運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

自民党は、現在デジタル担当大臣平井卓也先生、民主党は鈴木寛先生、公明党が不肖私佐藤茂樹共同座長で、当時存在していた野党十一会派、この会派には、参議院のみにしか存在しない、そういう会派の方々も含めて全会派参加していただいて、その代表メンバー間で何回も集まって修正の協議などをして、最終的に法案も全会一致で成立させることができたと同時に、解禁後のこの最初のスタートなので、ガイドラインQアンドA形式でしっかりとまとめ

佐藤茂樹

2020-11-18 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

具体的には、手続概要等につきましてQアンドA形式解説をする、あるいは、昨日、十七日でありますが、フリーダイヤルで受け付けるお問合せ窓口情報などを掲載したところであります。  また、これらの情報NPO法人周知いただけるよう、所轄庁、都道府県や政令市に情報提供を行っております。また、今後は、全国にネットワークを持つ団体への周知協力依頼なども行ってまいりたいと考えております。

海老原諭

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

さらに、事前確認事務センター受付開始に先んじまして、九月の十八日には手続の詳細とQアンドA形式での解説フリーダイヤルで受け付けるお問合せ窓口情報などを掲載したところであります。また、これらの情報につきましては、NPO法人周知をいただけますように所轄庁に対して情報提供しております。

海老原諭

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

国税庁では、取引状況等実態調査調査結果とともに、違反した事案の概要についても公表し、また、取引状況等実態調査において把握した問題取引費用配賦方法等に関する疑問点QアンドA形式で随時追加公表しております。こうした形で当局の考え方や見解を明らかにしてまいっております。

後藤健二

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それから、御指摘にありました子供向けの話でございますけれども、外務省には子供向けホームページというのがございまして、この中でも領土問題について、簡潔なQアンドA形式の記述というのを記載しているところでございます。  先生の御指摘を踏まえつつ、できるだけわかりやすいホームページの作成というものに我々も取り組んでまいりたいというふうに思います。

安藤俊英

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

入札の仕様書には、事業開始から一カ月程度で三十項目以上、最終的には約百項目までQアンドA形式でまとめて、これをホームページに掲載する、こうなっているわけです。  そこで、まずお伺いしたいのは、なぜいまだにこのホームページが開設されないのかということ。それから、委託料の約七千万円は、これは本当に適当な額なのかということ。百問のQアンドAなら、一問につき七十万円ですよ。

稲津久

2007-06-13 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

ディスポーザーとは何ですかというような消費者からの質問に対して答えたりするようなQアンドA形式で、随分いろいろなメーカーがホームページディスポーザーを売り込む体制を整えていらっしゃるんですが、「日本であまり普及していない原因はなんですか?」という問いに対して、「まず、その想像以上の便利さを体験されてない方が多いためと思います。」

田島一成

2007-05-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第11号

それにぴったり合っていたのかどうか、私は、正確には私自身がまだ理解していないかもしれませんが、十二年の改正法については、法務省としても関係省庁と協力して改正目的等を分かりやすく説明したリーフレット、ビデオを作成し、リーフレットについては全国四万四千部余りを配付するというような努力をいたしておりましたし、また具体的内容についても、担当者から一般向けQアンドA形式とした分かりやすい解説書を執筆するなどして

長勢甚遠

2007-04-20 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第2号

また、内閣府のホームページでも、一般の方が、わからない、迷ったというときに見ていただけるように、QアンドA形式で、こういった場合は情報提供は大丈夫ですよといったような形で掲載をさせていただいております。  これを、必要に応じて適宜見直しもしていく、各省庁の取り組みについて改善もしていく、こういった申し合わせになっております。

高市早苗

2005-04-11 第162回国会 参議院 決算委員会 第7号

昨年の十二月に厚生労働省としてガイドラインを策定し、本年三月にはガイドライン内容についてその具体的なQアンドA形式解説厚生労働省ホームページに公開しております。  この中で、個人データ漏えい防止のための具体的な安全管理措置として、個人情報保護に関する規定の整備、公表、それから、院内における組織体制整備、それからデータ漏えい時の報告、連絡体制整備などを求めております。

岩尾總一郎

  • 1