運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
106件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-02-18 第162回国会 衆議院 予算委員会 第15号

万国郵便連合UPUその理念としてうたっているのは何ですか。だれもがひとしく、ユニバーサルサービスで全国に住む国民一人一人が同じような郵便サービスを受けること、これが万国郵便連合理念です。日本もその一員です。手ごろな料金で、身近な郵便局で、多様なサービスを得られること、これが我が国加盟している万国郵便連合理念ではありませんか。  

岩國哲人

2004-03-12 第159回国会 衆議院 外務委員会 第6号

各国に対し、UPU事務局を通じまして、この問題について、竹島は日本の領土である、したがってこういう措置をとられることは絶対に認められないんだと。  そうした一つ一つの試みと一つ一つ措置をその時々にとりながら、この問題について、引き続き粘り強く不断に検討を加えていくということでございます。

薮中三十二

2004-02-17 第159回国会 衆議院 予算委員会 第11号

麻生国務大臣 これは、もう木下先生よく御存じのとおりに、万国郵便連合、通称UPUという、世界で最も古い組織に近い国際組織がございますが、ここの条約のところの前文を読んでいただきましても、きちんと、そこの、今おっしゃったとおりのことが書いてあるところではございますが、あえて読ませていただければ、郵便切手としてふさわしい、文化の普及諸国民間友好関係緊密化世界平和の建設、維持に貢献できるものをその

麻生太郎

2002-07-18 第154回国会 参議院 総務委員会 第22号

この理由でございますけれども、それまでもかなりの料金軽減措置をやっておりましたけれども、これはUPU、万国郵便条約によりまして、国際的な盲人用郵便物につきましては、これはお互いに無料にするというふうな規定がございます。そういう趨勢もありまして、国内においてもこれを無料にしようということで、昭和三十六年の六月一日から無料にしているというものでございます。

團宏明

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

UPUで足りるのではないかという話もありましたが、アジア太平洋の国々がさまざまな分野で交流を深めていくということは結構なことだと思いますし、内容は合理化につながることだということですので、私は賛成をしたいと思っています。  ただ、国際機関の中には、どうも、分担金を払っていて納得できないというものが多々ある、国際連合を初めとして。

柿澤弘治

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

そういう中で、先ほど申しましたとおり、途上国を多く抱えますこのアジア太平洋地域におきまして、地域内の郵便業務能力向上確実化迅速化というものを図っていく上で、UPUのレベルではもちろん技術協力というのも若干行っておりますけれども、やはりこれは、まさにグローバルであるがゆえに百八十九カ国との関係において考えるということでございますから、必ずしも行き渡らないところがある。

林景一

2002-07-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第22号

UPUそれからこのアジア郵便連合におきましては、これを構成しております郵政庁というものがございますけれども、この郵政庁の中身につきましては各国それぞれ国内法令で定義するということになっております。実態的には、郵便業務の監督を行う組織規制体と、それから実際の業務、経営を行います組織ということに分かれるわけでございます。  

高橋恒一

2002-06-11 第154回国会 衆議院 総務委員会 第22号

○荒井(広)委員 百八十九カ国、UPU、万国郵便連合に入っている国が百八十九なんです。総理、その中で五つなんです。そして、大臣がおっしゃったように、全面参入させているのは三つです。ともにそれなりの条件をかけています。今回と同じなんです。  それじゃ、おっしゃったアルゼンチン、去年会社更生法の適用で倒産です。イギリス、実質上は早朝、即配だけが、五社だけが入っています。全面参入やっておりません。

荒井広幸

2002-06-04 第154回国会 衆議院 総務委員会 第20号

確かにUPU条約を批准しておりまして、これは日本の国も守っていくということになります。  これまでとの違いは、これまでは、条約を国が締結し、国みずからその業務を行う、国の業務法律で書いてあるということになりますので、自動的に法律に、そういうUPU条約を受けたものを直接書いていたというふうな構造があったというふうに理解しております。

團宏明

2000-03-28 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第7号

次に、民間金融機関との関係ということでございますが、確かに御指摘のようにこれまで郵政庁の間でのUPU条約とか二国間条約に基づきまして国際送金の拡充を図ってまいりました。今回のUPUの新約定におきまして、今度は民間金融機関もこれに参加した格好でのスキームが明らかになりましたので、さらに民間金融機関も活用した送金システムについて進めてまいりたいというふうに考えております。  

團宏明

1999-03-04 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第1号

国際郵便ネットワーク高度化についても、UPU等を通じ、国際エクスプレスメール追跡システム普及品質向上などに積極的に貢献してまいります。  また、本年二月一日に我が国内海善雄氏がITU事務総局長に就任いたしました。世界各国からの期待にこたえるべく、その豊富な経験世界情報通信発展に役立てていただくことを期待するとともに、引き続き皆様方の御支援をお願い申し上げます。  

野田聖子

1999-02-09 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

国際郵便ネットワーク高度化についても、UPU等を通じ、国際エクスプレスメール追跡システム普及品質向上などに積極的に貢献してまいります。  また、本年二月一日に我が国内海善雄氏がITU事務総局長に就任いたしました。世界各国からの期待にこたえるべく、その豊富な経験世界情報通信発展に役立てていただくことを期待するとともに、引き続き皆様方の御支援をお願い申し上げます。  

野田聖子

1997-05-16 第140回国会 衆議院 外務委員会 第14号

国際郵便では、小包だけでなく封書等も含めまして、万国郵便連合UPUの場における多国間の枠組みにより、爆発物等禁制品に指定されたものを互いに引き受けることがないようにしているところではございますが、さらに、郵便を利用したテロ行為への対策等について検討する作業部会を設置し、加盟国間の協力関係強化に努めているところではございます。  

安住透

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

平成八年一月一日から施行されましたUPUソウル条約では、リメール郵便物に対して差し出し 郵政庁からも国内料金を徴収できるということになったこと、及び同一差出人から大量に差し出される郵便物については、配達国のコストに見合った特別な到着料が徴収できることになったことなど、リメール対策強化されております。

安住透

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先ほども申し上げましたとおり、UPUの新しい条約においては、同一差出人から大量に差し出される郵便物については特別の高い到着料を設定できることになっております。この結果、リメール郵便物は減っているというふうに認識しておりまして、そういう問題は現在のところ、当方では発生しないものというふうに考えております。

安住透

1997-04-02 第140回国会 衆議院 外務委員会 第7号

欧州諸国におきましてもスイス等が国営であるのを初めといたしまして、公社、特殊会社などの国または国に準ずる機関サービスを提供しておりまして、また、いずれの事業体UPU条約を遵守する義務を負っていることから、UPU加盟国相互間におきましても共同歩調をとっていくことについて問題は生じないものであると考えております。

安住透

1995-05-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第18号

松前委員 恐らくそういうお答えだろうと思いましたけれども、結局これは、国民の声というかそういうものがなかなか反映できないのは、UPUというシステムそのものが余り知られていない、ぱっとしない、そして宣伝も、国民の中に周知もなかなかされていない、こういうことであろうし、そういうところから問題意識も余りみんなが持たないということになるのだろうと思います。  

松前仰

1995-04-25 第132回国会 参議院 外務委員会 第10号

石井一二君 私は、今議題となっておりますUPU条約等に関しまして、若干の質問をさせていただきます。  私が理解いたしますところ、このUPUは一八七四年にスタートいたしまして、我が国はいち早く一八七七年から加入しておる。現在、百八十九カ国という非常に大きな国際的な組織になっております。

石井一二

1995-03-10 第132回国会 参議院 逓信委員会 第4号

今のお話UPUの大会議到着料のアップとかいろいろ決められたようですけれども、これじゃなかなかなくならないような気がするわけでありますけれども、さらなる郵政省の御努力で、こういったものよりちゃんと正規のルートで郵便というのは行われなければならないという啓蒙もあわせてしていただきたいと思います。  

加藤紀文

1995-03-10 第132回国会 参議院 逓信委員会 第4号

どもリメーリングにつきましては、UPU条約上、国際郵便の秩序を乱す、それから各郵政庁間の収支バランスを崩すというふうなことになることからUPU条約では規制をしているわけでありますけれども、その規制は、リメーリングであるということがわかった郵便物につきましては差し出し国に返すというふうな方法だとか、それから差出人から国内料金相当額を徴収しまして配達するとかいうふうな方法をとっておるわけでありまして

加藤豊太郎

1995-02-16 第132回国会 参議院 逓信委員会 第2号

さらには後の方で、これは七ページでございますが、「二月下旬にベルギーのブラッセルで開催される「情報社会に関するG7閣僚会合」において」云々とか、いろいろ国際社会との関係、あるいはまた十二ページで、国際協調国際協力の積極的な展開ということで、APT、AII、APECを目指してと、こういうふうな絡みも入っておりますし、さらにITUUPUやOECDやWTO、こういう関係のことにも触れられております。

守住有信