○
小川原委員 私の
質問に対してのお答えは、私は非常に
不満であります。そういう点を
お尋ねしたのではなくて、もつと大筋に——あなたのおつしやる
ようなことならば、農林大臣に聞けば、もつと農林大臣は詳しく言
つてくれるだろうと思うのです。この内閣に
経済調査廳を置いたということは、
農林省の施策、すなわち
政府の施策がこういう行き方であるのだという
ような
一つの
方針を定めるための
経済調査廳でなくてはならない。つまり
経済のすべての上まわりをして行くのが、内閣に
経済調査廳を置いたゆえんのものであると
考える。その立場から申しますと、今人口がどんどんふえているのだが、この人口というものをどういうふうにさばいて行くか。
食糧というものをどうして行くか。
経済を一体どうして行くか。ここなんであります。私
どもの見るところから言うと、
経済九原則というものは、せんじ詰めてみると人口が過剩であるからあんな問題が起
つて來たのだ。人口が過剩でなか
つたならば、あんな問題は
一つも起りはせぬ。何でもないことだ。ところが敗戰後において、非常に人口が過剩になり、また生産力は
日本の面積に比較して上らない。そして
日本の生産力と人口の増殖というもののつり合いがつかぬから、こういうめんどうな問題が起き、そこに戰爭が起
つて來る。
経済調査廳というものは各般にわたるのであるから、そこで根本的な問題を取上げてもらわなければ私
どもは
不満なのであります。それがどういう
方針で行かれたかということを私は尋ねておるので、そういうばれいしよがどうだとか、かんしよがどうだとかいうことは、私の方があなたよりもよく知
つているかもしれないと思うのです。つまり私の問うところは、できることならば統制のわくは撤廃してもらいたいと思うのです。なぜそういうことを言うかというと、
農林省は六千三百万石米をと
つたというのですが、私
どもの
調査によると七千万石と
つております。また
農林省はさつま
いもを十四億貫と
つたというが、われわれは十六億貫と
つたと思
つておる。ばれいしよは八億貫足らずと言
つておりますが、八億貫以上と
つております。魚はどうかというと、魚もたくさんと
つております。海獸の肉は二千三百万貫と
つております。それから陸上肉類も二千五、六百万貫と
つておるのであります。そのほかに山野の果実が相当あります。これは
計算の中に入れておらぬが、たとえばとちの実とか、どんぐりとか、そういうものがあ
つて、郷土食というものを
日本ではや
つて來たから、米が足りなくても相当に
食糧が緩和して來た。そのほかに二百万トン近
いものを
輸入しておるのだから、二百万トン入れたとすれば、それは米に換算すれば千何百万石になるのでありますして、
食糧は十分あるはずです。ところが統制をしておるから足りないのです。統制をして郷土食というものを全然やらないから、それで結局山の人が米を食うことに
なつたから、米が足らぬ、
食糧が足りないで困
つておる。こういう
ような実情から
考えてみまして、
経済調査廳はどういうふうなあんばいで行
つていらつしやるのか、ここに私は不審を持
つておるのです。むしろ
経済調査廳で
調査をなさ
つて統制など撤廃したらどうか。自由販賣にしたらどうか。こういうことがなぜ叫ばれておるか、こういうふうに私は
考えておるものですから
お尋ねをしたのです。私はこの問題はこれきりにしておきますが、ひ
とつ経済調査廳では、今申し上げた
通り、もつと國の基本的な問題を
調査していただきたい、こういう希望だけを申し述べて私の
質問を打切ります。