運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-09 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

TOB制度、つまり公開買い付け規制形骸化するという懸念があるけれども、どうかという記者の尋ねに対し、当時、伊藤大臣はこう答えておられます。「ライブドアの公表された資料によりますと、立会外取引において買付けを行ったということでありますので、そういたしますとこれは取引所における取引に該当するということになりますから今御指摘のありました規制対象とはならない」と言っておられる。  

古本伸一郎

2005-06-16 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

また、証券取引法証券取引所規則については、公開買い付けTOB制度親子上場親子の間で上場していれば利益相反関係もある、親会社の株主が子会社の株主に対してどれほどその責任を問えるかという問題もこの国会議論をされたところでございます。また、先ほど議論のございました東証の自主規制機能の在り方など、議論すべき問題が数多くあります。  

原口一博

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

それから、今の企業価値研究会についてでございますけれども企業価値研究会敵対的買収に対する適切な対応策等あり方について検討を行うため、これは経産省の経済産業政策局長私的研究機関であるというふうに承知をいたしておりますけれども金融庁としては、この研究会に直接的な参加をしていないものの、企業買収に関連する制度として証券取引法上のTOB制度を所管していることから、この研究会検討内容を含め、関係省庁

七条明

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

証券取引法による株式公開買い付けTOB制度につきましては、昨日可決いただきました証取法改正でも、ToSTNeT等による立ち会い外取引についての重要な改正が含まれています。支配権争いが生じた場合に、一方が証券取引法に基づく公正な公開買い付け手続をしているのに、他方は立ち会い外取引株式を買い集められるというのでは、市場で判断する株主投資家にゆがみをもたらし、公平とは言えません。

神田秀樹

2005-04-26 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第21号

まず最初に、今回の法律案に盛り込まれましたTOB制度、公開買い付け制度適用範囲見直しでございますけれどもライブドアによるニッポン放送株買収が世間の注目を浴びまして、多くの問題を提起したところでございます。なるほど、そういう方法もあったのかと改めて勉強させられたところもございます。

竹本直一

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

見直しについての、例えば、立ち会い外取引制度について問題となるグレーゾーンのところを明確化することについてですが、年金の代行返上のようなケースでは、一時的に証券会社が保有してそれをまたすぐ売却するというような事例も多く見られる、このような取引や既に規制対象外になっている自己株取得については、実態面から見て規制対象外にする必要性があるとか、あるいは、取引制度自体あり方を考える必要があるとか、TOB制度

原口一博

2005-04-20 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第20号

なお、こうした状態を放置いたしますと、委員が今御指摘をされましたように、株主に平等に売却機会を与えるというTOB制度趣旨形骸化を招きかねないことから、立ち会い外取引のうち相対と類似した取引について、公開買い付け規制対象とすべく、今回の法律を提出させていただいたところでございます。

伊藤達也

2005-03-30 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

委員の御指摘は、国際的視野の中でしっかりとした整合性がとれているかということだろうというふうに思いますけれども証券取引法上は、公開買い付け期間中、TOB期間中に公開買い付けによらないでその対象になっている株券等買い付けを行うことは、株主に平等に売却機会を与えるとのTOB制度趣旨に反することから、これは別途買い付けとして禁止をされているところであります。

伊藤達也

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

田村耕太郎君 もう一つですね、日本TOB制度、石綿弁護士が説明されたんですけれども、強制になっている割に少数株主の権利の保護がなされてない、私このように思うんです。二段階買い付け禁止、これも導入すべきだと思います。  つまり、日本TOB制度でいけば、三〇%買いますよと、で、三〇%に応募できた方はTOB価格で売れるわけです。

田村耕太郎

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

国務大臣伊藤達也君) これは参入障壁ではございませんで、TOB制度というのは、先ほど答弁をさせていただきましたように、株主に平等に売却機会を与えると、それが目的でございますので、その目的形骸化されないような対応処置として今回の証取法改正案を提出をさせていただいたということでございます。

伊藤達也

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

田村耕太郎君 次に、公開買い付け制度TOB制度に関しまして質問させていただきます。  私、日本TOB制度の根本的な欠陥といいますか欠落している部分というのは、慎重義務、これが導入されてないことだと思うんです。つまり、公開買い付けをする者がその資金的な裏付けを証明して公表する必要がないという制度になってます。  今回まあライブドアがフジテレビにLBOを掛けるといううわさがあります。

田村耕太郎

2005-03-03 第162回国会 参議院 予算委員会 第4号

そうした中で、この使い方いかんによっては相対取引と類似した形態取引になってしまう、そのことがTOB制度そのものを形骸させてしまうことにつながってしまう、そういう疑いがある。  こうした状況対応していくために、私どもとして、立会い外取引TOB規制対象とすることができるように、法改正視野に入れながら今準備をさせていただいているところでございます。

伊藤達也

1990-06-14 第118回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

三治重信君 TOB制度は明るい制度だから、この制度そのもの日本の国内でも問題ではないだろうと思うんですが、ただ問題は、TOBをやって、アメリカのように買収する相手の企業を信用の根拠にして金融をやるとか、買収したものをすぐ分割して販売するとかいうような企業そのもの破壊活動につながるような、もうけるためには企業そのもの社会的機能を無視したやり方とか、そういう問題について、先ほど同僚議員の質問でも

三治重信

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

それから、TOB制度につきまして、事前届け出制廃止等法改正を行うことといたしまして、今国会改正法案を提出する予定でございます。  それから、ディスクロージャーの改善に関しましては、株券等大量保有状況に関する開示制度、いわゆる五%ルール、五%以上のシェアを持ちます場合にその公開を義務づけるという五%ルール導入を図るべく今国会改正法案を提出する予定でございます。

江沢雄一

  • 1