○
政府委員(
河野一之君)
昭和二十二年即ち昨年の
災害の
復旧費は、総額が大体三百八億
程度と
考えられております。これは
建設院関係の
河川、
都市計画、
農林省関係の
農業、山林、水産、運輸省の
港湾、
文部省の
学校関係、厚生省の
上下水道関係ということに、これを
合計いたしまして三百八億、これを
從來の行き方で國がどの
程度補助するか、或いは國が
負担するかという
計算を
從來の例によ
つてやりまするというと二百三十二億
程度に相成るわけであります。その中二十二年度に
支出いたしましたものが二十四億、これは
國庫の
負担におきまして二十四億、從いまして二十三年度以降二百億以上のものが実は
残つておるわけでありまして、國の二百億以上の
國庫負担が
残つておる。これも
事業費で申上げまするならば、二十二年度三十四億、二十三年度以後二百七十五億という
数字が出ておるのでありますが、
國庫負担としては先程申上げました
通りでありまして、まだ二百億以上の
國庫負担が
残つておるという
計算になるのでございますが、実際の問題におきましては、先程六三の例もあるのでありまするが、或る
程度地方において、その
負担においてや
つておるという部面が
相当あろうかと存じております。この前も十億の
予算外契約をいたしたのでありますが、その分につきましては、
十分金融の途を
考えて、
金資について
相当に斡旋いたしまして、事実
地方團体において自己の
資金も加えて
相当できたところがあるのではないか、こう
考えております。ただ最近のような
資金の詰
つておる
状況におきまして、
從來まだ
物資も不足しておりまする
現状におきましては、十分なことはなかなかできないのも止むを得ないかと存ずるのでありまするが、ただこの際におきまして國として重点を置きまして、
災害復旧を促進いたしました面は、この春水に際しまして
植付け等に困るとい
つたような所を重点的に施行させることにいたしました。まだ
造林、森林、
治水何かにつきましても、雪解けの水が來て急に破壊せられる、
河川、堤防が破壊せられるとい
つたようなところをピックアップしたりしまして、僅かな
少い金ながら重点的にそこらのところを優先的に施行するということにいたしましたので、金の
使用せられる
割合に比較いたしましては
相当な効果を挙げておるのではないかと
考えます。勿論
災害を受けました
地方の方々に取りましては、勿論不満足ではあろうかと思いまするが、できるだけその
配慮はいたしたつもりでおります。