運営者
Bitlet
姉妹サービス
kokalog - 国会
yonalog - 47都道府県議会
nisalog - 東京23区議会
serelog - 政令指定都市議会
hokkaidolog - 北海道内市区町村議会
aomorilog - 青森県内市区町村議会
iwatelog - 岩手県内市区町村議会
miyagilog - 宮城県内市区町村議会
akitalog - 秋田県内市区町村議会
yamagatalog - 山形県内市区町村議会
fukushimalog - 福島県内市区町村議会
ibarakilog - 茨城県内市区町村議会
tochigilog - 栃木県内市区町村議会
gunmalog - 群馬県内市区町村議会
saitamalog - 埼玉県内市区町村議会
chibalog - 千葉県内市区町村議会
tokyolog - 東京都内市区町村議会
kanagawalog - 神奈川県内市区町村議会
nigatalog - 新潟県内市区町村議会
toyamalog - 富山県内市区町村議会
ishikawalog - 石川県内市区町村議会
fukuilog - 福井県内市区町村議会
yamanashilog - 山梨県内市区町村議会
naganolog - 長野県内市区町村議会
gifulog - 岐阜県内市区町村議会
sizuokalog - 静岡県内市区町村議会
aichilog - 愛知県内市区町村議会
mielog - 三重県内市区町村議会
shigalog - 滋賀県内市区町村議会
kyotolog - 京都府内市区町村議会
osakalog - 大阪府内市区町村議会
hyogolog - 兵庫県内市区町村議会
naralog - 奈良県内市区町村議会
wakayamalog - 和歌山県内市区町村議会
tottorilog - 鳥取県内市区町村議会
shimanelog - 島根県内市区町村議会
okayamalog - 岡山県内市区町村議会
hiroshimalog - 広島県内市区町村議会
yamaguchilog - 山口県内市区町村議会
tokushimalog - 徳島県内市区町村議会
kagawalog - 香川県内市区町村議会
ehimelog - 愛媛県内市区町村議会
kochilog - 高知県内市区町村議会
fukuokalog - 福岡県内市区町村議会
sagalog - 佐賀県内市区町村議会
nagasakilog - 長崎県内市区町村議会
kumamotolog - 熊本県内市区町村議会
oitalog - 大分県内市区町村議会
miyazakilog - 宮崎県内市区町村議会
kagoshimalog - 鹿児島県内市区町村議会
okinawalog - 沖縄県内市区町村議会
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
×
kokalog - 国会議事録検索
1948-11-24 第3回国会 参議院 決算委員会 第3号
公式Web版
会議録情報
0
昭和
二十三年十一月二十四日(水曜 日)
—————————————
委員
の異動 十一月十三日(土曜日)
理事堀末治
君
委員辞任
につき、その
補欠
として
柴田
政次
君を
理事
に互選した。 十一月十五日(月曜日)議長において
補欠
として
平沼彌太郎
君を指名した。
—————————————
本日の
会議
に付した事件 ○
視察報告
に関する件 ○
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
総
調書
に関する件
—————————————
午前十時三十九分開会
奧主一郎
1
○
委員長
(
奧主一郎
君) それでは
只今
から
決算委員会
を開会したします。
最初
に先日
神奈川縣下
に参りました
視察報告
を私より行います。
決算委員会
は院議を経て十一月十七、十八日の両日に亘り
神奈川縣下
に於ける
特殊物件処理状況
を視察した、視察した
委員
は
奥委員長
の外平、
柴田
、
米倉
、
カニエ
、
羽生
、
吉川
、
中川
、浅井、竹中、仲子、
姫井
、藤野、千田、阿竹の十五名である、なお森、
波江野
両
専門員
が中に参加した。
視察團
は十七日午前
神奈川縣廳
において
豐原副知事
並びに
縣関係官
、
建設省中田総務局長
、
植田総務課長
並びに
建設省関係官
、及び
大藏省関係官
から夫々
縣下
における
特殊物件処理状況
について詳細な
説明
を聽取り、各
委員
からの
質疑應答
を重ねて
特殊物件処理状況
の概略を明らかにし同日午後
航空技術廠
の
轉用工場
として追
濱繊維株式会社
並びに
湘南毛織株式会社
を視察し更に
久里濱
旧
通信学校
内にある
特殊物件
の実情を視察し、十八日には
平塚
旧第二
海軍火薬厰及び大船
旧第一
海軍燃料厰
に於て夫々
特殊物件
の実地を視察した。 本縣は
連合軍最初
の
進駐地
であり、旧
日本軍隊
の撤退並びに解散も一番早く行われ第八
軍司令部
が
横濱
に設置され
各種渉外関係
の第一線である
関係
上旧
軍物資
の
処理
に種々困難な事案があり現在尚数ケ所の未
返還箇所
を残しており、更に
神奈川地区米軍政部
及び
米海軍横須賀基地軍政部
の二つの
米軍取扱機関
が存在しているため
特殊物件
の
返還処理
に就ては他
府縣
に比し迅速を欠く点がある。第一、
内務省所管
の
状況
一、
特殊物件
の
処理状況
集積場所
は約七百ケ所であるが
特殊事情
のため未
返還
の
箇所
も
相当
にあり、又
返還
を受けたものの
拂下許可件数
は
昭和
二十三年十月末日現在で五千三百件にな
つて
おるが尚多量の
物件
が残存している
配分方針
は
逓信省
、
運輸省
、
産業復興公團
その他の
公團等
に夫々引渡し、一方
地方廳処理
に委ねられた
特殊物件
について
縣特殊物件処理委員会
で審議し
産業復興
、民生安定のため貢献すべく
拂下許可
を進めている。
特殊物件
中
兵器類
は
中央
からの
指令
によ
つて一括兵器処理委員会
に
拂下
を
行つて來
たが本縣に於ては
兵器
中の
鉄鋼類
は
日本鋼管兵器処理委員会
に、
非鉄金属類
は
古河電氣工業兵器処理委員会
に夫々
拂下げた
。
昭和
二十三年二月
GHQ指令
による全
國的兵器処理委員会
の
業務停止
に至る間に於ける両社の
取扱件数
は二百三十件
取得物件
の総量は
概算推定
十五万トンである。
上記業務停止指令
後に於ては
兵器処理委員会
が保持していた未
処理特殊物件
(
鉄鋼
、
非鉄金属
五万二千トン)につき精密な
調書
を作り
現場確認
を
行つて一括政府
(縣)に
返還
せしめ縣は更に之を
産業復興公團
に引渡した又
右特殊物件
以外の雜種財産にいついては縣が引継を受け、
横濱地方檢察廳
の支配の下に
管理
に当
つて
いる。 二、
緊急放出物資処理状況
軍から直接
民間
に放出されたもの(
調査局扱
)及び縣、
市町村等
の
地方機関
を通じて放出されたもの(
地方局扱
)に就ては極力之が
調査発見
に努力している。 これら
放出物資
のうち縣に処分を委ねられたものは大
部分統制機関
に
拂下
を了し、其の他
市町村
に於ては
戰災復興
、
救護事業等
に充当しているが一部
民間
に放出されたものの内に於て不当、不正に取得しておる向もあるので
昭和
二十一年七月以降
放出物質処理委員会
を設置し、之が是正をなすと共に
中央政府
の
方針
に基き有償、無償、追徴、
回収等
を審議決定している。 本年十月末現在の
処理件数
は
地方局扱五百
件、
調査局扱千七
百件であり今度の
処理件数
は約二百件である。 三、
経理状況
拂下代金徴収事務
は
昭和
二十一年二月から開始し、その
拂下げ價格査定
については
神奈川縣價格査定委員会
で実施していたが
促進状態
が良好でなかつたので本年八月から
神奈川縣特殊物件処理委員会
に
價格査
定部会を設け
専任査定委員
をして鋭意
査定事務
の
促進
に務めその成績は良好である。 本年三月末現在
拂下処分金額
は
終戰時マル公
で評價して三億五千余万円であり無
償拂下げ金額
を除いて本年九月末現在
地方収納分
は一億八千万円、その内
収納済額
は約一億二百四十万円である。第二、
大藏省所官
の
米海軍基地指令部管轄区域外
の
状況
第一
海軍技術厰支厰
第一
海軍燃料厰
横須賀海軍工厰川崎分工場
横須賀海軍工厰深澤分工場
高座海軍工厰
第二
海軍火薬厰
相模海軍工厰
横須賀海軍工厰平塚分工場
相模海軍工厰化学
実驗部
相模海軍造兵厰四研
兵器学校
横須賀海軍工作学校
横須賀海軍軍属部久里濱倉庫
第一
海軍技術厰
横須賀海軍工厰
二、
賠償工厰
の
轉用状況
逐次
轉用
が
許可
されているがその詳細は
別冊神奈川縣下
「
賠償指定工厰現況報告
」の
通り
である。 三、最近の於ける主なる
処理事務
並びに
進渉状況
第一次に
撤去
されたものは第一
海軍技術厰支厰
九百九十台
相模海軍造兵厰二千
百四十三台であり現在第二次とした第一
海軍技術厰支厰
百二十五台
相模陸軍造兵厰二十
二台の
電氣施設
を
撤去
中である。 四、
賠償機械台数
登録台数
一万二千九百八十一台、非
登録台数
五千六百十台計一万八千五百九十一台でありその内正式一時
使用許可
のものは四百四十台である。 五、
平塚
旧第二
海軍火薬厰
の
状況
(1)
施設
の
概要
土地
約五十一万坪
機械
約千二百台 本
工場
は
賠償工場
に
指定
されており一部は
返還
の
許可
があつた。 (2)
処理
の
状況
現在利用を
許可
されたものは
農林省園藝試驗所
パイロット万年筆工場
約二千坪
工事
中
二荒紡績工場
工事
中
新制中学校
本所機械工場
申請中のものは
米澤化学工場
合成樹脂製造
共同化学工場
農薬製造
(3)
特殊物件
の
状況
特殊物件
としては
化学薬品
、土管、
鉄屑
、煉瓦、
木材等
があり、
昭和
二十一年から兵
器処理委員会
で
搬出
を行な
つて
おり、同
委員会
業務停 止後は
産業復興公團
で
拂下
の手続をとり、
搬出
許可
あり次第、その
搬出
を進めること にな
つて
いる。 六、旧第一
海軍燃料厰
の
状況
(1)
施設及賠償物件
の
概要
土地
十二万三千六百二十九坪
建物
九十七棟 一万五千六百六十八坪
賠償機械
(
登録済
) 一万八千五百五台
図書類
其の他 (2)
処理
の
状況
昭和
二十年六月全
國農業会農業科学研究所
が当厰の
管理
の
指定
を受け
施設機械装置
を 利用して
農業科学
の研究実驗、更に進んでは
生産
をもなすため一時
使用
の
許可
を得て
施設
の大
部分
を利用して
相当
の成果及び実
生産
を挙げつつあつたが本年八月全
國農業
会が
農業協同組合法施行
によ
つて
解散したため
農村工業協同組合連合会
がその
事業
を 継続することの認定を受けた然るに十月十九日
GHQ
の「メモダンダム」に依り二十 日以内に
撤去
することとなり十一月八日完全に引揚を了した、現在に於いては
大藏省
管理
の下に
管理保守
を行
つて
いる。第三、
大藏省所官
の
米海軍基地司令部管轄区域
内の
状況
一、旧
海軍工厰横須賀鎭守府
内は一部が開放された以外は現在全部
米海軍
で
使用
中であ る同
区域
内の、その他の旧
軍用財産
は
土地
、約二百八十万坪、
台帳價格
、約五千六百 五十万円、
建物
、約六十六万坪、
台帳價格
、約一億五千万円、 その他立木、
工作物
、約三千九百万円、合計、約二億四千六百万円、であり、その内 開放を受けた
施設
は文化及び
平和産業施設
として
轉用
を
許可
されているが現在の
許可
件数
は五十九である(
別册賠償指定工厰轉用状況調
の
通り
)旧
海軍工厰内
にあ
つた機
械類は
賠償物資
に
指定
され、
登録済
のものは当初約一万五千台があり、すでに
撤去
さ れたものは約千五百台である、この
残存機械
に就ては月額二百万円の費用を以て常時
手入
を行い、又
警備員
を附して嚴重に監守している。 二、視察した
轉用工場
の
内容
(1) 追
濱繊維株式会社
土地
一万二千坪
建物
四千六百五十五坪 一時
使用
從業員
三百名
麻織物
を主としているが綿織物も
生産
している、尚その外にマニラ、サイザルを原料 として
麻ロープ
を作りその
生産能力
は月一千貫
程度
である。 (2)
湘南毛織株式会社
土地
六千三百四十三坪
建物
三千五百九十五坪 一時
使用
從業員
二百九十名 昨年六月
事業開始
旧
航空技術厰
の
鋼材倉庫
を一時
使用
で
轉用
したものである。 現在
生産
しているものは
輸出用
のヘツシヤン・クロースであり月産、糸に換算して、二万ポンド
程度
である尚
内地用
として
ガラ紡
の
生産
も行
つて
いるが本年第四・四半 期の目標は二十万ヤールである。
奧主一郎
2
○
委員長
(
奧主一郎
君) それでは引続いて
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
総
調書
について審議を行います。
大藏政務次官
。
平岡市三
3
○
政府委員
(
平岡市三
君)
只今議題
となりました
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
について
説明
いたします。
昭和
二十二年度におきまして、
財政法
第十五條第二項の規定により、
災害復旧
その他緊急の必要がある場合に、
國庫債務負担
行爲
をすることのできる
金額
は十億円でありまして、
昭和
二十二年九月十五日発生の
キャスリーン颱風
により、損害を被
つた公共土木施設
、
耕地
、
林道
、
漁港
、
港湾等
の
復旧工事
に対して、
昭和
二十三年度において補助するため、
昭和
二十三年一月三十日閣議の決定を経まして、総額九億三千万円の範囲内で、
債務
を負担する
行爲
をすることといたしました。 その事項及び
金額
は、
内閣所管
におきまして、道府
縣災害土木費補助
六億六千万円、
農林省所管
におきまして、
耕地復旧事業費補助
二億千五百万円、
民有林林道復旧費補助
三千万円、
漁港復旧事業費補助
五百万円、
運輸省所管
におきまして、
港湾災害土木費補助
二千万円であります。 以上をもちまして、
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
に関する
説明
といたします。
奧主一郎
4
○
委員長
(
奧主一郎
君) 御質問のある方はどうぞ……。べつに発言がにようでございますが、御
質疑
は終了したものと認めて御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
奧主一郎
5
○
委員長
(
奧主一郎
君) 御
異議
ないと認めます。それでは、これより
討論
に入ります。御
意見
のおありの方は賛否を明らかにして、お述べを願います。御
意見
はないようでありますが、
討論
は終局したものと認めて、これより採決に入ることに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
奧主一郎
6
○
委員長
(
奧主一郎
君)
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
総
調書
、本
議案
をすべて
異議
がないと議決することに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
奧主一郎
7
○
委員長
(
奧主一郎
君)
昭和
二十二年度
國庫債務負担
行爲
総
調書
は
全会一致
を以てすべて
異議
がないと議決することに決定しました。 尚本
会議
における
委員長
の
口頭報告
の
内容
は本
院規則
第百四條によ
つて
、予め多数
意見者
の承認を経なければならぬことにな
つて
おりますが、これは
委員長
において本
議案
の
内容
、本
委員会
における
質疑應答
の
要旨
、
討論
の
要旨
及び表決の結果を報告することとしまして御承認願うことに御
異議
ございませんか。 〔「
異議
なし」と呼ぶ者あり〕
奧主一郎
8
○
委員長
(
奧主一郎
君) 御
異議
ないと認めます。これから本
院規則
第七十二條によりまして
委員長
が議院に提出する
報告書
につき多数
意見者
の
署名
を附することにな
つて
おりますから、本
議案
に議決することに賛成された方は順次御
署名
を願います。 多数
意見者署名
吉川末次郎
姫井
伊介
柴田
政次
川上
嘉市
谷口弥三郎
羽生
三七
カニエ邦彦
阿
竹齋次郎
中平常太郎
中川
幸平
小野
哲
赤松
常子
米倉
龍也
—————————————
奧主一郎
9
○
委員長
(
奧主一郎
君)
署名漏れ
はございませんか……。
署名漏れ
はないと認めます。それでは本日の
委員会
はこれにて散会いたします。 午前十一時二十五分散会
出席者
は左の
通り
。
委員長
奧 主一郎君
理事
中平常太郎
君
柴田
政次
君
川上
嘉市君
米倉
龍也
君
委員
赤松
常子
君
カニエ邦彦
君
羽生
三七君
吉川末次郎
君
中川
幸平
君
谷口弥三郎
君
小野
哲君
姫井
伊介
君 阿
竹齋次郎
君
政府委員
大藏政務次官
平岡
市三君