運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
923件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

営農環境維持保全には、これらの活動に参加する人員の確保が重要であり、農業以外に生業を持つ方々、いわゆる半農半Xといった方々の参加を促進し、地域営農環境を保全する観点から、日本型直接支払制度などの支援制度拡充や、農村人口確保に向けた定年後のUターン就農に対する支援制度の創設など、政策を充実強化していく必要があると考えます。  

野村哲郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

実験の中で課題として分かったのが、Uターンのときに必要な場所でのスムーズな動きとか、あと交通量の多い交差点での対向車歩行者を検知すること、あるいは夕暮れどきなどの前方車両の検知といったところで、まだ課題があるかなというふうに思っています。  こうした課題に引き続き取り組みつつ、更なる技術の高度化を図っていきたいというふうに思っております。

秡川直也

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

ですから、それを、今そういうことがあって、みんな大都市に流入していくという、非常に大都市偏重というふうになっているんですけれども、これはやはり、そういった傾向をやめさせて、今度は地方Uターンさせるぐらいのことをやっていかなきゃいけない。  そういった意味では、最低賃金を全国一律にするということ、これは極めて重要だと思いますけれども、これを役所の方ではどういうふうに考えられていますか。

末松義規

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

その中でも、地方自治体による奨学金返還支援制度、これについては、地域の未来を担う若者Uターン、Iターンなどを促すものであり、地域経済活性化人手不足の改善につながる重要な施策だと思っています。  本年度も、地方自治体への財政支援、これを拡充をしておるところであり、更に多くの方に御活用いただけるように取り組んでまいりたい、このように思います。

菅義偉

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そうしますとどうなっているかといいますと、JRから近鉄へ乗り換えるためには、三階から一階までまずエレベーターで下り、JR中央改札口を一旦出てからUターンをして、鶴橋商店街を通り抜けて近鉄西口改札を通り、再びエレベーターを上がって二階のホームへ行く、こういう状態でございまして、階段を使える人とそうでない人では移動の利便性に大きな格差がある、これが現状でございます。  

杉久武

2020-02-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第7号

岩国市の岩国市立錦中央病院統廃合リストに載っておりますけれども、ここでは、広島市の安佐南区からふるさとの岩国市にUターンした住民の方からは、この錦中央病院には甲状腺を患う妻が通院している、もし病院がなくなってしまったら、もう一度広島に戻ることも考えなければいけなくなるというふうに語ったという報道もございます。

本村伸子

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この「中間とりまとめ」において、ソフト対策として、大雪が予想される場合の事前の通行め予告を徹底して実施することや、ハード対策としては、通行車両Uターンできる場所、あるいは待機できる場所道路脇にスペースを設けて確保することなどが設けられたところでございます。  福井、石川県境においては、できるものから早速実施を進めております。

池田豊人

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

つまり、例えばUターンの人、せっかく戻ってきて事業を頑張っているのに、Uターン人たちは余り大事にされないで、地域おこし協力隊人たちは何か重宝されてお金も受け取って、不公平じゃないかというような声も聞こえてくるんですね。ですので、私は、地域おこし協力隊、やはりちゃんとチェックをした方がいいと思います、いい方もたくさんありますけれども。  

亀井亜紀子

2020-02-17 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

しかしながら、ただ何もしなければそのまま減りますけれども、我々も、Iターンを呼びかけるのでもなく、そしてUターンを呼びかけるのでもなく、何かできることを打ち出しながらこの人口下げ幅を抑えていこうというのが、我々のしなければならない責務じゃないかというふうに、日夜、我々もいろいろ奮闘しながら取組をしているところでもございます。  

伊集院幼

2020-02-12 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

旬の時期に産卵に備えていっぱいプランクトンを食べたり小魚食べたりして、どんどん脂を持つと思うんですけど、例外的なのはカツオで、初夏の初ガツオは脂がそんなに乗っていないんですけど、さっぱりとした中にカツオ本来の味わいがあって、秋になるとUターンして戻ってくるカツオが更に脂が乗って、また全然違う魚のような味わいにはなるんですが、カツオの場合はそういった二つの旬があると思うんですけど。  

さかなクン

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、ある自治体調査においては、市外に進学した女性Uターン率の低さの原因、これは、家庭や地域職場男性中心の慣習が残っていることにあるという報告がございます。  これらのことから考えますと、地方には、意欲のある女性が魅力を感じる職場が少ないのではないでしょうか。女性には単純業務を課すなどの職場での業務分担における古い社会意識を打破する、このことが必要ではないでしょうか。

あべ俊子

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

かつては、東京圏大学に進学しても、就職時には地元に帰る動きがありましたが、近年では、Uターンは減少している上に、地方大学の卒業生が東京圏へ移動する傾向が強まっています。片や、平成三十年度に東京在住者に対して行われた意向調査を見ると、約四割が移住する予定又は今後検討したいと答えており、特に十代や二十代の若い世代で高い割合となっています。現実と希望の間に生じている差を埋める必要があります。  

岡田広

2019-11-14 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

私自身も、サラリーマンを辞めて地元Uターンをして、そして地方で仕事をしていた経験から、補助金というのは大変有り難いものだというふうに実感をしています。補助金を有効に活用して再生したり発展したりしている企業、私の身近にもたくさん知っています。もう大変有り難い。でも、もっと使いやすい補助金にできるんじゃないか、もっと生きたお金の使い方ができるんじゃないかと思うことも多々あるんですね。  

安達澄

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

第三者承継で外から来た人がそれまでの事業を引き継いでやる場合にも、一定のルールを設けてベンチャー支援と同じような支援制度が使えるようにするというふうになれば、より地方後継者がいないようなところに、例えばUターンだとかIターンだというような形で地方に行って、専門家の方が事業を引き継ぐというようなことも、それも促進されるのではないかというふうに思っています。  

山本昌弘

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

私は、この制度が議論されたときに、このいつかは帰りたいなと思う人たちの帰農、Uターンのインセンティブが弱くなるんじゃないかというふうに心配をいたしました。すなわち、じいさんが耕していた離れた畑、子供のときよく付いていったよなと。ところが、今回は、先祖伝来の土地を集約化されてしまったり、あるいは換地してしまったりして、いわゆるノスタルジーとか、あるいは感情的な面が大分薄くなりました。

小川勝也

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

そういう流れによって、新規参入の人も、あるいはUターンの人も、ここにやろうと思えば経営のモデルがありますよというような形があるのが私は望ましいんじゃないかなというふうに思っておるんですけれども、これまでの取組や、あるいは今後への抱負など、あったらお聞かせをいただきたいと思います。

小川勝也

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それからあと定年前も含めて、あるいは定年したときに帰農する、Uターンする方、こういう方が農地バンクを使えるのかどうかと、そういう問題も少し検討してみたんですけれども、それも、制度的には少なくとも問題は全くございません、農地バンクの借受け公募に応募すればできるという仕組みになっておりますし。

大澤誠

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

論理的に三段論法でいきますと、そういう感じになるんでないかなというふうなイメージは分からないわけではありませんけれども、現場の方では、もちろん、Uターンしてきて、また、都会に行った方が定年を若干早めて戻ってこられて田んぼやっている方もいらっしゃいます。  

佐藤博

share