運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-08-27 第109回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

第三に、新海洋戦略下米軍部隊と共同連携するために自衛隊北方前方防衛戦略を強力に推進し、洋上防空体制研究会において、OTHレーダー、AWACS、エイジス艦を組み合わせた前方展開艦隊防空、三海峡封鎖作戦を練り上げ、陸上防衛態勢研究会もSSM1、FSX多連装ロケットAHS等による洋上撃滅、三海峡地域防衛を遂行するための陸上自衛隊近代化構想であります。  

野坂浩賢

1952-12-15 第15回国会 参議院 人事委員会 第5号

政府委員菅野義丸君) この点は、今回の給与改訂の特徴とも申すべきものは物価の値上りをカバーするという程度給与改訂ではないのでございまして、これは実際C・P・I、C・P・S等を御覧になればわかりますが、昨年の十月、即ち現在の一万六十二円べースが実施されました昨年の十月を基準にして、本年の十一月一日のC・P・Iは、これを見ますると、僅かに一・五%の引上げになつているに過ぎません。

菅野義丸

1952-02-04 第13回国会 参議院 人事委員会 第4号

民間労組におきましてこのC・P・Sを使うということになぜ不賛成であるかと言いますれば、恐らくはC・P・S等を算出いたしまする際に考えた、即ち言葉を換えて言いますると、それが表現しておるところの一つの生活内容、まあマーケツト・バスケツトというようなことを言つてもいいのかも知れませんが、それは非常に窮乏した時期のものである、そういうものを基準にいたしまして、そうしてその後それがどれだけ上つたからそれだけ

滝本忠男

1948-12-10 第4回国会 参議院 予算委員会 第6号

尚序ででございますので、余計なことでございますが、私共実質賃金が非常に上がつておるということをとかく強調いたしますが、上がりましても勤労者の絶対的な生活水準が現在國民消費水準に比べて、絶対額においてどの程度かということが確認されません限り、傾向だけが如何に高くてもそれを以て直ちに実質賃金を上げることを止めろといつた議論ができないことは申すまでもないのでございますが、最近の発表になりましたF・I・S等

今井一男

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかしながらほんとうに労働大臣としてはまじめに労働者の味方とし、率直に自分の感じを御答弁されることを私は期待いたしておるのでありまして、政府の立場は了といたしますけれども、だれが何と申しましても、七月の生計費基準としたところの人事院案及び政府案は、多少のC・P・S等値上りを見ていることは私も存じております。

松原喜之次

  • 1