○伊藤(正)
政府委員 私農林省の
会計課長の伊藤でございます。
昭和二十二
年度農林省
所管経費
決算の大要につきまして御
説明申し上げます。
まず
一般会計について御
説明申し上げます。
昭和二十二年農林省
所管経費の
歳出予算現額は
歳出予算額におきまして、行政部費が千六百六十九万余円、産業経済費が三十七億五千百七十一万余円、行政共通費が七億六千二百四十四万余円、公共事業費が五十五億五千六百八十六万余円、物資及物價調整事務取扱費が八億七千六百四十二万余円、計百九億九千六百四万余円でございまして、
歳出予算
決定後の増加額は産業経済費一億二百六十五万余円、行政共通費が千九二十五万余円、計一億二千百九十万余円でありますので、その合計額は行政部費におきまして千六百六十九万余円、産業経済費におきまして三十八億五千四百三十六万余円、行政共通費におきまして七億八千百六十九万余円、地方財政費におきまして三千百八十八万余円、公共事業費におきまして五十五億五千六百八十六万余円、物資及物價調整事務取扱費におきまして八億七千六百四十二万余円計百十一億千七百九十四万余円と相なるのでございます。この増加を生じましたのは、前
年度から繰越しましたる
金額が五百二十一万余円、また
予備費使用額が一億一千六百六十八万余円がありましたことによるのでございます。この
予備費使用額におきまして
支出いたしましたおもなるものを申し上げますれば、臨時農業実態
調査に必要な経費、災害業國の復旧に必要な経費、
昭和二十三
年度産業、馬鈴薯実收高
調査に必要な経費等でございます。
次に
支出済額翌
年度繰越額及び不用額について御
説明申し上げます。
二十二
年度の
支出済額は行政部費におきまして千三百五十四万余円、産業経済費におきまして三十八億八百八十五万余円、行政共通費におきまして六億五千二百六十万余円、地方財政費におきまして三千十一万余円、公共事業費におきまして五十五億三千四百三十三万余円、物資及物價調整事務取扱費におきまして八億四千七百五十三万余円、計百八億八千六百九十八万余円でございまして、これを先ほど申し上げました予算現額に比較いたしますと、行政部費におきまして三百十四万余円、産業経済費におきまして四千五百五十一万余円、行政共通費におきまして一億二千九百九万余円、地方財政費におきまして百七十七万余円、公共事業費におきまして二千二百五十三万余円、物資及び物價調整事務取扱費におきまして二千八百八十九万余円、計二億三千九十五万余円を減少いたしているのでございます。
この減少額のうち翌
年度に繰越しました
金額は、財政法第四十二條但書によりまして、行政共通費に九千四百七十三万余円、公共事業費におきまして百二十万余円、計九千五百九十四万余円でございまして、差引きま
つたく不用となりました
金額は、行政部費におきまして三百十四万余円、産業経済費におきまして四千五百五十一万余円、行政共通費におきまして三千四百三十五万余円、地方財政費におきまして百七十七万余円、公共事業費におきまして二千百三十三万余円、物資及び物價調整事務取扱費におきまして二千八百八十九万余円、合計いたしまして、一億三千五百一万余円でございます。予算が百十一億ばかりあ
つたのでありますが、一億三千五百一万というような不用額にな
つております。これが大体
一般会計の御
説明であります。
次に
特別会計の
決算につきまして申し上げます。
まず
最初に食糧管理
特別会計ついて申し上げます。
この
歳入の收納済額は、千百三十一億五千四百七十九万余円ございまして、
歳出の
支出済額は千九十三億二千三百八十二万余円でございます。ゆえに
歳入、
歳出差引が三十八億三千九十六万余円の剰余を生ずることと相なります。この剰余金は、食糧管理
特別会計法第八條によりまして、翌
年度の
歳入に繰入れまして、本
年度の
決算を結了いたした次第でございます。
第二には薪炭需要調節
特別会計について申し上げます。
この
歳入の收納済額は八十八億七千百七十四万余円でありまして、これに本
年度におけるところの
收納未済額一億二千三百三十五万余円、前
年度より繰越しましたる
支出未済額にして本
年度におきまして
支出済額となりましたる
金額十三億四千六百一万余円、翌
年度に繰越したる薪炭の價格二十九億五千九十九万余円、翌
年度に繰越したる機械及び器具備品、建物及び工作物の価格二千八百五十万余円、本
年度における借入金償還額三億円を加算いたしますと、
收入の合計は百三十六億二千六十万余円と相なるのでございます。
歳出の
支出済額は八十六億四千九百九十四万余円でございまして、これに本
年度における
支出未済額二十四億千六百四十八万余円、前
年度より繰返しました
收納未済もので、本
年度において收納済みとなりました
金額一億三千九百七十七万余円、本
年度においてなお
收納未済と
なつた
金額二千七百十二万余円、前
年度から繰返しました薪炭の價格十一億八千七百八十七万余円、前
年度より繰返した機械及び器具、備品、建物及び工作物の價格九百三十七万余円、本
年度におきまして借入いたしました
金額六億九千万余円、本
年度における新炭証券の発行した額五億円を加算いたしますと、
支出の合計は百三十六億二千五十七万余円と相なるのでございまして、
收入支出の差引は二万余円の剰余を生ずるのでございますが、この剰余金につきましては前
年度から繰越しました損失額一億四千百五十九万余円に補償しまして、そのまま
年度の
決算を結了いたした次第でございます。
第三には農業共済再保險
特別会計について申上げます。
先ず農業
勘定に付て申し上げます。この
歳入の收納済額は十二億三千七百六万余円でございまして、
歳出の
支出済額は十一億二百九十四万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと一億三千四十二万余円でございますけれども、未経過再保險料に相当する
金額が三千八百七十三万余円ございますので差引結局九千五百三十八万余円の剰余を生ずるごとと相なるのでございますが、この剰余金は農業共済再保險
特別会計法第七條によりまして、農業共済再保險業務
勘定の
決算上の剰余から本
勘定の積立金へ組入れねばならない
金額十二万余円との合計額九千五百五十万余円を同法第六條によりまして本
勘定の積立金に組入れまして本年
決算を結了したのでございます。
次に家畜
勘定について申上げます。この
歳入の收納済額は千七十五万余円でございまして、
歳出の
支出済額は千二万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと七十三万余円でございますけれども、未経過再保険料に相当する
金額が八百八十万余円でございますので、差引八百七万余円の不足を生ずるのでございますが、この不足金のうち二万余円に対しましては、農業共済再保險
特別会計法第七條によりまして、農業共済再保険業務
勘定の
決算上の剰余より本
勘定の積立金に組入るべき
金額がありますので、これより補足いたしまして、残額八百五万余円に対しまして同法第六條によりまして補足いたすべき積立金がありませんので、そのまま本
年度の
決算を結了したのでございます。
次に業務
勘定について申し上げます。
この
歳入の收納済額は三百七十二万余円でございまして、
歳出の
支出済額は三百五十八万余円でございますから、差引十四万余円の剰余を生ずるのであります。この剰余金に対しましては農業家畜再保險
特別会計法第七條によりまして十二万余円を農業
勘定、二万余円を家畜
勘定のそれぞれの積立金に組入れまして、本
年度の
決算を結了したのでございます。
第四には、森林火災保險
特別会計について申し上げます。この
歳入の收納済額は三百十四万余円でございまして、
歳出の
支出済額は二百四十六万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと六十八万余円でございますけれども、翌
年度の
歳入に繰入れますところの未経過保險料に相当いたします
金額百七十一万余円、支拂備金に相当いたします
金額が三万余円、この合計百七十四万余円を控除いたしますと、結局百六万余円の不足を生じたことと相なりますが、この不足金のうち八十九万余円に対しましては、森林火災保險
特別会計法第三條によりまして積立金より補足いたし、本
年度の
決算を結了いたした次第でございます。
第五に漁船再保險
特別会計について申し上げます。この
歳入の收納済額は四千十四万余円でございまして、
歳出の
支出済額は三千四百八十四万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと五百二十九万余円でございますけれども、翌
年度の
歳入に繰入れするところの未経過再保險料に相当する
金額が二千百七十四万余円がありますから、これを控除しますると千六百四十四万余円の不足を生ずることと相なります。この不足金に対しましては、補足いたします積立金がありませんので、このまま本
年度の
決算を結了いたした次第でございます。
第六に自作農創設特別措置
特別会計について申上げます。この
歳入の收納済額は四億十三万余円でございまして、
歳出の
支出済額は二億八千五百七十八万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと一億千四百三十四万余円の剰余を生じたことと相なります。この剰余金に対しましては、自作農創設特別措置
特別会計法第八條によりまして、翌
年度の
歳入に繰入れまして本
年度の
決算を結了した次第でございます。
第七に開拓者資金融通
特別会計について申上げます。この
歳入の收納済額は九億五千五百十四万余円でございまして、
歳出の
支出済額は八億二千三百五万余円でございますから、
歳入の
歳出に超過いたしますこと一億三千二百九万余円の剰余を生じたことと相なります。この剰余金に対しましては、開拓者資金融通
特別会計法第八條によりまして、翌
年度の
歳入に繰入れまして、本
年度の
決算を結了しております。
最後に國有林野事業
特別会計について申上げます。この
歳入の收納済額は五十六億九千四百四十万余円でございまして、これに本
年度における
收納未済額二億六千九百三十九万余円、前
年度より繰越しました
支出未済額十九万余円、翌
年度へ繰越しました固定資産の昇格百五十億四千四百九十七万余円、翌
年度へ繰越しました製品の昇格四億九千六百九十万余円、翌
年度へ繰越しました仕掛品の昇格八億五千三百四十五万余円、翌
年度へ繰越しましたその他の物品の價格二億六百六十二万円、翌
年度へ繰越しました延納金二万余円を加算いたしますと、收納の合計は二百二十五億六千五百九十七万余円と相なるのでございまして、
歳出の
支出済額は五十一億四千七百七十四万余円でございまして、これに本
年度における
支出未済額四億五千六十六万余円、前
年度より繰越しました
收納未済の
歳入額二億二千百四十九万余円、前
年度より繰越しました固定資産の昇格百四十四億二百七万余円、前
年度より繰越しました製品の昇格三億六千三万余円、前
年度より繰越しました仕掛品の昇格三億二千二百五十万余円、前
年度より繰越しましたその他の物品の昇格一億二千六十万余円、前
年度より繰越しました延納金五百五十八万余円、借入金が八億九千万余円、減價償却引当金が五億八千五百十七万余円を加算いたしますと、
支出の合計は二百二十五億五百八十九万余円と相なるのでございまして収入
支出の差引は六千八万余円の剰余を生ずるのでございますが、この剰余金につきまして、國有林野事業の利益といたしまして、國有林野事業
特別会計法附則第五條の規定によりまして、損失補填のための積立金といたしまして本
年度の
決算を結了いたした次第でございます。
以上をもちまして、農林省
所管の
一般会計及び
特別会計の
決算についてその概要をご
説明申し上げた次第でございます。