運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login

1947-08-12 第1回国会 衆議院 予算委員会 第3号 公式Web版

  1. 会議録情報

    昭和二十二年八月十二日(火曜日)     午後一時五十分開議  出席委員    委員長 鈴木茂三郎君    理事 川島 金次君 理事 黒田 寿男君    理事 小島 徹三君 理事 庄司 一郎君    理事 川野 芳滿君 理事 東井三代次君       荒畑 勝三君    海野 三朗君       加藤シヅエ君    河合 義一君       島田 晋作君    竹谷源太郎君       中崎  敏君    中原 健次君       安平 鹿一君    押川 定秋君       鈴木 明良君    寺島隆太郎君      長野右ヱ門君    磯崎 貞序君       角田 幸吉君    西村 久之君       鈴木 正文君    世耕 弘一君       苫米地英俊君    今井  耕君       中村 寅太君    野坂 參三君  出席國務大臣          大藏大臣   栗栖 赳夫君          國務大臣   米窪 滿亮君  出席政府委員         大藏事務官   東條 猛猪君         厚生事務官   吉武 惠市君 七月二十日委員北れい吉議員退職につき、八月二日西村久之君が議長の指名委員に選任された。     ————————————— 八月八日  昭和二十二年度一般會計豫算補正(第一號) の審査を本委員會に付託された。     ————————————— 本日の會議に付した事件  昭和二十二年度一般會計豫算補正(第一號)  分科會に關する件     —————————————
  2. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それではこれから開會いたします。  たいへんお待たせいたしました。議題は御承知のように、前に衆議院の本會議において可決確定いたしました勞働省案に關連いたしまする豫算關係でございますが、昭和二十二年度一般會計豫算補正(第一號)といたしまして、これをここに議題にいたしまして、まずお急ぎのようでありますから大藏大臣の御説明を詳細承りまして、續いて米窪國務大臣の御説明を聽いて、その後順次御質問にはいつていきたいと存じております。それでは大藏大臣。     —————————————     〔議案掲載省略〕     —————————————
  3. 栗栖赳夫

    ○栗栖國務大臣 二十二年度一般會計豫算補正(第一號)について御説明申し上げたいと存じます。  昭和二十二年度一般會計本豫算補正案につきましては、ただいま政府において鋭意調整中でありまして、日ならずして速やかに提出の上、御審議を相願いたいと考えておるのでございます。さしあたり勞働省設置に關する豫算につきまして、急速に處理を必要とする次第がありますので、これを他の部分と切離して今囘昭和二十二年度一般會計豫算補正(第一號)といたしまして提出いたしたような次第であります。  本補正によりまして追加または修正増減の結果、歳出歳入とも三千六百四十餘萬圓の増加となつておるのであります。歳出につきましては七千二百九十四萬圓餘既定豫算額から修正減額いたしますとともに、五千九百三十五萬圓餘既定豫算額に對して修正増額を加えましたほか、新規に五千萬圓追加計上いたしたのであります。差引三千六百四十萬圓餘を増加計上いたすことになつたのであります。この修正減額の七千二百九十四萬圓のうちで、千三百五十九萬圓ばかりは勞働省設置に伴いまして、厚生省所管において不要となりました經費修正減額いたすものであります。さらに五千九百三十五萬圓ばかりは、厚生省所管事務の一部が勞働省に移管されますに伴いまして、實質上は豫算移しかえでありますため、厚生省所管豫算における修正減額であります。ただ科目の關係上豫算を分割することはいたしかねますので、かような處置をとつた次第であります。從つて修正増額の五千九百三十五萬圓ばかりは、右に對應いたしまして勞働省所管に計上されたものであります。勞働省設置に伴いまして、新たに必要とする經費追加は、先ほども申し上げました通り五千萬圓であります。その内譯を申しますと、勞働大臣官房事務機構整備に要する經費といたしまして千六百九十七萬圓ばかり、婦人少年勞働保護等に要する經費としまして一千四十六萬圓ばかり、勞働統調査事務に要する經費といたしまして二千二百五十六萬圓ばかりであります。そういたしまして本補正のための財源といたしましては、昭和二十年度剩餘金の受入れ三千六百四十餘萬圓であります。すなはち剩餘金を受け入れた次第であります。昭和二十年度決算上の剩餘金は十七億二千八百萬圓でありましたが、そのうち昭和二十一年度追加豫算財源に充當した金額は十六億四千六百萬圓でありますが、その殘額のうちで、右の三千六百四十萬圓ばかりを本補正豫算財源に充つることにいたした次第であります。なお新設の勞働省所管の定額は、本補正による計上額一億九百三十五萬圓のほかに、昭和二十二年度一般會計本豫算の實行上の措置によつて厚生省所管から勞働省所管移し替えをいたします豫算額が、二億六千六百二十一萬圓ばかりありますので、これを合計いたしますと、三億七千五百五十七萬圓になる次第であります。どうか御審議をお願いいたす次第であります。
  4. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 大藏大臣の御説明は以上でありますが、米窪國務大臣がまだお見えになりませんし、その間に大藏大臣はやむを得ない用事でよそにお出かけになるそうでありますから、米窪國務大臣が來られたら御説明を承りまして、そのあとで質疑を續けたいと存じます。     —————————————
  5. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 ちよつと時間がありますので、お諮りをいたして御了解を得たいことがありますから、それを一應お諮りいたしたいと存じます。それは專門調査員書記でありますが、前に皆樣の御了承を得まして、芹澤君を調査員に、市古君を書記に、御了承を得て發令いたしてあります。そのあと專門調査員一名書記一名を補充することになつておりましたが、專門調査員につきましては、できるだけこの豫算委員會に專念して、皆樣のためにまた豫算委員會のために、ほんとう專門的に打ち込んで財政研究をしてもらう人を選びたいと思いまして、各大學に依頼をいたしたのであります。それについて慶應義塾小泉信三君から、小竹豐治という人の推薦を得ました。小竹さんは昭和六年に慶應義塾を卒業されて以來取引所滿鐵その他今日までいろいろ財政經濟調査に專念されてまいりまして、特にインドの財政に關しては相當深く研究されておる方で、最近は大藏省の嘱託として同じ專門的研究を續けておられたのであります。小泉信三氏から小竹さんの御推薦を得ましたので、先般理事會にお諮りいたしまして、その御了承を得たのであります。その際小竹さんといたしましては、いままでの仕事をやめてここの專門調査員となるについては、自分は終始それに專念したいという考えをもつておられますので、これは理事會におきましては、かりに豫算委員會委員長が迭るようなことがありましても、小竹氏は續いてぜひこの專門的研究を續けていきたい。こういう考えをもつておられますので、そういう意味をお話いたしまして、理事會の御了承を得たのであります。それについて小泉信三氏からこういう御書面をいただいておりまするから、一應御披露いたしておきます。「拜啓御書面ありがたく拜見いたしました。豫算專門調査員として小竹豐治君を御推薦申し上げましたところ、早速理事會へお取次ぎくだされ、おかげをもつて首尾よく御承認をいただきました趣、また同君の長く調査員として專念いたすことの希望についてもお取次ぎくだされ、特に理事諸氏の御承認をお受けくだされました趣、まことに一方ならぬ、御盡力の結果としてひとり小竹君のみならず、小生においてもこの上なき仕合せとありがたく存じます。ここに御懇篤のお取扱いに對し厚く御禮を申し上げます。理事會諸氏へも貴下より何とぞしかるべくお傳えくだされたく、酷暑の候一層の御自愛をお祈り申し上げます。小泉信三。」これは私宛てのものでございまするが、特にここで皆さんに御披露いたしまして、專門調査員として委員長より御推薦申し上げまして、理事會の御承認を得ておりまする小竹豐治君につきまして、ぜひともこういう意味皆さんの御了承を得たいと存じております。もう一人の書記につきましては、黒田能行君といいまして、黒田君は福岡縣の出身でありまするが、昭和十七年に東京帝國學法學部政治學部を卒業されまして、今日まで横濱正金銀行に勤務をされ、主としてやはり財政經濟調査從つてこられた方であります。書記としてぜひ財政研究したいという御希望でありまして、私より皆さんに御推薦をいたしたいと存じます。いかがでございましようか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  6. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それではさいわいに皆さんの御了承を得まして、調査員として小竹君、書記として黒田君を任命いたしたいと存じますが、ここでちよつと御紹介をいたしたいと思います。調査員小竹君。     〔小竹豐治君起立
  7. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 書記黒田君であります。どうぞよろしく。     〔黒田能行起立〕     —————————————
  8. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 もう一つ皆さんの御承認を得ておきたいことがございますから、この機會にお諮りいたしたいと思います、それは前に四つ分科會をおくことになつたのであります。その四つ分科會主査の選定とか、分科員配置というようなことについて、理事會においても御相談申し上げたのでありまするが、こういう主査あるいは委員の選任に關しましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、いかがでございましようか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  9. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 そういたしますれば御承認を得て、委員長において主査竝びに分科委員の御指名をいたしたいと存じます。  第一分科 主 査 古賀喜太郎君       副主査 西村 榮一君  委員    川島 金次君  河合 義一君    竹谷源太郎君  小島 徹三君    鈴木 強平君  原 健三郎君    植原悦二郎君  庄司 一郎君    角田 幸吉君  東井三代次君  第二分科、これは外務、文部、厚生であります。  主 査 荒畑 勝三君  副主査 船田 享二君  委員    加藤シヅエ君  中原 健次君    山花 秀雄君  川崎 秀二君    鈴木 明良君  佃  良一君    磯崎 貞序君  世耕 弘一君    苫米地英俊君  樋貝 詮三君    大神 善吉君  第三分科、農林、商工であります。  主 査 海野 三朗君  副主査 長野右ヱ門君  委員    黒田 寿男君  稻村 順三君    押川 定秋君  五坪 茂雄君    寺島隆太郎君  淺利 三朗君    上林山榮吉君  西村 久之君    今井  耕君  中村 重太君    野坂 參三君  第四分科、これは運輸、遞信であります。  主 査 川野 芳滿君  副主査 山崎 岩男君  委員    島田 吾作君  中崎  敏君    安平 鹿一君  工藤 鐵男君    鈴木彌五郎君  青木 孝義君    小峯 柳多君  鈴木 正文君    本多 市郎君 以上であります。  もう一つ質問順序とか時間とかいうことでありますが、先般理事會で大體御相談をいたしたところによりますと、今度の補正豫算については、できるだけ二日か三日で大體終了いたしたい。別に質問順序だとか時間とかいうようなことは制限しないで、一應順次御質問のある方からやつてまいるということにいたしたいと思います。御承知のようにこの基本となる勞働者設置法案は、すでに本會議において決定なつた問題でありますから、ここで御審議を願いますのは、この豫算に關連してなるべく御質問範圍はそこを中心にお願いいたしたい。一應そういうことで質問を始めてまいりまして、その途中においていろいろ不便のようなことがございますればお諮りして決定いたしたいと存じます。前の豫算委員會のように、順序や通告、時間とかいうようなことはきめないで、一應自由に質問を續けるということでいかがでございましようか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  10. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それではそういうことで米窪國務大臣の御説明があつた後、あるいは大藏大臣なり米窪國務大臣に對する御質問をお願いいたしたいと思います。
  11. 野坂參三

    野坂委員 ここに今日出ておるのは補正の第一號ですね。それからどういう順序でどれだけのものが出るか、大まかなところを一つ伺いたい。
  12. 東條猛猪

    東條政府委員 ただいまお尋ねの趣旨は、この豫算あと、どういう順序あと豫算が出てまいるかという御質問と承りましたのでありますが、この第一號は先ほど大藏大臣からも御説明申し上げましたように、勞働省設置に關しまする當面の非常に事務的な豫算であります。引續きましてただいま豫定いたしておりますところでは、補正第二號でもちまして、大體ただいま政府の方で、いろいろ歳出の全面につきまして檢討をいたしており、また財源につきましていろいろ考慮いたしておりますところの、申さば本格的と申しまするか、本格的な補正豫算が第二號といたしまして出てまいる。こういうふうに考えております。なお内務省の機構解體その他に伴いまして、場合によりましてはこの補正第二號まで盛り切れませんところのものが、第三號として出てまいるかと存じておりまするが、ただいまのところではおおむね補正第二號でもちまして、全部計上されることになるのではなかろうか。場合によりましては、第二號に期日上間に合いませんものが、第三號に出てまいるということがあり得ますが、これまたきわめて少額のものではなかろうか。かように存じておる次第であります。
  13. 野坂參三

    野坂委員 二號はいつごろ出される豫定ですか。
  14. 東條猛猪

    東條政府委員 これは先般來この席上におきましても、大藏大臣からいろいろ編成の遲れております理由その他につきまして、御説明申し上げた次第でございまして、ただいまのところはできるだけ速やかにと考えておりまするが、いろいろ各方面の了解を得なければならぬ次第もございまして、明確に期日その他につきまして、申し上げかねるような段階になつておる次第であります。
  15. 野坂參三

    野坂委員 結局は第一號は全豫算の中の一部分にすぎないと思います。これを先に討議してみたところで、第二號が出てこなければ全貌がわからないということになると、この勞働省設置の問題だけでも、最後の決定はできないと思います。ですからむしろ第二號を先に出してもらう。それから第一號をやるというふうにした方が、順序的にもよいと思いますが、そういう點はどうでしようか。
  16. 東條猛猪

    東條政府委員 第二號の豫算がいろいろな事情で遲れておりますことにつきましては、たいへん恐縮に存じております。第二號の豫算もできる限り實は速やかに提案いたしたいと思つておりますが、この第一號は先ほどお話もございましたように、勞働省設置に關します法律案は、すでに衆議院の方の議決をもお願いしておるような次第であります。從つてこの補正第一號は、勞働省設置に伴いますきわめて内容は事務的な豫算でありまして、何とか第二號と切り離しまして御審議をいただきまして、法律案と相まちまして、勞働省設置が速やかにできますように御審議をいただきたい。かようにお願いいたしいたと思う次第であります。
  17. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 では大臣が來るまで、ちよつと休憩いたします。     午後二時十四分休憩      ━━━━◇━━━━━     午後二時十八分開議
  18. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それでは再開いたします。  米窪國務大臣の御説明を承りたいと存じます。米窪國務大臣
  19. 米窪滿亮

    米窪國務大臣 勞働省設置しなければならないという理由について、簡單に御説明申し上げたいと思います。勞働問題を取扱う獨立の省を設けなければ、勞働問題所期目的通りに十分に達成することができないということは、わが國數年來朝野の聲であると同時に、先進諸外國においてもすでに英國において、アメカリにおいて、あるいはその他の國においても、勞働省設置されておることは、委員各位の御承知通りであります。國會におきましてもすでに數年來その聲が起りまして、勞働關係法規を採決する場合には、附帶決議にもなつているような状態であつたのでございます。昨年吉田内閣もようやくその必要を認めて、その準備中でありましたが、いろいろの事情によつて遂にそれが實現を見ずして、この片山内閣になつたのであります。政府は組閣後の最初の閣議において、あるいはその初めの方の閣議におきまして、勞働省設置閣議決定をしまして、爾來勞働省設置準備委員會というものを設けて、官廳側民間側から相當の員數委員としまして、愼重にその目的運營竝びに機構等について審議いたしました結果にもとずきまして、お手もとに配布したような勞働省なるものをつくるべきことが正式に決定されて、議會に提出し、既に衆議院は通過しまして、目下參議院において審議中でございます。  それでは大體勞働省機能はどんなものであるかということにつきまして、第一條において、政府勞働者の福祉と職業の確保とをはかり、もつて經濟の興隆と國民生活の安定に寄與する、こういう目的のために勞働省を設ける。そうして勞働大臣所管に屬するものは何であるかということを第二條できめております。第三條以下は機構について個々に制定しているのでございます。それから第四條及び五條、六條、七條そうして八條、九條、十條というようなところで、官房、勞政部、勞働基準局職業安定局勞働統調査局婦人少年局という部局の職能をきめている次第であります。今日は日本經濟状態が、いわゆる崩壊の一歩手前にあることは、私が縷々申上げるまでもございません。この點は日本のいわゆる資金關係からみても、資材關係からみても、ほとんど手をつくすべきものはないといつてもいい状態であります。よつて生産復興あるいは經濟再建ということのためにわれわれが頼みとするものは、いわゆる物の面において失望したわれわれが、人間の面において、すなわち精神的な面において勞働者生産性を高揚し、その能力を百パーセントに發揮してもらうよりほかに手がないということは、おそらく輿論といつていいと思うのでございます。このためには勞働者の地位を確保し、その社會的の待遇をよくするということが、生産性の高揚と勞働能率の發揮のためには、絶對政府としてしなければならないのでありまして、この點において勞働基準法の條項實施、また今日の日本産業状態において、六月十一日發表されました經濟緊急對策が效果を現わしてきますれば、當然産業合理化が行われ、從つて企業整備も行われてくることによつて、現在潜在化しているところの失業者が當然顯在化するものが多くなる。今日は政府が企圖した諸施策によつて、相當の失業者が輩出されることが豫期されるのであります。それに對しては從來あつた職業紹介所を擴充して、近く、職業安定法議會に提出するつもりでありますが、これによつて就職機會を廣く與えるように努力する。また一方職業輔導所も擴充強化して、これによつて企業整備によつて失業者なつ人たちに對する勞務の配置轉換を行いたい。さらに政府は本年度の追加豫算を含めて約百億圓の公共事業を起しまして、これにさらに從來公共事業として計畫されたものの外に、電源の開發であるとか、輸出産業の振興であるとかいう事業を起すことによりまして、就職機會をつくりたい。一應就職については以上申上げたような方策をとつてまいりたいと思つております。さらに、それによつてなおかつ失業しておらなければならないような人たちのためには、これまた近く國會に上程されるところの失業手當法失業保險法によつて就職機會があるまでこれを救濟していきたい。さらに三十七億圓の豫算で目下實施中生活保護法も、これまた失業者救濟意味においてもこれを活用していきたい、大體こういつた構想をもつておるのでございまして、これらの諸施設を行うに、從來のごとく厚生省において行うことはその機能を發揮する上に十分でないと認めまして、政府は別に新しき省をつくつて、思う存分その省において所期目的を果すために萬全對策をとりたい。これが勞働省設置に對する政府の意圖するところでございます。はなはだ簡單でございましたが、一應提案の趣旨説明をした次第であります。
  20. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 御相談いたしますが、米窪國務大臣ラジオ放送の約束があつて、急いで行つてすぐ歸つて來られるそうでありますが、それにいたしましても三十分くらいかかるだろうと思います。大藏大臣は今日は御都合がつきかねるそうであります。しかし厚生省からは政府委員として古武勞政局長會計課長が來ておられまするから、米窪國務大臣の御不在の間、厚生省政府委員を通じて質問を始めることにいたしますか。それとも今日は一應兩大臣説明を聽くだけにして、今日提出された資料等とつくり見て、明日午前十時から質問することにいたしたものでありましようか。     〔「明日十時からでどうです」と呼ぶ者あり〕
  21. 庄司一郎

    庄司(一)委員 ただいま本委員會に附託されたる補正第一號案を審議する上の參考のために米窪國務大臣に伺いたいのは、勞働省は何月何日から公式に發足される御準備、あるいは御用意であるかということを、ただいま議題となつておる本案の運營參考として、あなたのほんとうにお考えになつておる勞働省の發足日をお伺いしたいと思います。
  22. 米窪滿亮

    米窪國務大臣 勞働省設置法案は、ただいま參議院審議中でございますが、明日から委員會審議がまた續行されるのでありまして、既に數日參議院における審議も進んでおります。從つて私の見透しは、今週中には參議院審議を終了するのでないかと考えております。その他勞働省設置に必要な法案としましては、本委員會にかかつておる豫算に關するものでありまして、これは私の所管でございませんから、こういうことを申し上げるのは、はなはだ僭越かもしれませんが、勞働省設置の急を要する事情を御斟酌の上、愼重に御審議くださることは當然でありまするが、そういう事情でひとつなるべく早く御審議を願いたいと思うのでございまして、大體豫定は、もしこの委員會にかかつておる豫算に關する審議が順調にまいりますならば、八月の二十日ごろには新省の出發をしたい。こういうぐあいに考えております。
  23. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それではどういたしますか。米窪國務大臣はあすは午前十時から參議院でこの委員會があるそうでありまするから、午後ならば御出席できるそうであります。大藏大臣の午前中の都合は今問い合わせておりますが、まだ返事がございません。それであと委員長大臣都合確め、打合せの上で、午前か午後かを公報によつて御通知することにいたしましようか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
  24. 鈴木茂三郎

    鈴木委員長 それではそういうことにして、本日はこれをもつて散會いたします。    午後二時三十一分散會      ━━━━◇━━━━━