運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

通知はいわゆる今御指摘のWHOコードにおける表示の条項を踏まえた内容となっておりまして、表示許可を行うための審査においては、本通知に基づき、事業者に対し適切に許可指導等を行ってございます。  消費者庁としては、引き続き、乳児用液体ミルク等乳児用調製乳を含む特別用途食品制度の適切な運用に努めてまいりたいと考えております。

津垣修一

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

伊藤孝江君 このWHOコードなんですけれども、これは国際基準で、世界保健総会で採択されたものですけれども、各国においてそれぞれ法制化するということが求められているものでもあります。加盟国百九十四か国中百三十六か国が何らかの法律や条例としてWHOコード法制化をしていると。しかしながら、日本ではこの法制化というのが進められていないと、ないというのが現状でもあります。  

伊藤孝江

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

このいわゆるWHOコードは、乳幼児の健康を保護するための国際的な推奨事項を示す役割を果たしているものと認識をしております。先ほど事務方からも答弁させてもらいましたけれども、消費者庁で所管する表示に関しては、乳児用液体ミルク等乳児用調製乳について、健康増進法特別用途食品表示許可によってWHOコードを踏まえた表示となるよう適切に対応していると認識しています。

井上信治

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

ここで大切なのが、WHOコード、国際基準との関係です。母乳代用品のマーケティングに関する国際基準と呼ばれるものは、母乳推奨基本方針として、液体ミルクなど母乳代用品販売促進宣伝に関して規制をするものです。液体ミルクの活用と今回関係するものとしては、広告や宣伝規制、サンプルの提供の規制、これらを政府やNGO、民間団体等も守っていかなければならないというような、そういう規制が挙げられます。

伊藤孝江

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また一方で、WHOコードという、母乳が大切であるということから、私たちは、母乳代替用品であります調乳というものに対し、調乳、粉ミルクや液体ミルクなどの乳製品は商業ベースに乗せてはならないという国際的なお約束もございます。この度の赤ちゃん防災プロジェクトではそれらを踏まえた内容となっておりまして、活発な活動が期待をされるところでございます。  

自見はなこ

  • 1