
るのでありますが、これに対して、全図の
農民
が今非常に心配しておる問題は、また今年も追加
供出
があるのではないかという問題であります。
農林大臣
として本
年度麦
、ばれいしよに対して追加
供出
をやるお
考え
があるかどうか、これをひ
とつ
明確にしていただきたいと思います。
森幸太郎
50
○森國務大臣 麦、ばれいしよに対しましては追加
供出
はありません。これは先般規正
割当
のときに明らかに申し上げておきました。
深澤義守
51
○深澤
委員
本年度の
補正
問題についてでありますが、
政府
は
作報
の
数字
を根拠にいたしまして、
割当
をし、あるいは
補正
をするということを言われておるのでありますが、本年度の
被害
補正
に対しまして、山梨縣の例をと
つて
申しまするならば、
食糧事務所
は四万何千石の
被害
を認め、
作報
は二万六千五百石の
被害
を認めておるのであります。しかるに
補正
は一万一百石であつたというような
実情
にな
つて
おりまして、一番確実な
基礎
資料
として認めているところの
作報
の報告自体を全然取上げていない、こういうことが
はつ
きりしておるのであります。先ほ
ども
農林大臣
は、
作報
の
資料
を
基礎
としてや
つて
いる。と言われているが、実際にはや
つて
いない。この間の
事情
について
農林大臣
のお
考え
を承りたいと思います。
森幸太郎
52
○森國務大臣 統計
調査
が縣自体、
食糧事務所
、
作報
とこう三つにな
つて
いて、いずれを信拠するがという井上
委員
の御質問でありましたので、
政府
といたしましてはみずからの機関である
作報
を
基礎
とする、こういうことをお答えいたしておるのであります。しからば
作報
の報告の
数字
をそのままのんだらいいじやないかという御質問でありますが、作戦の報告書を
基礎
といたしまして、そうして
政府
もまた係官が直接
地方
に出張いたしまして、
作報
の
調査
を
基礎
として勘案いたしまして、
補正
の量をきめたわけであります。でありますから、必ずしも
作報
の
数字
をそのままのみ込んだわけではないのであります。
深澤義守
53
○深澤
委員
食確法
の精神は、
被害
に対してはその
被害
の
実情
に應じて
補正
するということが、
食確法
の精神であります。ところが從來、この
被害
を十分
実情
に即して認めないというところに
裸供出
の問題があり、還元米の要求があり、そこに
農民
の悲劇があるのであります。こういう問題からいたしまして、われわれは
被害
というものに対しまして、少くとも
実情
に感じてこれをや
つて
行かなければならないというのが年來の主張であります。少くとも
政府
機関が認めたところの
作報
の
数字
というものは、われわれから申しますならば、
被害
の
実情
よりもまだ辛く見ている。その
作報
の
数字
すら認めないところに、今後ともまた
裸供出
、還元米の要求というような問題が起
つて來
るのであります。
政府
の
考え
方は、
供出
の前
割当
の
数量
に非常に重くとらわれて、この
被害
の
実情
を全然無視しておられる、ここに根本的な欠陥があると思うのでありますが、
政府
は依然として、こういう
被害
の
実情
を全然
考え
ないやり方をや
つて
行かれるのかどうか。あるいは一應あの
被害
補正
をや
つて
おいても、あとから再
補正
等の十分な用意があるのかどうかという点についてお伺いしたい。
森幸太郎
54
○森國務大臣
被害
を全然無視しているというようなことは毛頭
考え
ておりません。しかし先ほ
ども
お答えいたしました
通り
、あの
調査
は六月三十日現在の
調査
でありまして、その後
デラ台風
等もありますし、あれはいわゆる予想と申しますか、まだ実收の報告ではないのであります。
作報
におきまして、実收の報告をとりまとめまして、そうして当初予想いたしておつたものと非常な誤差がある場合においては、これは適当に考慮すべきものである、かように
考え
ておるわけであります。決して
被害
を無視して、一方的にこれをきめる、あるいは政治的にこれを
考え
るというようなことは毛頭ないのでありまして、
日本
の今日の
食糧事情
をよく察していただきまして、そうして
農家
としてはできるだけの
供出
をしてもらいたい。しかし
被害
によ
つて
裸供出
をせなければならぬというようなことのないように、
地方
長官
におきましても適当なる
補正
の
割当
をしてもらいたいということを、
希望
いたしておるわけであります。
深澤義守
55
○深澤
委員
地方
長官
に適当の方策を講じてもらいたいという趣旨が、今年度の
補正
の面においては全然現われていないのであります。なぜならば、昨年度は
地方
補正
という形において、
超過供出
を見返りとして一應
地方
補正
のわくがあ
つたの
であります。本年は中央
補正
だけで、
地方
補正
は何もない。
地方
長官
がいかにその
操作
をしようと思
つて
もできないという
割当
をや
つて
おるのであります。從
つて
苦しい縣の
実情
といたしましては、
超過供出
のようなものによ
つて
、一部分の
被害
の
補正
をやろうというような
計画
もあるようでありますが、農林省としてはあの
超過供出
が出た場合においては、その
超過供出
を
被害
補正
の
方面
にまわすという
操作
を
考え
ておられるかどうか、その点をひ
とつ
お伺いしたい。
森幸太郎
56
○森國務大臣
地方
補正
を許すか許さぬかという問題でありまするが、これは
割当
当時におきまして、
関係方面
とも協商いたしたのでありますが、
地方
によ
つて
非常にいい所悪い所とある、平均しておらない、こういう事実に即しまして、
地方
補正
はやむを得ない場合においてはこれを認めるということを承認してもらつたようなわけであります。しかし
超過供出
をさせない場合において
補正
はできぬではないか、こういう
議論
も立ちますが、これは
地方
において
超過供出
をなし得る
実情
がある場合においては、
地方
においてこれを
補正
するということも可能である、かように
考え
ておるわけであります。
深澤義守
57
○深澤
委員
次は食管の現在の
実情
についてお伺いしたいのでありますが、この
食糧
操作
の面におきまして、
地方
末端に駐在する
檢査
員の問題は非常に重要な問題であります。ところが
政府
の行政整理によりまして、全國の相当多い部分に、いわゆる縣費の職員があるのであります。これは身柄は農林省の
立場
にあるのでありますが、縣費職員がある。ところが縣において行政整理を行つたために縣費職員が首にな
つて
しまつた。そのために
檢査
が非常に遅れて
供出
ができない、あるいはじやがいもが腐
つて
しまつたというような例があるのであります。これが顯著な例は三重縣の一志郡において、十三名の縣費職員が首切られたことによ
つて
、
供出
の作業が進まないというようなことで、相当問題にな
つて
いる事実があるのでありますが、これは各縣とも多少はあるのであります。こういうようなことによりまして、行政整理のこの
供出
操作
に及ぼす影響というものは非常に大きいと
考え
ます。ところがこのたびの整理によりまして、
食糧廳
の
関係
におきまして二千人以上の整理をされるということをわれわれは聞いておるのであります。そういたしますれば、一村一人の
檢査
員というものが駐在できなくなり、そのために
檢査
が非常に遅れる、遅れれば
供出
も遅れる、あるいは
配給
も遅れるというような結果になりまして、全体の
食糧
操作
の上において大きな支障が來るのではないかと
考え
るのであります。特に現在におきましても、一人の
檢査
員が
地方
においては相当の数を
檢査
しでおるのであります。ところが実態の
数量
を具体的に調べることができずして、はなはだ形式的な
檢査
をや
つて
おるという面も非常にあるのであります。それにさらに行政整理をするということになれば、
檢査
というものがほとんど有名無実になるという心配をわれわれは持
つて
いるのでありますが、この二千名以上の
食糧廳
の行政整理によ
つて
、從來とかわりなくこの
食糧
操作
がやれる御自信があるのかどうか。われわれはおそらくないであろう、いろいろな欠陥が起
つて來
るであろうということを予想するのでありますが
農林大臣
はこの点についてどういう確信をも
つて
おられるかお伺いしたいと思います。 〔
委員長
退席、野原
委員長
代理着席〕
森幸太郎
58
○森國務大臣 この問題は第五國会から繰返し繰返し討議いたした問題であります。行政整理をいたす結果といたしまして、さような御心配をされているようなことのできないように、そういうことの出て來ないようにいたしたい、かような確信をも
つて
いるわけであります。
深澤義守
59
○深澤
委員
農林大臣
はまことに精神主義でありまして、できないようにするということをいつも言明されている。しかし
農林大臣
だけがいかにそういう
考え
を持
つて
おられても、具体的に縣費職員のわずかの整理ですら、すでにそういう支障を起しておるのであります。これを現在の員数から二千名以上整理するとすれば、必ずこうした事実が陸続として全國に起
つて來
るということを、われわれは予想するのであります。そういうことについて、
農林大臣
は全然
考え
ておられないのか、この点について私は十分お
考え
を願いたいと思います。 もう
一つ
は、
作報
の今日の職員が、郡の
段階
における
調査
においてすら、現在超過勤務手当なしの残業を相当や
つて
おります。これを町村
段階
における
調査
までやるとすれば、現在の人員では全然不可能である。こういうことは先ほど井上
委員
も言われているのであります。こういうような末端の
実情
については、ほとんど
農林大臣
は
考え
ておられないのであります。ただ自分の氣持ちだけでやるやるというようなことでありますが、もう少し末端の
事情
をわれわれは把握してもらいたいと思いのでありますが、末端の
事情
について
農林大臣
はどういうような現在の
実情
をつかんでおられるか、この点をお聞きしたいと思います。
森幸太郎
60
○森國務大臣 これは幾たび繰返しても同じことであります。私として決して末端の
事情
を全然知らないのではありません。よく
承知
いたしております。それでありますから、行政整理を行う上におきましても、今御心配なす
つて
おるような統計事務ができなかつたり、あるいは
檢査
ができなかつたりすることの起り得ないようにいたしたい、かように
考え
ておるわけであります。
井上良二
61
○井上(良)
委員
今深澤君から
食糧廳
二千人の整理の問題について質問がございましたが、これは非常に大事な問題でありまして、私
ども
がほのかに承るところによると、これは定員法でどうしても現業三割、非現業二割首切らなければいかぬ、だからこの際やむを得ない。どうしても末端において今御摘指になりましたような不合理、不都合が起りますことが
現実
にありますから、そこで
食糧廳
としてはこの際二千名なり三千名を新しく別に臨時雇いをする、つまりこの整理が済んだ直後に臨時雇いで一時穴埋めをして行く、こういう話でありますが、もしそういうことがかりに行われるということになりますならば、これはことさらに世上を騒がし、事務能率をかえ
つて
減退せしめ、あらゆる面に大きな支障を來し、
政府
のまつたくの
責任
問題にな
つて來
るのであります。そうすると
政府
はこの今減員しようとする人の穴埋めは、いかなる形式によろうとも当分はやらずに、現状の整理された後の人によ
つて
、完全に
食糧
事務は運行できるという自信を持たれておりますか。それともまた次の國会や次の場合には、
実情
やむを得ないということで再び増員を求めて参つたり、あるいは臨時職員を雇うというようなことをやるのと違いますか。この点を明確にしておいてもらいたい。そうしなければ、この際やかましい問題を起して整理をしても、何をしておるのかわからぬ。絶対に大臣としては臨時雇いを雇わぬというか、いや、場合によ
つて
は雇うかわからぬというか、これは非常に大事な問題でありますから、この点を一應伺
つて
おきたいと思います。
森幸太郎
62
○森國務大臣 現在におきまして、林野廳
関係
あるいは
食糧廳
関係
におきましても、臨時的に臨時雇いというものが置かれているのであります。これは定員以外でありますが、必要の時期に短期的にそういう処置を現在もと
つて
おるわけであります。今後定員を整理いたしまして、恒常的な定員
はつ
くりますが、事務の
事情
によりまして、現在や
つて
おりますような臨時的な
措置
は、林野廳におきましても、
食糧廳
におきましても、予算の許す範囲内において、臨時的の
措置
としてと
つて
行くことは、從來とかわらないと
考え
ておるわけであります。
深澤義守
63
○深澤
委員
檢査
の
実情
について、これは管理局
長官
がおればなおよいと思いますが、重大問題でありますから、一應大臣に伺いたいのであります。末端の
檢査
といたしまして、たとえば正量十二貫ということにな
つて
おりますが、山梨縣の
実情
としてはこれに二百匁の込み米を入れなければ
檢査
を通さないという事実が全縣に行われております。この問題は全國的に集計いたしますれば実に莫大な数になるのであります。この一俵に対して二百匁の込み米を入れなければ
檢査
を通さないというこの
檢査
方法
によ
つて
、昔の地主的な要求を現在の農林省は要求されているということになるのであります。こういう
方針
を
農林大臣
は御
承知
かどうか。御
承知
の上でこういうことをやられているかどうかを伺
つて
おきたいのであります。
森幸太郎
64
○森國務大臣 こまかいことで、どういうことかよくわかりませんが、もちろん六十キロという、キロを單位といたしているのですが、米の性質によりまして四斗入れなければ六十キロない、あるいは三斗八升でも六十キロある、あるいは四斗二升も入れなければ六十キロない、こういう米の品質によ
つて
差異があることは御
承知
と思います。これは
農家
においては石数をも
つて
勘定いたしますが、食管法によりましてキロですべてが計算されておりますので、六十キロに達しているものをさらに一升入れろとか二升入れろとかということは不必要でありまして、完全な米でありましたならば三斗九升でも六十キロに達するものは、それで
政府
の買上げの標準に達している、こういうように
考え
なければならぬと思
つて
おります。
深澤義守
65
○深澤
委員
その点は十分本省の方から御注意を願いたいと思います。現在
内容
が十二貫あるにかかわらず、二百匁のこみ米を入れなければ
檢査
しない。これは麦でありますが、こういうことが全縣的に行われているのであります。もしこういうことが全國的に行われているとすれば、十二貫一俵に対して二百匁づつ多く出している。全國的には非常に厖大なものになると思います。こういう点について十分御
調査
願
つて
御警告願いたいと思います。 次に米價の問題であります。大藏大臣は東北
地方
におきまして、補給金を廃して國際
價格
にさやよせするという根拠に基いて、五千円という米價の問題が発表せられております。今大臣は、井上君の質問に対しまして、
價格
形成方式については、今発表の時期ではないと言われたのでありますが、この大藏大臣が発表せられた五千円の、この
價格
の方式に対しては、
農林大臣
はどういう
考え
を持
つて
おられますか。これは非常に全國の
農民
も注視しておりますので、この点についての
農林大臣
の御意見を承ります。
森幸太郎
66
○森國務大臣 大藏大臣が東北に
行つて
申し上げましたことは、一体今アメリカから
食糧
を輸入しておるのは、レート計算によりますと六千円近くなります。これを補給金をはずす場合においては、
日本
の米も五千円程度には上げなければならない、こういうことを申したようであります。米というものは消費の
立場
も
考え
て行かなければならぬのでありますから、普通の物價のように一がいにこれを決定するわけにはいかぬと思います。ことに今あなたも御
承知
の
通り
、
肥料
の補給金をはずすというようなことも相当考慮されておるような場合でありますから、今ただちにどれだけのものが適当な
價格
であるかということは簡單に申し上げられないと思います。私も大藏大臣になるほど外國の米の相場に引上げれば、それくらいになるのであるが、そうした場合にはたしてこれがわが
日本
の経済界にいれられるかいれられないか、こういうことも
考え
なければならぬ。また米が五千円に
なつ
たために非常に税金がふえている、今までより多く税金を納めて行かなければならぬということも
考え
なければならぬ。また
農家
によりましては、米は上つたがしかし上つた米は
供出
はできないのだ、これはすべて
保有
米にして食
つて
しまうのだ、そうすると米が上つたために再
生産
のいろいろ日常必需品が高くな
つて來
る、こういうふうなことも
考え
てみなければならない、それでありまするから、米の
價格
ということを決定する上においては、現在ではパリテイー指数によ
つて
、これを勘案されいるが、必ずしも海外の
食糧
の
價格
にこれをマツチして行くという一方的な
考え
方からきめられるのじやないということを私は
考え
ておるのであります。大藏大臣も外國の米の相場を取入れて行くならば、四、五千円に
日本
の米もなるのだということを話した氣持らしいのでありまして、決して五千円にするということを簡單に大藏大臣として話したのではない、かように私は
考え
ておるわけであります。
深澤義守
67
○深澤
委員
ただいま
農林大臣
も
ちよ
つと言われたのでありますが、
肥料
の点であります。
肥料
の輸入補給金を撤廃するという問題についても、これは
農民
が非常な大きな関心を持
つて
おるのでありますが、
政府
はこの
肥料
の輸入補給金の撤廃という問題については、どの程度の
考え
を持
つて
おられるか、この点についてひ
とつ
明確にお聞きしたいのであります。
森幸太郎
68
○森國務大臣
政府
の財政
方針
として、補給金をできるだけ中止して行きたい、こういう健全財政の
立場
から
考え
ておるのであります。そうするとこの問題に触れて來るのが石炭、特別な必要の石炭をどうするか、あるいは鉄鋼に対してはどうするか、いわゆる安定帶物資に対する補給金の問題が浮び上
つて來
るのでありますが、そこで
肥料
というものに対する補給金をどうするか、こういうことがおのずから
考え
られるのであります。今経済安定本部におきましても、大藏財務
当局
におきましても、この問題に考慮を拂
つて
おるのでありますが、あるいはこれを主要
食糧
だけは補給金を出す、その他の果樹であるとか茶園であるとか蔬菜であるとかいうような
肥料
には補給金を出さないという、
肥料
値段の二本建ということも
考え
られるのでありますが、そうした場合において、もしもそういうふうなことをやりますと、蔬菜であるとかあるいは果樹であるとかいう
方面
に流れる高い
肥料
はもらい手がなく、そうして安い主要食料にまわされた
肥料
がそちらの方にまわるというような心配もいたすのであります。それで主要
食糧
に対する
肥料
も補給金をはずすということにいたしますれば、当然米の値段も上げて行かなければならぬのであります。今
政府
におきましては、補給金を廃止するという原則によりまして、
肥料
の補給金に対しても研究を進めておるわけであります。しかしそれはいずれの時期においてやるかという問題であります。もしやるといたしますならば、それはすでに七月から後半期の
肥料
の
配給
ができておるのでありますから、新しく一月から切りかえることにな
つて
おるのでありますが、そうした場合に農産物の
價格
をどういうふうに処理いたして行くか、そうして農産物の
價格
が上つた場合においては、課税
方面
にどういう考慮を拂
つて
行くか、こういうことを総合的に
考え
て行かなければならぬと思うの、であります。それで今お答え申しますことは、
政府
といたしましては、できるだけ補給金をはずして行きたい、こういう氣持を持
つて
おるので、それに從
つて
肥料
に対する補給金はどういうように処置して行くかということを、今三省寄りまして、研究を進めておるわけであります。これは必ずしも補給金をはずすということに決定もいたしておりませんし、もしはずすのならどういう時期がよかろうということも、
一つ
の研究の
内容
に加わ
つて
おるような
状況
であります。しかし
結論
といたしましては、もしそういうようなことをいたしました場合において、米の
價格
を引上げる、
價格
を引上げた場合においては課税はどういうふうにして行くか、またそれが消費面にどういうふうに響いて行くかということを、総合的に考慮を拂わなければならぬ、かように
考え
ておるわけでありまして、今補給金をはずすという決定的のものではないのであります。
深澤義守
69
○深澤
委員
今麦の
供出
が始まりつつあるのでありますが、ある一部分におきましては、
超過供出
等もあるようでありますが、これに対する課税問題がやはり心配になるのであります。
政府
は税金を下げるという問題については、しばしば声明されておりますが、その具体的な時期はいつかという問題であります。
超過供出
をやることによ
つて
、より以上の税金を納めなければならないということで、この問題が明確にならないと、出るべき
超過供出
も出ないとわれわれは
考え
るのであります。一体今年の麦に間に合うように、
超過供出
に対する税金の問題が何とか処置せられるのかどうか、その点をひ
とつ
お聞きしたいと思います。
森幸太郎
70
○森國務大臣
超過供出
に対する免税の問題につきましては、この
委員
会にかか
つて
おりまする法案とともに審議がされておるのでありますが、今本年の
超過供出
に対して免税するということは、
はつ
きり申し上げられぬのであります。この
超過供出
に対しまして、先般御
承知
にな
つて
おられるかとも存じまするが、
農民
課税に対する課税の
方針
を源泉課税として
考え
て行つたらどうか、いわゆる農産物を
供出
したその
價格
を支拂いするときに課税したらどうかというような案も、一部においてあるようでありますが、いわゆる源泉課税ですベての税金を持
つて
行く、そうすれば
供出
する者はいいが、
供出
しない者に対してはどういうような課税をするかということも、そこにおのずから起
つて來
る問題でありますので、課税をいかにしてこれを修正するかということは、今シヤウプ氏の研究にまかしておるわけでありますが、そういうような
関係
で、本年の麦の
超過供出
に対する免税というようなことは、今の場合に
はつ
きり申し上げられないのであります。御
承知
を願います。
深澤義守
71
○深澤
委員
しからばその
超過供出
分に対するところの増産分の経費というものに対して、農林省は大藏省に対して相当の分を認めるというような、これは全國の
農民
の要求でありますが、その点についてはどういうぐあいに
考え
られておりますか。
安田善一郎
72
○安田
説明
員 そのお話は所得税の
対象
になります所得の計算の問題でありますが、
超過供出
ができるほど増産になりました場合におきまする経費の増は、大藏省、
司令部
とも話し合いました結果、現在の
方針
としては次のようにな
つて
います。中央の財務
当局
の方から、一律にどれだけの経費の増があるかということは出せない、それはなぜかと申しますれば、個々の
農家
でそれぞれ
事情
も違うからであります。末端の個々の所得
農家
に対しまして、経費の増がある場合に、それは所得計算において考慮するということにな
つて
おります。
深澤義守
73
○深澤
委員
ただいまの答弁は非常に漠然としておるのでありますが、今年のような不作のときにおいて
超過供出
するためには、相当の資本が投入されていると思うのであります。從
つて
超過供出
分に対する必要経費を、特に重点的に、これは見てもらわなければならぬということが
農民
の要求であると
考え
ます。こういう点についても、ひ
とつ
農林省自体も大藏省に対して十分の折衝をしていただいて、大藏省自体も、末端におきましては、なかなか言うことを聞かないのでありますから、十分ひ
とつ
御努力を願いたいと思うのであります。それからもう
一つ
肥料
の問題でありますが、
肥料
公團は、現在非常に金詰りの
農村
に対して
肥料
の先賣りをや
つて
いるのであります。この点は、まつたくこの金詰りの
状態
において、
農民
は非常な負担であると同時に、その利息がまつたく
肥料
公團の利益にな
つて
しまうというようなことについても相当問題にな
つて
いますが、この点について、ひ
とつ
大臣のお
考え
を求めたいと思います。
森幸太郎
74
○森國務大臣
肥料
公團の事業執行の
状況
についての御質問でありましたが、御
承知
の、
肥料
は適期適量を
配給
するということを原則として
考え
ておるわけであります。しかも御
承知
の
通り
に、
肥料
の製造が分散いたしておりますので、その工場の包容力等の
関係
もありますが、
生産
いたしましたものは、農林省の指令によりまして、これを各地に届けておるわけでありますが、それを自分が持
つて
いるのはうるさいから、早く
地方
に押しつけてしまえばいいというような氣持でのみ
考え
ておるのではないと思います。工場の能率の都合等によりまして、できるだけこれを早く自分の
責任
のある
地方
へ、指令された
地方
へ、公團としてはこれを流して行くということを
考え
まして、必要なときに
肥料
が來ないというようなことでは、公團としての
責任
が済まないという氣持で
配給
しておるのであろうと
考え
ております。決して自分が持
つて
おるよりも、むしろ早く
農家
に押しつけて、金をと
つて
その利息をもうけようというような
考え
方によ
つて
や
つて
おるとは
考え
ておりません。しかし
肥料
におきましては、春
肥料
と秋の
肥料
と常に適期というものがある。でありますから、その適期には間違いなく送り届けるということを注意いたしております。
司令部
の方におきましても、
日本
の
肥料
の
配給
のやり方は、
農家
に不都合をかけておらないということを認めておるようであります。しかしそれがために、自分の手持を一日も早く
農家
の方へ押しつけて、金にしようというようなことを
考え
ておるとは思いませんが、御
承知
の化学
肥料
でありますから、貯藏の場所、
方法
等によりましては変質をし、
肥料
効分を失墜するというおそれもありますから、公團といたしましては、末端の取引きの場所等につきまして十分注意をいたさせまして、
肥料
効果の損耗等のないようにいたし、またいたずらに早くから
肥料
を
農家
が買わなければならぬというようなことのないように、
指導
いたしたいと
考え
るのであります。この
指導
の場合におきまして、一時
肥料
が遅れて來る――これが窒素
肥料
におきましても、いろいろ種類がありますから、末端に
配給
をする場合には、
肥料
の手帳にこれだけの反別をつくり、これだけの窒素
肥料
が與えられるのだということを
はつ
きりいたしましても、片方からは石灰窒素を送
つて來
た。あとの硫酸アンモニアはいつ來るかわからない。硫酸アンモニアがどれだけ來るのか、石灰窒素がどれだけ來るのか、硝安がどれだけ來るのか、その全
数量
が見られぬために、末端においては、これを作付反別に適合して
割当
てるということが、一時的に行われないという非常に悩みがあるようにも聞いておるのであります。これは今日の
肥料
行政が、個々まちまちの会社によ
つて
生産
されてお
つて
、
政府
の
指示
によ
つて
公團が会社に発送を命ずるというような、幾つもの
段階
を経ておりますがために、
肥料
の末端に行くことがまとまらない、こういう欠陷があると思うのであります。それでありますから、できるだけ早く
肥料
を末端に送り届けるということに、おのずから努力しなければならないと
考え
ておるわけでありまして、決していらぬ春の
肥料
を今から押しつけて行くというようなことは断じてない、かように
考え
ておるわけでありますが、今後とも公團の事務執行の上におきましては、十分注意をいたしまして、
農家
のめいわくのかからないように
指導
いたしたいと
考え
ております。
寺崎覺
75
○寺崎
委員
農林大臣
のただいまの御答弁にありましたが、ただいま
農家
には麦
肥料
が
配給
にな
つて
おります。麦
肥料
はまだ
農家
としては不必要でありますけれ
ども
、それが
農林大臣
の言われたように、適期にやるという意思から早期に渡されたとするならば、その代金だけはせめて麦のまきつけ時期に徴收すべきものだと私は
考え
ますが、大臣のお
考え
はどうですか。
森幸太郎
76
○森國務大臣 今麦の
肥料
を
配給
しておる所があると承
つたの
でありまするが、これは先ほど申したような
事情
で、一まとめにして
配給
はできないというので、早い所もあり、また遅れている所もあると思いますが、その経理の面については、公團の経理の
方面
とよく考慮いたしたいと思います。
寺崎覺
77
○寺崎
委員
代金を徴收しないようにお願いしたい。麦をまくときに代金を徴收していただきたい。それでなければ、
政府
の倉庫に入れておいていただきたい。
河野謙三
78
○
河野
(謙)
委員
私は今の
肥料
の問題について、
農林大臣
にひ
とつ
希望
を申し上げたい。先ほどからお尋ねのように、現在すでに麦の
肥料
の
配給
をしております。さかのぼ
つて
六月から
肥料
は麦の
配給
に移
つて
おります。おそらく今の調子で行くと、來月の半ばもしくは下旬までには秋肥の
配給
は一切完了すると思います。從
つて
農家
から見れば、決して適期適配ではなくて、非常に前渡しになるけです。從
つて
それに対しては、現在農業手形という制度がありまして、これによ
つて
農家
は金融の道をつけることにな
つて
おります。これによ
つて
、
一つ
の金融対策は立てておられるのでありますけれ
ども
、われわれ
農家
の側に立ちまして
希望
することは、農業手形の制度によらずして、少くとも
肥料
資金を公團にもう少しあてがう
措置
をぜひと
つて
いただきたいと思うのであります。この機会に申し上げますが、大臣も御
承知
のように、一月から十二月までコンスタントに
生産
された
肥料
の施肥は、年に二回ないし三回である。從
つて
從來の慣習から行けば、大体どこの
肥料
工場においても、
生産
の三箇月分の倉庫をも
つて
、施肥の時期まで
肥料
工場の
責任
において持
つて
いる、施肥の時期にな
つて
、いよいよ
肥料
工場は
出荷
するのが從來の慣例でありますけれ
ども
、統制されて以來は、製造工場にさような余地もありませんので、できたものは、先ほど大臣のお話のように、即座に公團が引取らなければならない。從
つて
公團が引取つたものを、
農家
に次々に渡す以上は、施肥の時期とまつたく無
関係
に、一月から十二までコンスタントに
農家
に渡すことになる。そこに
農家
の金融問題も起る。私はこの秋の問題よりも、今から農林省にお願いするのは、むしろ來春の問題だと思います。八月もしくは遅くも九月の初めには麦の
肥料
の
配給
が終る。九月に入
つて來
年の三月までの
生産
は、いずれも來年の春肥まで持ち越さなければならぬ。これを今年の九月、十月分ころから來年の春肥を
農家
に
配給
して、一々
農家
が農業手形によ
つて
肥料
を引取るということは、いかに金利が安いとはいうものの非常な問題であります。從
つて
秋の
肥料
資金が万一間に合わぬ場合も、少くとも今から來年の春の
肥料
資金について、十分な手当を安本並びに
司令部
と
交渉
の上つけていただきたい、かようにお願いするわけであります。
森幸太郎
79
○森國務大臣 今
河野
委員
から御
希望
があつたわけでありますが、まことに
肥料
には精通されておられる
河野
委員
であります。公團も決してそういう横着な氣持でや
つて
いるわけではないと思うのであります。
農家
に
肥料
が來るか來ないかというような心配のないようにというのですけれ
ども
、麦の
肥料
を今からやるというのは少し早や過ぎると思います。これは独立採算制になりましたから、公團がよけいそういう商賣根性を出したのかもわかりませんが、十分注意をいたしまして、
農家
の金融がそういうためにめいわくしないように
指導
いたしたい。かように
考え
ております。
吉川久衛
80
○吉川
委員
この際大臣に特にお伺いをいたしておきたい問題があるのです。私の聞くところによりますと、ただいま
食糧確保臨時措置法
のうちの一部改正に関する
法律案
が問題にな
つて
おるのですが、この問題がいずれとも決定していないのにもかかわらず、すでに行政的な
措置
としてこの
方法
をおとりにな
つて
いるやに伺
つて
おりますが、さようなことがあるかどうか、
はつ
きりひ
とつ
お答えを願いたいと思います。
森幸太郎
81
○森國務大臣 現在の
食確法
によ
つて
行政をいたしておりますので、これが皆さんの御審議中にもかかわらず、これが成立したものとして、これによ
つて
行政
措置
をいたして行くというようなことは
考え
ておらないのであります。どういう御観察か存じませんが、
政府
といたしましては、現在の
食確法
によりまして、処置をいたしておる。かように信じておるのであります。
吉川久衛
82
○吉川
委員
昨年の十二月の二十四日でありましたか、GHQの指令に基いて、
食確法
の改正問題が登場しているわけでありますが、その指令に沿
つて
すみやかに
食糧
確保
の
措置
をとらなけれいばならないというようなことをその後もお指図をいただいているようなことはございませんか。
森幸太郎
83
○森國務大臣 十二月のあの指令以後におきましては、別段指令としては受けておりません。
吉川久衛
84
○吉川
委員
指令でなくともそれに類似のなんかお指図がございませんでしたか。
森幸太郎
85
○森國務大臣 全然ないと存じております。
吉川久衛
86
○吉川
委員
なければまことにけつこうでございますが、大臣は
農民
の
生産
意欲を高揚させて、そうして
食糧
を
確保
する。すなわち増産をさせるために
食糧確保臨時措置法
というものができて、そうして事前当制度というものができたことはよく御存じだと思います。私はこの法律を改正する必要はないという確信を持
つて
いるものであります。從
つて
そういう
考え
方で私もいろいろ疑義も起きて來るのです。現行法で私は十分だと思います。現行法が生れたそもそものもとは、実績
割当
ということではなくして、
事前割当
にすることによ
つて
、
農民
にばか正直というと語弊があるかもしれませんが、そういう
農民
に
一つ
の張合いを持たせて、
生産
意欲を持たせて、できるだけ増産をしようという精神でも
つて
誕生した
食確法
が、丸一年も
経過
せず、しかもそれが昨年の中途で決定したために、
事前割当
の精神が下部にまで徹底しない。從
つて
その法の成果を見ないうちにこの改正に出られたということは、まことに奇怪千万であると言わざるを得ないのであります。私はこの改正法案は、少くとも次に予定されておりまする、
臨時國会
において、大臣はおとりやめになる御意思があるかどうか伺いたいと思います。
森幸太郎
87
○森國務大臣 この法案は、第五國会において皆さんの御審議をお願いいたしまして、
結論
に入らずして継続して御
質疑
を願
つて
おるわけであります。これは提案の当時にも
説明
申し上げた
通り
、
日本
の
食糧
が自給自足ができ得ないというこの
立場
から、
農民
諸君は
食糧
生産
を担任いたしておる
立場
から、
日本
の
食糧事情
をよく察知していただきまして、そうしてこの
食糧
問題解決に一層の御協力をお願いいたす上におきまして、なるほど今お話のような、
食確法
は昨年これが成立いたしまして、昨年度から始めて本年度の
事前割当
をいたしたようなわけであります。その成績の結果によ
つて
はまだわか
つて
おらない。その途中において、しかもこういうふうな改正をする必要はないではないか、こういう御意見であり、今回のもし開かれる國会においてこれをやめる意思はないかというような御質問でありましたが、この
食確法
の現行法によりますと、現に今回の麦
補正割当
にいたしましても、もしこの麦がこれだけ
減收
いたしておる、あるいはばれいしよがこれだけ
減收
し、あるいはさつまいもがこれだけ
減收
するというような
段階
に入つた場合に、
輸入食糧
はある一定量がきま
つて
いるのであります。そうした場合において、内地の
生産
が
事前割当
を
補正
して減らさなければならぬという場合において、一部に相当増産している部面もある。しかしこういうふうなことを、ただ実質的な
超過供出
ということのみに依存しておりましては、八千万國民の
食糧
確保
ということに、不安を持ち來たすわけでありますので、そういう場合におきまして、
超過供出
というようなことを法的
措置
によ
つて
協力してもらうということを
考え
たのが、今回の法律であります。それでありますから、ただ現行の
食確法
にのみ依存いたしましては、今日の
日本
の
食糧事情
から申しましてはなはだ不安な点がありますので、ぜひこの法案を皆さんの継続御審議を願い、來たる國会においてはぜひ御可決をお願いいたしたい、かように念願しておるようなわけであります。
吉川久衛
88
○吉川
委員
私は
農民
の
実情
に最も精通された農政の権威者である大臣から、そのようなお言葉を伺おうとは思わないのです。どうも昨年の十二月に出ました
食糧
確保
に関する指令を何かお
考え
違いなさ
つて
おるのじやないかと思うのです。
政府
はその
確保
という言葉にとらわれて、
確保
にのみ力を入れて、増産ということをお忘れにな
つて
いる。ものさえできれば
確保
できるのです。したくなくともできる。その増産という点に重点を置かれないからいろいろの矛盾が起きて來るわけです。ことに
日本
の
農民
は、私はおそらく大臣の所へこの
食糧確保臨時措置法
の一部改正
法律案
というような、非常に
農民
の
生産
意欲を減退させるような恐ろしい
法律案
が出ていることを
承知
して、そうして反対陳情をされるような
農民
は一人もないと思います。それほどに
農民
というものはもう政治家に、あるいは
政府
に信頼し切
つて
いる。その信頼し切
つて
いるところの
農民
を裏切るような、こういう
法律案
というものは、私はこれはどうしても撤回されなければならないと
考え
ているのです。今
農民
は國会がお休みになりまして、議員各位が
地方
に帰えられて、このような
農民
のために不利なる
法律案
が継続審議されているということを知りまして、非常に驚いております。彼らはただいままことに不安な氣持の中にありまして、おそらくそれが
生産
に相当の影響があるのじやないかということを私は憂慮いたしております。この
農民
の氣持を安定させるということは、
農林大臣
として絶対に
責任
をと
つて
いただかなければならないと思います。そのためには、どうしても毎年
割当
がかわ
つて來
るのだというような感じを持たせてはいけません。この
地方
、反別というような基本がまず定ま
つて
いれば、それに伴
つて
毎年
割当
てられる量は一定していなければならない。非常な努力によ
つて
増産をされた場合に、今の制度で行けばあるいは
超過供出
が行われる。
超過供出
をすればそれに対して次の年度にはまた
割当
が追加されて來るというようなことを憂慮して、彼らはかりに超過分があ
つて
も、この
超過供出
を潔よしとしないのであります。こういう点を十分考慮されて、そうして
割当
はひ
とつ
固定されて、その余分は喜んで
供出
できるような
考え
方を採択されたいと思うのです。そのためにはただいまの現行法のままで十分じやないかと
考え
ております。問題は
割当
が不公正であつたり、不
適正
であつたりすることが問題なのであります。その不
適正
あるいは不公平というような問題はどこから起るかと申しますと、これは税の問題にいたしましても同様でありますが、
日本
には残念ながら基本的な
調査
というものができておりません。ほんとうに信頼できる統計というものがまだできておりません。その
意味
からいたしまして、先ほど井上
委員
ともお話合いがございました
通り
、私は当分の間この
作報
とか穀物の
檢査
員というようなものを強化する必要があるのじやないかということを
考え
ております。大臣も先ほどこの
供出
割当
を
適正
にするために、農林省としては
政府
の機関である
作報
等の
調査
報告を十分に採用し、從
つて
村單位まで伸ばして、できるだけ正しい
数字
をと
つて
行きたいというようなことをおつしや
つて
おいででしたが、これは私まことにけつこうだと思います。從
つて
村單位まで伸ばされますと、どうしても
作報
の職員は増員されなければなりません。それからまた
供出
をスムースに行わんがためには、深澤
委員
の御
質疑
にもありました
通り
、どうしてももつと
檢査
を増員されなければならないと思います。農林省として定員法の改正をとられる御意思があるかどうか、伺
つて
おきたいと思います。
森幸太郎
89
○森國務大臣 御質問の前段のお氣持、よく私もさように
考え
ているのであります。年々歳々
事前割当
の額がきまらない、動くというようなことであ
つて
は励みがない。しかも
超過供出
をしたから來年からはよけい出さすというようなことであ
つて
は、喜んで
食糧増産
供出
に協力しないという気持があるというお話は、その
通り
であります。ことにその問題とひつくるめて
超過供出
とそれが税金課税に
関係
して來る。この課税と翌年の
割当
ということを考慮いたして、できる者も
超過供出
をしないというようなことが
考え
られることは私も同感であります。できるだけそういうふうなことのないように、この法案の進行と伴いまして、課税の問題、
超過供出
に対する処置等、あるいは
事前割当
の不動性を処置するというようなことについても、これは税につながつた重大な研究問題であると
考え
ておるのであります。從
つて
その正確な
数字
をつくることに最も重大な
作報
の統計事務に当
つて
おる職員を減員してお
つて
、どうして完全に行くか、將來においてさらに
食糧事務所
なり、あるいは
作報
の職員等についての増員を
考え
ておらないかという後段の御質問でありましたが、ただいまのところにおきましては、そういうふうなことを
考え
ておりません。しかし今後この
食糧事務所
の事務的な
方面
におきましても、また
作報
の統計の方におきましても、これは現在の機構以上な仕事があるいはふえて來る場合もないとも保証ができないのであります。ことに私がいつかも申し上げましたが
農家
の收支計算をいたす上において、ここに簿記式な統計を必要とする現在、
作報
でも相当や
つて
おりますけれ
ども
さらにもう少しこれを強化いたしまして、
農家
が眞に農業経営の上においての実態をつかみ、参考として課税の標準もおのずから知るということは、農業経営をいたす上において最も必要な
方法
と
考え
ておるのであります。こういう組織を將來において強化して行くということを実現する場合においては、現在の定員はおのずから
変更
して行かなければならぬ
段階
に入るものと思うのであります。しかし第五國会における定員法を御協議願いました当時と今日とにおきましては、この定員をさらにただいま増加するという必要を感じておりませんので、行政整理の面におきましても、できるだけその能率をそがないように維持する
方針
によ
つて
整理をいたしたいと
考え
ておるわけであります。
吉川久衛
90
○吉川
委員
問題を少しかえまして、もう
一つ
お伺いいたしたいと思います。第五國会中にしばしばお尋ねをいたしまして、格別の御配慮を煩わしました
供出
に対するリンク物資の取扱いの問題であります。それは七月下旬までには、次の米、かんしよに対するリンク物資の取扱い
方法
を決定されたいという要望をいたしておきましたが、その後どうなりましたか。これは私の身近かな例だけではなはだ恐縮でございますが、ただいま長野縣におきましては、麦、ばれいしよのリンク物資の取扱いにつきまして、非常な混乱を起しております。
政府
を非常に非難しておるような
状況
であります。きわめて強力なる吉田内閣においてかくのごとき問題が解決できなくて、これを
地方
廳に移して
責任
を轉嫁するという卑怯なやり方は、実にけしからぬというのであります。おそらくこれは長野縣だけではなく、全図的にこのような問題が起
つて
おると思います。從
つて
いまだにその取扱いの
方法
が決定していない、すでに麦、ばれいしよはどんどん
供出
されておる、また
供出
済みの者があるというのに、なおかつリンク物資の取扱い問題が決定しないということは、私は
政府
の大きな
責任
であろうと思います。これについて
農林大臣
はどういうようにお
考え
にな
つて
おいででありますか。それからまた米、かんしよにつきまして間に合うような御
措置
をとるお覚悟があるかどうか。それから、私
ども
は農業協同組合に取扱わせろと言うのではありません。
消費者
であるところの
農民
の意思を十分尊重されたい。これが民主的なやり方である。
政府
がもしこの
方法
をおとりにならないで、通産省の諸君の要求にのみ從うという態度は、
日本
の民主主義化をはばむものであるとさえ私は言い得ると思います。その辺のひ
とつ
責任
あるお答えをお願いしたいと思います。
森幸太郎
91
○森國務大臣 今
数字
を持
つて
おりませんが、ばれいしよ、麦のリンク物資につきましては、第五國会に安本、通商産業省、農林省、三省、その意見を一致いたしまして、とりあえず
配給
を受ける
農民
の意思を尊重いたしまして、これをわけるということに
結論
づけまして、これを各府縣の知事に委託いたしたのであります。たまたま東京、神奈川でありましたか、これが全部商業者の手によ
つて
配給
されたこととな
つて
おりますが、そのほかに三、四縣は全部百パーセント農業協同組合にこれをやらしたのもありました。ところがこの間私が報告を受けましたのは、山口縣と福岡縣が非常に遅れまして、いつまでもそしの遷延を許さない、早く解決しろということになりましても、なかなか知事の意思が
はつ
きりいたしませんために、
司令部
の方からぐずぐずしているなら去年
通り
にやれという指令が参りまして、ここはたしか五十パーセントづつでありましたが、福岡、山口は解決いたしたようなことにな
つて
おるのであります。全國平均を見ましても、当初われわれが
考え
たように、農業協同組合の取扱いがふえておらなか
つたの
でありますが、しかし必ずしも私は農業協同組合にというのを先入主として
考え
るのではなしに、
配給
を受ける農業者の意思を尊重して、これを知事がとりはからう、こういうことによ
つたの
でありまするから、必ずしもその
数字
がある府縣のごとく百パーセントの要求を農業協同組合に渡したところは、農業協同組合に來る。あるいは農業協同組合に
配給
してもらわなくてもよいという
希望
があ
つたの
で、東京都のごときは全部商業者にやつたかもしれませんが、とにかく
数字
の上から見まして、必ずしも私の
考え
ているような
数字
ではなか
つたの
であります。しかし今申しました
配給
を受ける人の意思によ
つて
やるのでありますから、
配給
を受ける人はどういう表現をいたしたかわかりませんが、とにかくその
数字
においては去年とはいくらか進歩いたしましたが、まだ当時私の
考え
たような
数字
を現さなかつたことを、農業協同組合として
考え
た場合において遺憾に存じておるのであります。 さてさつまいも、米に対するリンク物資に対しましては、これはあの登録をやり直しますと何でも二十五、六億万円の金がいるそうであります。ところで商工業者といたしましてはあの七〇%を除いて三〇%を
割当
てて登録をさせたのでありますが、その登録の中に農業協同組合がたしか相当数入
つて
おりますけれ
ども
、まだまだ実際の農業協同組合の三分の一にも達しておりません。また連合会が卸商として取扱いをし得るようにいたしたいというのが農林省の
希望
であるのであります。それで今どうしても二十何億万円も使
つて
、登録のし直しができないというなら、農業者の團体である農業協同組合の、七千ありますか、一万ありますか、全部これを登録店と認めれば問題ないではないか、こちらは金を始末するつもりではありませんが、非合法かもしれませんが、そういう氣持もあるのであります。ところが通産省といたしましては、相当そういうふうなことには反対な気持があるのでありまして、今農林省と通産省との
関係
のものが、
関係方面
に出まして、今折衝を継続いたしておるわけであります。できるだけ私は農業者の経営しておられる農業協同組合が、自分の組合を利用するというこの意思の表現され得られるような処置をとりたい。かようにいたしておるのであります。この点御了承をお願いいたします。
小淵光平
92
○小淵
委員
キユアリング貯藏のことについて
ちよ
つとお伺いしておきたいと思うのであります。このキユアリング貯藏は
政府
としても初めての試みでもあり、多数の両足はこのキユアリング貯藏に対して、
配給
を受けることについては非常な期待を持
つて
おるわけなんですが、この貯藏庫の建設についての進み方、それから資金の面であるとか、あるいは資材の面、電力の面等については、どういうふうにこれがめんどうを見てやられる
考え
であるか、その点をお伺いいたしたいと思うのです。
森幸太郎
93
○森國務大臣 申込数が相当に殺到いたしてお
つたの
でありますが、
政府
におきましては電力
事情
等を勘案いたしまして、一應予定
数量
をきめたのであります。御
承知
の、この電力
事情
が関東
方面
は非常に安心なのでありますが、関西
方面
においてはあまり期待ができないというような
関係
から、個処の
割当
等も関東を厚くし、関西を少くいたしたわけでありますが、これにつきまして、資金は大体五億万円、予定
通り
の資金を貸與するということにな
つて
おるのであります。このキユアリングによりまして、そのいもの價値を高めまして、五月、六月ごろまでの貯藏ができますことは、
食糧
を腐らさないという
意味
でなしに、総合的な
食糧事情
を緩和する上におきましてもまことに必要と
考え
まして、この施設を
行つて
おるわけでありますが、何分設計等に十分なる注意を要しますので、技術者の
指導
を十分にいたしまして、違算なきを期したいと
考え
ております。また電力の節約の
方面
から、ある一定期間は薪炭等によ
つて
保温をいたして、あとを電力によ
つて
維持したらどうかというようなことも一應
考え
られるのでありますが、燃料に対しましては炭酸ガス等の発生等もありますので、中に生物を取扱う上においてどうかというような心配もありますので、やはりこれは電力によ
つて
やりたいという
考え
をもちまして、そのキユアリングの構造、設計等につきまして、技術者に十分研究をいたさせまして完全を期したい、かように
考え
ておるのであります。近く
地方
的にその
希望
者を集めまして十分
指導
いたしたい、かように
考え
ております。電力の方も、安本の
方面
と、十分連絡をとりまして違算なきを期したい、かように
考え
ておるわけであります。
小淵光平
94
○小淵
委員
このキユアリング貯藏は、
食糧
政策上最も適切なことであることは言うまでもないのですが、これを発表されたときには、今大臣が言われるように、きわめて多数の申込者があ
つて
、一應一定の数を限つたということも聞いておるのですが、その当時の農林省の発表から言いますと、資金の面については、ただいまもお話がありましたが、大体低利資金で五分ぐらいの利率で十箇年年賦にして貸付しよう。その他資材についてもきわめて懇切にやろうということで、たくさんな申込みがあつたように聞いておりますが、それがだんだんに利率の点が七、八分ということになり、期間が五年というふうに訂正されたり、また最近では年一割というふうになり、資金も早急に流れて來ないということから、
地方
的にいろいろ相談をしておりまするところの様子は、一旦は申し込んでみたが、これをどうしようかというように
考え
ておるやの向きも非常に多いようにうかがわれるのであ
つて
、大きい
計画
であり、画期的なこの
方法
が、最も初年度において多く試験ができまして、五箇年
計画
の成果があげ得られるようにすることは、どうしても今年度において予定の数はできてなければならぬというふうに
考え
ますので、その資金の
操作
、流れ方、これらが最も早くできる
見通し
があるかどうか。また利率ということについても、期間の点も、実際一割というような金利であり、五箇年というような償還期限であるということに、大体
方針
がきま
つて
おるのか。その辺をいま一度お伺いしたいと思うのです。
森幸太郎
95
○森國務大臣 御
承知
の特別な資金でありますので、一方的に決定ができ得ないのでありまするが、金利も必ずしも一割ということに決定したわけではないのでありまして、少くとも五分五厘くらいな程度にしてもらわなければいけないというとは、
日本
政府
自体として
考え
ておるのでありまして、今一割に決定したわけではありません。そうしてこれは五箇年ということに、まだそこまで決定いたしておらないのであります。ようやくこの間運輸通信の
方面
の資金の融通が承認されたようなことでありますが、すでにこのキユアリングに対しましても、できるだけ早く着手せなければならぬのでありまして、近く承認されることと存じております。
小淵光平
96
○小淵
委員
一言
希望
を申し上げておきたいのですが、大臣も御
承知
になられておるように、今始めましても、工事というものは非常に遅れがちでありまして、ことしの大切な時期にあるいは間に合わないようなことが、ともするとあるとたいへんなことでありますから、早急に招集をしてお話をされるというただいまのお話ですから、多分なるべく早く徹底されて着手することにはなるとは思いますが、できるだけ早急に徹底して、なるべく着手を早くされ、しかもあらゆる面にめんどうを見てや
つて
、この事業が完成するよう
希望
を申し上げておきたいと思います。
石井繁丸
97
○石井
委員
ちよ
つと簡單に一言お聞きしますが、前に
補正
の点や
超過供出
の点等詳しく質問があ
つたの
でありまするから、ほんとうに要点だけを御質問申し上げます。大体
補正
があ
つて
還元
配給
があり、あるいはその他いろいろな問題が起るのでありますが、根本問題としては、二十四年度におけるところの大
小麦
の
事前割当
量、あるいは米の
事前割当
量、これは大体平年作における
日本
の作柄としては飽和点に到達しておる、こう思うのでありますが、
政府
としましては、現在の
事前割当
量というものは、ある
意味
において國際的農業技術におけるところの平年作の飽和点にも達しておる。こうお
考え
であるのか。それとも今後いろいろなことによ
つて
ますます増産ができる。こういうようにお
考え
であるかどうか、承
つて
おきたいと思います。
森幸太郎
98
○森國務大臣
事前割当
の
数量
をきめるにつきましては、從來
考え
ておられる七箇年のうちの、豊凶二年を除いての五箇年平均というものが統計の基準にな
つて
おるのでありますが、実際の
生産
状況
等を考慮し、また
肥料
事情
等も考慮いたしまして、
割当
をいたしておると存じております。しかしこの米の收量というものが年々増加いたして行くかという問題でありますが、これは相当耕作面につきましても改良せられ、努力せられておるのでありますから、まだ今後これを伸ばして行くという点もあろうと思いますが、相当限度に達しておるのではないかと思うのであります。極端な栽培をいたしますれば、八石四斗もとれる富民協会などの実績もあが
つて
おります。あが
つて
おりますけれ
ども
、それは平均に求めることはできないのでありまして、特殊の
事情
でありますが、しかしまだ稻作の点から申しましても、全國平均が二石そこそこだというようなことでは、決して十分な
地方
を発揮したものとは言い得ないと思うのであります。まだまだ部分的ではありましようが、
土地改良
もして、あるいは
肥料
等によりましても、收量の実を上げて行くという面も相当あろうと思います。しかしある面におきましては極限に達しておる、あるいは四石ないし四石四斗もと
つて
おる所もあります。そういう所をさらに増加して行くということは、あるいは不可能であるかもしれませんが、また低收率の所におきましては改善の余地があろうと思いますが、そう多くをこの收量に期待することはでき得ないと思います。從
つて
二毛作等によりましての総合的收量を上げて行くということを考慮しなければならぬのじやないか。かように
考え
るわけであります。
石井繁丸
99
○石井
委員
今年
農村
におきましては、大
小麦
等におきまして、この点において
超過供出
等が出て來るだろうと思うのであります。これは私
ちよ
つと裁判所
方面
にも
関係
しておるので、いろいろ檢察
方面
等も見ておりますか、大体
一般
の統制が解除されまして、残
つて
おるのは主穀物だけというふうな
関係
にな
つて來
ておるので、取締りの
対象
が主穀にほとんど重点が置かれている。そういうような
関係
になるので、
農民
としましては、若干自分の食い米を詰めて、あるいは自分の食べる大
小麦
を詰めても、いくらか経済上のゆとりを得たいというので、今まで横に流れたのを大体ルートに出して、その
超過供出
によ
つて
現金收入をはかりたいという傾向が著しくな
つて來
ておる。こういうふうに
考え
るわけであります。そこで農林省としまして、少し
供出
が出たりすると、全部この手柄をわれわれの農業
指導
よろしきを得た、そのために
生産
が増加したのだとい
つて
、その次ぐ年においては
超過供出
をはかる。こういうようなことで
供出
を増すということになりますと、か
つて
のたちの惡い地主が、
農民
が努力して少し收量を上げると、どんどん小作を上げたというようなことと同一結果になるのであります。こうなると
農村
の増産意欲というものはおのずから萎靡沈滯をいたすであろう、こう
考え
るわけであります。さような
立場
に立ちまして、特殊の農地改良であるとか、あるいはまた特別によいカリ
肥料
等が十分に行きわた
つて
、こういうような
状態
が発生しない限り、大体現在の点において、平年作におきましての飽和点に達しておる。かような
農林大臣
の御意向でありますが、今後におきまして若干
超過供出
があつたということは、つまり
農民
の特殊の努力並びに今までよけいに流しておつたものが、取締りや何かの原因のため、食い米をさき、あるいは自分の
食糧
の大
小麦
をさいて
供出
をいたしておる、かように御認識を願いたいのであります。若干
超過供出
等があつたものを、すべて農林省の努力に帰し、
農民
が税金等の過重のために飯米をさいて
供出
した、あるいは自分の食い分をさいて大
小麦
の
超過供出
をいたした、かような点を認識されないのでは、
農民
としてははなはだ困るのであります。これらの点について農林省としてはいかがにお
考え
にな
つて
おるかを承りたいのであります。
森幸太郎
100
○森國務大臣 お答えいたします。お述べになりましたような氣持は、私は以前から持
つて
おりますので、よくとればそれだけよけいとられる、こういうふうな搾取的な
供出
をいたしておりましては、そこに働きがいもなければ、増産の樂しみもない、こういうふうなことではいけないというので、
事前割当
にこれが訂正せられたのでありますが、今お話のように、
日本
の
食糧事情
を心配して、麦を食うところをいもを食い、米を食うところを麦にし、郷土食を利用して、自分の許されたる
保有
米をいくらか減してまでもこれを
供出
したい、こういう
食糧事情
に協力するという
立場
と、自分の
農家
経営を
考え
る点から、
超過供出
というものを特に起してくれる相当の
農家
がおられ、ることを認めるのであります。それでありますから、
超過供出
ができたから來年から前
割当
を多くするというようなことでは、上へ上れば上つただけたたかれるというようなことで、そこに樂しみもなければ何のふぜいもないわけであります。それが現在のように二合七勺という、総合ではありますが、
配給
量によ
つて
継続いたします場合においては、もとより
事前割当
等によりまして、
供出
の量が定ま
つて
おるわけでありますから、特別な
事情
のない限り、あえてそれ以上の
供出
を求めるということはないのであります。しかしアメリカの
食糧
が本年は百八十五万トンの輸入を許されておりますが、來年どういうふうになりますか、この間の報告によりますと、一割経費が削減されたようにも聞いておりますが、しかしアメリカからこつちの予定いたしておる
食糧
が輸入をされ、また
補正割当
もせずに行くことができますならば、二合七勺の
配給
ということができ得るのであります。それでありますから、あえて去年よけい
供出
があつたから今年よけい前
割当
にするという、出したから、それだけよけい
割当
するというようなことは
考え
るべきことではない、かように
考え
ております。私の方へ來る陳情書の上におきましても、
超過供出
はしたい。
超過供出
をすることは、決して余
つて
おるからするのではない。できるだけ節食し、節米し、郷土食によ
つて
超過供出
をするのである。しかし
超過供出
をした場合において、これが來年の
事前割当
の基準となるというようなことでは困るということを申しておられるむきも相当あるのであります。これはごもつともな次第でありまして、決して
政府
といたしましては、前
割当
に去年の超過率が多かつたから、ことしは
事前割当
を多くするというようなことは、二合七勺の基準
配給
というものに
変更
ない限り、する必要もないのでありますから、そういうことは
政府
といたして
考え
ておりません。
石井繁丸
101
○石井
委員
超過供出
に対する税金の問題、並びに
超過供出
があつたからとい
つて
、毎年追い打ちをするようにしないというような点は、
農民
がすべて関心を持
つて
おることである。私社会党に属しておりますが、今度の
政府
はどういたすであろうというようなことにつきましても、吉田内閣におきましては、森
農林大臣
以下
農村
問題について非常に理解のある人が多いから、
超過供出
に対する税金並びに
超過供出
があつたからとい
つて
、追い打ち
供出
をするようなことはなかろう、こういうようなわけで陳弁これつとめておるようなわけでありまして、それが偽りになるようなことになりますと、まことに
立場
にも窮するわけでありまして、この辺でひ
とつ
農林省といたしては、
農林大臣
の名をも
つて
それらに対する見解を一應発表してもらいまして、
供出
意欲の増進並びに税金問題等に対するところの安定感を持たしてもらうということが、非常に大きなヒツトではなかろうか、こう
考え
るのでありますから、それらの点をお伺いしておきたいと思います。
森幸太郎
102
○森國務大臣 國会を代表されております
委員
会において私は申し上げたのでありますから、天下に声明いたしたとも同じこととお
考え
を願いたいのであります。ただ
超過供出
に対する税金の問題でありますが、これは農林省といたしましても財務
当局
と折衝を重ねておりまして、この
超過供出
に対する課税の点をなくすることができなければ、できるだけ軽くするということに今研究を進めておるわけであります。この点につきましては、当
委員
会の各位におかれましても格別な御協力をお願いいたしたいと思うのでありますが、ただいま
超過供出
に対しまして税金をないようにするとか、安くするとかいうことは、私の
立場
から申し上げることはできませんけれ
ども
、その点につきましても一生懸命努力をいたしておるわけであります。
石井繁丸
103
○石井
委員
これは税務署でもたいへん困
つて
おる問題でありまして、大体在來の税金におきましては、
農村
においては今年は一割八分。去年より税金がふえる。大体この目安で
農村
に呼びかけております。そこで
超過供出
があつたというのでまた税金をふやすということは、税務署も話のしようがなくな
つて
おる。ひ
とつ
大藏大臣並びに
農林大臣
等にしつかりした手を打
つて
もら
つて
、末端官吏が
農村
に出て行けないことのないように努力をしてもらいたい、こういうふうに申しておるわけであります。ひ
とつ
農林大臣
からも大藏大臣等によく御協議を願いたいと思う。 それから今年はばれいしよの
配給
辞退が非常に多くな
つて
おります。そこで
農民
は、今後においてはもうばれいしよというようなものは、こう
配給
辞退が多く
なつ
たんでは、
供出
というような問題はなくなるのではなかろうかと、いろいろそれについて不安の念が働いておるのであります。
配給
辞退等があつた場合、あるいは今後のばれいしよの
供出
問題、これらについてはいかなる
考え
をも
つて
臨もうとしておるかどうか。
農民
が非常に不安に思
つて
おりますから、御見解を承
つて
おきたいと思います。
森幸太郎
104
○森國務大臣 ばれいしよにつきましては、実は御
承知
のように、裏作につく
つて
おるばれいしよと畑地につく
つて
おるばれいしよとあるのであります。裏作につく
つて
おるばれいしよは、稻の耕耘の都合上、まだ十分なる成熟期に達していないのを掘り起すというような向きも相当あるのであります。しかも本年はさつき雨が多くありまして、
ちよ
うど掘り起し時分が一週間も雨が続いたというような
関係
で、ことに炭疽病の発生いたしました部分、こういう
地方
にじやがいもは小さくて腐敗しておるというような傾きがありまして、一時
供出
をするにも
規格
に合わないというような向きもあ
つたの
であります。そういうものはこれを加工場にまわしまして、
供出
の
一般
配給
にはまわさぬことにいたしたのであります。その後の畑づくりのじやがいもに対しましては非常に品質もよくありまして、腐敗等のことも少なか
つたの
であります。しかし
食糧事情
がどういうふうによくな
つたの
か、じやがいものようなものは
配給
を断わろうじやないかという、一部にそういうこともあ
つたの
でありますが、全国的に見ましてそう
配給
を拒絶いたしたというようなことはないのであります。ことにばれいしよは貯藏も相当きくのでありますし、また一〇〇%米の
配給
も今期待されない場合といたしましては、そうあちでもこちでもばれいしよの
配給
拒絶があつたというわけではないのであります。今日の場合、やはりばれいしよといたしましても総合
食糧
として
配給
をいたしたい、かように
考え
ておるのであります。さらにかんしよが出回ります。かんしよにつきましても、その時期に入
つて
見なければわかりませんが、こういうふうな腐敗をいたすことのなように、また一時的な
配給
をすることのないように、できるだけ総合的な
配給
をいたしたい、かように
考え
ておるわけであります。
石井繁丸
105
○石井
委員
ばれいしよについて一番腐るのは、大体日中に掘
つて
供出
をするから腐るのであろうと思います。それで
供出
の時期を、六月とか七月というのではなくて、八月あたりに
供出
をさせる。取り時よりも一箇月くらいずらして
供出
をさせれば、
農家
において囲
つて
おる間に腐るものと腐らないものとわかるのであります。そういう点を考慮して、今後農林省で扱うところのばれいしよは腐らない、また掘る方もゆとりのあるところの、一箇月くらいずらしたらよろしかろうと思うのであります。これらの点に御研究を願いたいと思います。 それから小淵
委員
から御質問にな
つたの
でおりますが、キユアリングの問題でありまして、これは私も非常に森
農林大臣
の決意のほどがあまり強か
つたの
で、おそらく今年は相当の程度によ
つて
農林省は全力をあげてやるから、大いにやつたらよろしかろう、こう勧めておいたのでありますが、資金も一向に來なければ、電力は関東
地方
は何とか片がついたのでありますが、電力の最も豊富な群馬縣等におきまして、関配から電力を断わられた。こういうような
状況
にな
つて
おりまして、何とも処置がつかないで、群馬縣の販連は十数万円の
調査
費を使
つたの
でありますが、みなむだになりそうだ。こういうわけで直接
農林大臣
の方に苦情を持
つて
行かないで、われわれの方に苦情が來ておる。小淵
委員
も、それらを中心として心配して質問したのだろうと思います。いろいろと各
地方
においては努力をいたしておるのであります。
農林大臣
といたしましても、本腰を入れて、
農民
の期待を裏切らないようにいたしてもらいたいと思うのであります。
実情
は、関東
地方
において群馬縣等においても関東配電から電力供給問題で断わられて、手も足も出ない、こういうふうにな
つて
おる点があるということを一應申し上げて、ひ
とつ
今後の御努力をお願いしたいと思います。
寺崎覺
106
○寺崎
委員
簡單にお尋ねしますから、明確にお答えくださればもう再質問いたしません。
食確法
において一番大切なものは、第三條の
農林大臣
の定める農業
計画
であります。この中で一番大切なものは
生産量
の決定であります。これは私の
考え
では、各縣別に、また各部落別に、その土地に対して地味、
地方
を
算定
いたしまして、上、中、下三段くらいの等級をと
つて
、それに
農林大臣
のその年の施肥基準を施肥いたしまして、とれたものはその縣、その部落の
生産量
である。それ以上とれた場合にはこれは
農民
の努力であり、
農民
の努力を買
つて
、これを
超過供出
と定むべきであると私は
考え
るのでありますが、
農林大臣
はどうお
考え
でありますか。
森幸太郎
107
○森國務大臣 これはさつき吉川さんからもそのお気持をお話に
なつ
たと思いますが、実際私の
考え
ておるのはそれなのです。つまり
地方
というものによ
つて
――從來一部落に入
つて
みるとわかるのでありますが、田が大体五等級にわかれております。一等田、二等田、三等田とい
つて
わかれておるのでありますから、隣の部落と接触いたしておる場合に、自分の部落は三等田であり、隣の部落が一等田である。あぜ
一つ
を隔てて隣が一等であり、自分の方は三等であ
つて
も文句はない。これは部落の長い間の土地の習慣と、あるいは土地と労力の
関係
、あるいは水利等の
関係
でありまして、それで
一つ
の部落は土地の甲乙が落ちついておるのであります。それを基準にして一等田はこれだけ
供出
する、二等田はこれだけ
供出
するというふうに私はきめたい。そうしまして今吉川さんのお話のように、年々歳々
供出量
がかわ
つて來
ない、
事前割当
がかわ
つて來
ないというふうにして、いわゆる
供出
の
責任
量というものを落ちつけたい。そうしてそれを押えさえすれば、その他よけい
とつ
たときはその人の努力である。こういうふうにして初めて
生産
意欲が起
つて來
るのである。ところがそれをどうして見きわめるかというのが突き当
つて來
る問題でありまして、これはどうしても、私はそうしなければほんとうの
生産
意欲が燃えて來ない、こう感じておるわけであります。これにつきましては研究を進めておるわけでありますが、現に自分の体験から申しましても、隣は八俵とれる、その隣の田は六俵しかとれない。それは地質がそれだけ悪いのだからとりようがない。それを今までは、同じあぜ続きだから同じように
供出
させる。その悪い田を一生懸命普通の田に上げるようにつくると、お前のところはよけいとれたからよけい出せという今日までの
供出
のしかたが、今日の増産意欲を狹めておつたということを私は痛感しておるのです。それで今後この
事前割当
につきましては、そういうような、少くとも今お話のように一区域において耕作者が何らの不平不満もなく、甲乙丙の三段というものを認めて行くような、いわゆる
事前割当
の基準を定める方途を見つけたい、かように
考え
ております。
寺崎覺
108
○寺崎
委員
わかりました。答弁は今度は要りませんが、それに対して私は意見を申し上げます。それは大臣の直轄の下に
作報
事務所があります。その部落における地味、
地方
を査定して、大臣の農業作物による
肥料
をその監督のもとに施肥いたしましたならば、
はつ
きりと出ます。
野原正勝
109
○野原
委員長
代理 本日はこの程度にとどめまして、次会は明三十日午前十時より開会いたします。本日はこれにて散会いたします。 午後四時三十七分散会