運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

なお、お尋ねのUHF帯のテレビホワイトスペースにつきましては、この携帯電話での利用可能性はなく、関係者利用ニーズを踏まえて検討した結果、現在ラジオマイクエリア放送などに利用をされております。  今後とも、周波数利用ニーズや技術の進展や各周波数帯利用状況を踏まえて、有効利用の方策にしっかりと検討してまいりたいと思います。

武田良太

2013-05-30 第183回国会 参議院 総務委員会 第12号

しかし、四月九日になって、VHF帯及びUHF帯業務用無線全体の電波有効利用について別途検討することとしたとの理由により、突如パブリックコメントを中止されています。  関連する法案が国会に既に提出されている中で、公表された告示案が撤回されたというのはちょっと考えられません。これまでに、パブリックコメントを告示して撤回した、中止したというようなことはよくあったんでしょうか。

吉川沙織

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

地上デジタルテレビジョン放送周波数といたしまして十三チャンネル以上のいわゆるUHF帯電波利用して放送しております。その受信にはUHF帯電波に対応した受信アンテナが必要となるわけでございますが、これまでUHF帯アナログ放送受信されている世帯のほとんどでは地上デジタル放送もそのままのアンテナで御覧いただけるものと考えております。  

久保田誠之

2006-12-12 第165回国会 衆議院 総務委員会 第10号

そこで、テレビだけじゃなくて、同時に受信側アンテナ問題もありますから、伺っておきたい一つは、今、VHFアンテナですが、これで見ているものを、UHF帯で使うデジタル放送ですから、新たにUHFアンテナの設置が必要となります。この世帯は今どれぐらいあるのかということをどうつかんでいるかということが一つです。  

吉井英勝

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

このため、今委員御指摘のとおり、大規模局中規模局小規模局というふうな三つの区分に分類をいたしまして、出力に比例する形で算定することとしたものでございまして、例えば小規模局でございますと、VHF空中線電力が〇・一ワット未満UHF帯空中線電力が〇・二ワット未満放送局、これは山間僻地の集落など非常に狭い地域にサービスを提供するというものがほとんどでございます。

有冨寛一郎

2002-04-25 第154回国会 衆議院 総務委員会 第16号

鍋倉政府参考人 先生指摘がありましたように、今、UHF帯マイクロ波帯の一部の周波数でございますけれども、移動通信携帯電話等に使われております八百メガヘルツから二ギガ帯、あるいはこれから、先生御承知だろうと思いますが、第三世代から第四世代携帯電話に移っていきますが、そこで恐らくその周波数が使われるだろうと思われております、あるいは無線LANというものが最近伸びておりますが、そういったものに使

鍋倉真一

2002-04-11 第154回国会 参議院 総務委員会 第10号

○副大臣佐田玄一郎君) 逼迫状況の基本的な、数値的な逼迫状況の、こういう数字になったからというものはございませんけれども、先生も御案内のとおりで、今、インターネットであるとか、またはモバイルの関係が急速に伸びておりまして、特にUHF帯では非常に逼迫している状況が出現をしておるわけであります。

佐田玄一郎

2001-06-07 第151回国会 参議院 総務委員会 第13号

一九六八年九月、昭和四十三年でございますけれども、郵政大臣は、将来の重要無線通信用周波数逼迫に対処いたしますために、十年を目途VHF帯周波数を使用するテレビジョン放送UHF帯に移行するという発表をいたしました。これは当時、移動用重要無線に広く利用されていたVHF帯周波数に対する急速な需要増加見通しがあったためでございます。   

宮本岳志

2001-06-05 第151回国会 参議院 総務委員会 第12号

あるいは同じVHF帯から今度はUHF帯へ変わる。UHFからまたUHFでも上と下でアンテナの長さがちょっと違ったりしますので、アンテナの変更が要るとか、いろいろな対策がございます。そういった問題に対して対処すること。  それから、今おっしゃったように、消費者にはいつごろ買ったらいいのかという情報も一緒に提供しろ、こういう御指摘でございますが、これはなかなか難しいんですね。

小坂憲次

2001-04-12 第151回国会 衆議院 総務委員会 第13号

アナログ放送の終了後、すなわち二〇一一年以降におきまして、テレビジョン放送に必要な周波数は現在より少なくなるわけでございまして、いわゆるVHF帯は全部あいてまいりますし、またUHF帯におきましても、テレビジョン放送以外の用途に割り当てが可能な周波数が出てくるというふうに考えられております。  

小坂憲次

2000-03-28 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

政府参考人金澤薫君) 一九六八年九月、昭和四十三年でございますけれども、郵政大臣は、将来の重要無線通信用周波数逼迫に対処いたしますために、十年を目途VHF帯周波数を使用するテレビジョン放送UHF帯に移行するという発表をいたしました。これは当時、移動用重要無線に広く利用されていたVHF帯周波数に対する急速な需要増加見通しがあったためでございます。  

金澤薫

1999-03-09 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

地上放送のプランを発表されましたけれども、UHF帯ローバンドを使用する。そのために現在のUHFローバンドを使用しているアナログ放送局を大幅に変更しなければならない。そのことによって、放送事業者視聴者に多額の負担がかかってくるということが判明して、今大変な問題になって、新聞各紙でも取り上げているところでございます。  

森本晃司