運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-02-20 第193回国会 衆議院 予算委員会 第13号

昨年のTPP特別委員会でも、私も何度もこの場で、保険等の非関税措置に関するサイドレターについて質問を行ってきました。この中の日本郵政にかかわっては、日本政府は、日本郵政販売網を民間の保険サービス提供者も利用可能とするということがきちんと書かれています。米国企業保険商品への開放です。しかも、これらの約束の行動の実施について検討することまで定められている。

畠山和也

2017-02-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私は、TPP特別委員会総理に言ったときに、今何でTPPを急ぐんだ、この日本が急いだら、トランプ大統領前でしたけれども、多分、離脱の方に後押しするだろうという発言をしました。いや、そんなことはないと。まさに後押ししちゃったような。  決まっていない中で二国間でやっては、陥ってはだめだと思っていますけれども、もっと厳しくなる可能性がある。

村岡敏英

2017-02-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私も引き続きちょっとお聞きしたいんですが、予算委員会TPP特別委員会SBS米のことを大臣とやりとりいたしました。大臣初め総理は、七百万トン、八百万トンの中の十万トンだから価格には影響がない、調整金も結果的には価格影響ない。しかし、もしこの疑惑、この偽装が仮に真実だとすれば、国産米SBS米をまぜたりそういうことをやっていれば、これは多大な影響があるということになります。  

村岡敏英

2016-12-14 第192回国会 衆議院 本会議 第18号

開会直後、TPP特別委員会理事であった自民党福井照衆議院議員が、TPP強行採決という形で実現すると発言し、理事を辞任しました。TPP審議主要閣僚である山本有二農水大臣も、軽々しく強行採決に言及。その後、委員会で謝罪しましたが、委員会採決前夜に、冗談を言ったら首になりそうになったと述べる始末であります。萩生田官房副長官までも、国会審議を田舎のプロレス、茶番だと茶化して謝罪に追い込まれました。

本村賢太郎

2016-12-14 第192回国会 衆議院 議院運営委員会 第18号

さらに、佐藤議運委員長は、最終的には、TPP特別委員会において、与野党で合意があった中央公聴会の開催も行われない状況の中で強行採決を容認、本会議上程を認めたばかりか、その後も厚生労働委員会、さらには内閣委員会での強行採決も容認し、国民の大多数が反対する年金カット法案やいわゆるIR法案の本会議上程を強行した。  

泉健太

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

さて、参議院において約一か月間のTPP特別委員会での審議を経て、先週末、TPP承認案並びにTPP関連法案参議院会議にて採決をされました。国内農業を取り巻く環境は依然として大変厳しい状況にあります。いまだ多くの農家の方が納得をされておらず、不安を抱えた中で農作業をされているのが現状だというふうに認識をいたします。  農業国民の生命をつなぐ貴い産業です。

藤木眞也

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

この間、本院のTPP特別委員会では十分な時間を掛けた審議が行われてまいりました。各党とも審議拒否を行わずに真摯に議論に臨まれた結果、本院では充実した慎重な質疑が行われたものと認識しております。  TPPの原協定シンガポール等の四か国の経済連携協定として始まってから十年、また、二〇一〇年三月にアメリカ等を加えた拡大交渉が開始され、我が国も十月に交渉参加検討表明してから六年以上が経過しました。

高木かおり

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

初めに、参議院TPP特別委員会では、六十時間以上にわたり審査を行いました。うち、集中審議を五回、参考人質疑を三回、地方公聴会を開催しました。さらに、衆議院では実施しなかった中央公聴会を行うなど、TPP協定関連法案中身につき、熟慮の府である参議院にふさわしい充実した審議を行いました。  特に、集中審議では、衆議院とは異なり、審議対象のテーマをそれぞれ決め、議論を深掘りいたしました。

三宅伸吾

2016-12-09 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第15号

このTPP特別委員会でも、総合的なTPP関連政策大綱に基づく体質強化と経営安定、御議論をいただきました。しかし、まだまだそれでも足りない部分が多くあろうと思っております。  そんな中で、我々は、農業競争力強化プログラムというものを合意させていただきました。

山本有二

2016-12-09 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第15号

安倍総理安倍総理はこのTPP特別委員会において、今日もそうでありますけれども、大変に熱心に、また懇切丁寧に答弁をされてこられました。この法案が仕上がれば、アメリカの事情がどうあれ、日本の国家としての意思表明をされる、また、国民を代表する私たち、衆議院参議院、両院の議会の意思表明をされると、こういうことになるわけであります。  

中野正志

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

それから、先般このTPP特別委員会で、アルミニウム含有添加物品目どうするのかということをたしか共産党の吉良参議院議員が御質問された議論があったと思うんですけれども、この中で、先ほどのコーデックスでよく出てきますが、コーデックスのGSFAではその中の四品目は既にもうないわけですね。

中村幹雄

2016-11-30 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

国会では、TPP特別委員会での強行採決年金カット法案厚労委員会での強行採決など、異常な運営が非常に目に余ります。  TPP特異常事態の際、本委員会理事懇談会で私が、内閣委員会ではこうしたことがないように求めたのに対して、委員長は、円満公正に努めると明確にお答えになりました。それに反して、このように強行し、しかも、実に乱暴な運営が行われています。  

島津幸広

2016-11-29 第192回国会 衆議院 本会議 第15号

また、山本農水大臣の二度目の暴言後、本会議開会に向けた努力が議運で行われていた最中に、与党がTPP特別委員会開会し、野党の反対を押し切って採決を強行し、厚労委員会でも審議を強行しました。これは衆議院規則を踏み破るものであり、佐藤議運委員長は、ルール上はできない、こんなことがまかり通れば議運は要らないと厳しく指摘しました。  

塩川鉄也

2016-11-29 第192回国会 衆議院 本会議 第15号

(拍手)  十月十七日のTPP特別委員会において安倍総理は、我が党においては、結党以来、強行採決をしようと考えたことはないと答弁されました。  しかし、現実には、今国会だけでも二度、TPP特別委員会厚生労働委員会強行採決が行われているのは明白な事実です。何よりも、自民党竹下国対委員長がそれを明言したではありませんか。  

太田和美

2016-11-25 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

そして、次に、フィリピンの、RCEPというのをきのう、私は、たまたまですけれども、参議院TPP特別委員会の方を拝聴しておりまして、それで我が党の儀間議員がここについて総理にも御質問させていただいていました。  そこで非常に重要だと思いましたのは、やはりこのTPPというものについて、こういう形でなかなか厳しい状況に行くとは誰も思っていなかったわけですね、関係者は。

吉田豊史

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

総理は、トランプ次期大統領との面会を前に、参議院TPP特別委員会で、会談内容については差し支えのない範囲で丁寧に御説明させていただきたいと答弁されました。総理が公務として公費で出張している以上、いかに非公式の会談とはいえ、国民に対して一定の説明はすべきではないかと思いますが、総理見解をお聞かせください。

伊藤孝恵

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

私は、今月十五日のTPP特別委員会で、TPPに関するトランプ氏の一連の発言米国民との契約という名の公約を見ると、批准しないという選択をするのではないか、また、アメリカが批准しない場合の対策についてリーダーとして腹案はお持ちか、このような点について総理にお考えをお伺いいたしました。総理からは、次期大統領の判断について現時点で予断を持ってお話しすることは控えるとの御趣旨のお答えをいただきました。  

石井章

2016-11-25 第192回国会 参議院 本会議 第13号

総理は、十四日のTPP特別委員会で我が党議員質問に対し、一部の企業に利益が集中した結果、一部の人が豊かになってあとはみんな貧乏になっているじゃないかという不満があるのは事実と認めつつ、それは各国の再配分機能がどうなのかという問題だと答弁しました。しかし、単なる不満や再配分機能の問題という話ではありません。  

井上哲士

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

そして五点目としては、さき衆議院TPP特別委員会では強行採決というものが行われました。これは国民から見ても到底受け入れられない非民主的な決定だったと思っております。そして、こうした状況を受けて、世論は日に日にTPPについて疑念と不安を高めております。審議をすればするほど不安が高まる、分からないという方が多くなっている。そして、慎重審議を求める声というものも各種の世論調査で増えております。  

内田聖子

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

山本(有)国務大臣 私の不用意な発言につきましては、衆議院TPP特別委員会の場で、御迷惑をおかけいたしましたこと、また心からおわび申し上げましたこと、また謹んで撤回させていただいた、そういうところでございます。  この不用意な発言についてはきつく私も反省し、今後の国会審議において、誠心誠意緊張感を持って丁寧に御説明に努力して、大臣の職責を全うさせていただきたいというように思っております。

山本有二

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

番組平均視聴率、これ関東数字ですけれども、一・七%、これは参議院TPP特別委員会NHK中継、十一月十四日の番組平均数字ですけれども、テレビマンでいらした大臣はよく御存じかと思いますが、関東における世帯視聴率一%はおよそ十八万四千世帯です。

伊藤孝恵

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

石原大臣は、十月二十八日の衆議院TPP特別委員会で、TPP金融サービスに関する小委員会、第十一・十九条において日本共済制度検討課題になったり投資紛争になったりする可能性について、小委員会で問題に挙げることは何でもできるわけですね、全ての問題について取り上げることは理論的にはあり得るということが前提でございますと答弁をしていらっしゃいます。  

福島みずほ

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

先週金曜日、十八日に開かれましたTPP特別委員会参考人質疑農業問題が議論されました。議論を聞きながら、TPPが成り立とうと成り立つまいと、日本農業はいずれ開放せざるを得ないとの思いをほとんどの皆様がその考えのうちに既に持っていらっしゃるとの感じを受けました。  

中山恭子