運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

厚生労働省におきましては、医療機関医療情報取扱いに係る責任者対象といたしまして、医療情報システム安全管理、それからe―文書法への適切な対応を行うため、技術的及び運用管理上の観点から必要とされる対策を示したガイドライン、これを作成いたしまして、順次必要な改定を行ってきたところでございます。  

迫井正深

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それは、一つには、現状ですけれども、これは厚生労働省医療情報システム安全管理に関するガイドラインというガイドラインが作られていて、これは今の個人情報保護法及びe—文書法の施行のための指針なんですけど、これが相当厳しいルールになっていて、各医療機関はこれに準拠することを求められていますので、相当のレベルのセキュリティーが保たれているものだろうというふうに考えています。  

山本隆一

2015-04-01 第189回国会 参議院 予算委員会 第15号

しかし、現時点ではこの処方箋は、e―文書法、英語のeですけれども、e―文書法厚生労働省令によりまして電子化は認められておりません。個人情報保護、当然のことであろうかと思うんです。しかし、現時点でこの点についてどういった検討がなされているのか、併せてお答えをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

末松信介

2006-03-23 第164回国会 参議院 総務委員会 第7号

また、電子文書取扱い等に関して、これは例のタイムスタンプ電子文書に記録する技術等々、それとe—文書法における国税、地方税関係書類等電子保存を可能にしたというようなことも聞いております。このe—Japan戦略の中の電子文書長期保存というのがあるわけですけれども、そういうところにもここの技術が実現したというふうに聞いております。  

竹中平蔵

2005-03-08 第162回国会 参議院 内閣委員会 第1号

また、昨年秋の臨時国会において成立させていただいたe—文書法に基づき、この四月より、書類の多くが電子データ保存できるようになり、文書保存コストが大幅に削減できるようになります。  本年は、これらの成果を踏まえ、世界最先端IT国家に向けて、利用者視点ラストスパートを掛けてまいります。  

棚橋泰文

2005-02-23 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

e—文書法成立におきまして、先生には大変御尽力、御指導をいただきまして、ありがとうございました。  現在、まず法律の規定に基づきまして、同法の対象外となる犯則事件に関する手続、それから電磁的方法による交付についての承諾方法、これを定める政令を一月十七日に閣議決定いたしまして、一月二十日に公布いたしました。  

棚橋泰文

2005-02-18 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

また、昨年秋の臨時国会において成立させていただいたe—文書法に基づき、この四月より書類の多くが電子データ保存できるようになり、文書保存コストが大幅に節減できるようになります。  本年は、これらの成果を踏まえ、世界最先端IT国家に向けて、利用者視点ラストスパートをかけてまいります。  

棚橋泰文

2004-11-18 第161回国会 参議院 内閣委員会 第6号

今回のe―文書法におきましては、民間事業者等に対する書面による保存義務について、原則すべて電子保存も可能とすることとしております。  しかしながら、制度によりましては電子保存では書面による保存に代替できない場合がございます。例えば、第一点目といたしまして、安全のために船舶に備え付ける書類など緊急時に即座に見ることを求められるもの。

松井英生

  • 1