1964-04-27 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第39号
(社会教育局 長) 齋藤 正君 厚 生 技 官 (環境衛生局 長) 舘林 宣夫君 委員外の出席者 参 考 人 (東防連滝野川 支部母の会副会 長) 桑沢富美江君 参 考 人 (元大阪市PT A会長
(社会教育局 長) 齋藤 正君 厚 生 技 官 (環境衛生局 長) 舘林 宣夫君 委員外の出席者 参 考 人 (東防連滝野川 支部母の会副会 長) 桑沢富美江君 参 考 人 (元大阪市PT A会長
湯山 勇君 加賀山之雄君 政府委員 文部省監理局長 小林 行雄君 厚生省公衆衛生 局環境衛生部長 楠本 正康君 事務局側 常任委員会専門 員 工楽 英司君 参考人 読売新聞社編集 局次長 高木 健夫君 評 論 家 神崎 清君 鳩森小学校校長 吉川 芳次君 鳩森小学校PT A会長
矢嶋 三義君 寺本 広作君 事務局側 常任委員会専門 員 竹内 敏夫君 常任委員会専門 員 工楽 英司君 参考人 熊本市立黒髪小 学校P・T・A 会員 福永 勝旗君 熊本市立黒髪小 学校P・T・A 会員 近松 照喜君 熊本市立黒髪小 学校P・T・A 会長
本日は参考人として熊本市立黒髪小学校P・T・A会員福永勝旗君、同じ黒髪小学校P・T・A会長瀬口竜之介君、国立療養所菊池恵楓園長宮崎松記君、熊本市教育委員会委員長岡本亮介君、以上の四名のかたが出席されております。なおこの際参考人として黒髪小学校P・T・A会員近松照喜君を追加して意見を聞くことにいたしたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
緒方 信一君 事務局側 常任委員会専門 員 竹内 敏夫君 常任委員会専門 員 工楽 英司君 証人 岩手県一関小学 校教頭 横山 庚夫君 岩手県一関小学 校P・T・A運 営委員 橋本 種仁君 高知県立山田高 等学校長 生永 利正君 高知県立山田高 等学校P・T・ A会長
常任委員会専門 員 工樂 英司君 証人 京都市旭丘中学 校P・T・A会 員 水上 毅君 京都市旭丘中学 校P・T・A会 員 福田 知子君 京都市旭丘中学 校P・T・A補 導部委員 吉田金次郎君 京都市旭丘中学 校教頭 北小路 昂君 京都市大将軍小 学校前P・T・ A会長
次に偏向教育事例中、大将軍小学校関係の証人として、大将軍小学校校外補導委員長野路井孝君と、山口県安下庄町小中学校関係の証人として安下庄高校P・T・A会長村上義晴君の両君を証人として出頭を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
常任委員会專門 員 石丸 敬次君 常任委員会專門 員 竹内 敏夫君 説明員 法務府民事訟務 局第二課長 岡本 元夫君 参考人 東京学芸大学学 長 木下 一雄君 東京学芸大学附 属豊島小学校校 長 佐藤 卯吉君 東京学芸大学小 金井分校主事 大野こう毅君 豊島小学校PT A会長
工藤 鐵男君 木村 守江君 荒木正三郎君 高田なほ子君 和田 博雄君 高良 とみ君 山本 勇造君 矢嶋 三義君 岩間 正男君 委員外議員 加藤シヅエ君 証人 大森高等学校P TA会長
それで代表的なものとして一番最初に読み上げられました今野耕君紹介、請願者滋賀県蒲生郡岡山中学校P・T・A会長中村宇三郎君外百六十八万八千二百名から出されました請願の要旨を読み上げます。 本請願の要旨、六・三制の発足以来すでに三年、その完全実施のための予算確保が要望されて来たが、その建築費の全面的解除と教育予算の大幅削減は、市町村民の負担を増大している。