運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-19 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

コンセッション方式は、PFI一つとして公共施設運営権民間事業者に設定するものですが、内閣府のホームページによれば、民間資金経営能力技術的能力活用することにより、国や地方公共団体等が直接実施するよりも効率的かつ効果的に公共サービスを提供できる事業についてPFI手法実施しますとあります。

木村英子

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

福島みずほ君 今室長は、自治体の判断、自治体に任せるというふうにおっしゃいましたが、二〇一五年十二月には、多様なPPPPFI手法導入を優先的に検討するための指針が示され、公共施設等管理する人口二十万人以上の地方公共団体は、一定規模以上の公共施設等整備を行う際には、原則としてPPPPFI手法の適用を優先的に検討することが求められることになりました。

福島みずほ

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

そういう観点から、平成二十七年十二月に、政府におきまして、公共施設等整備に際し、PPPPFI手法導入が適切かどうかの検討を行う旨の指針を策定し、内閣府が総務省と連名で、人口二十万人以上の自治体に対して、この指針を踏まえた検討規程の策定をお願いしているというものでございます。  

石崎和志

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

○石崎政府参考人 PFI手法活用するか否かを検討するに当たりましては、その事業実施期間を通じて、公共がみずから実施した場合と民間活用した場合を比較しまして、民間活用した場合が効率的かつ効果的である場合に採用するということが基本でございます。  このため、公共施設等管理者等は、PFI手法導入を選択するに当たっては、当該事業効率性及び効果に関する客観的な評価を行うことが必要です。  

石崎和志

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

伊藤孝江君 刑務所の、刑務所というか刑事施設のその在り方自体も、PFI手法での運営であったり、また受刑者の更生という観点で、いろんな依存症対策も含めた処遇がかなり本当に変わってきている中で、今回の開放的施設、この件、本当にしっかりと受け止めなければならないものではあると思いますけれども、ただ、だからといってそれをなくしてしまうというのは、やはり時代に逆行しているというふうにも思います。  

伊藤孝江

2017-12-01 第195回国会 衆議院 法務委員会 第2号

また、この過剰・高率収容を緩和するために、平成十四年以降、既存の女子刑事施設収容棟などの増築工事を行ったり、あるいはPFI手法活用するなどした刑事施設を新たに設け、また、それまで男子刑事施設だったものを女子刑事施設に転用するといったことを行いまして、約二千五百人分の収容能力を拡充してきております。  

富山聡

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

このため、民間資金ノウハウ活用が効率的、効果的だと思われる事業につきましては、私どもも、国が率先して各ブロックでプラットホームを形成いたしまして、公共団体等情報提供や優れた事例横展開を促すといったことによりまして、PPPPFI手法導入を更に広げていきたいというふうに考えております。

毛利信二

2015-09-10 第189回国会 参議院 内閣委員会 第25号

プライベートジェット地方に着けるとかいろんな話がありますけれども、訪日外国人数が増えていくのを全体で吸収していく、そのためにPFI手法も有効だというふうに思っております。  自治体管理のものは自治体主体的にやっていくので、強制させるわけにはいきませんけれども、いろいろと要望がありましたら、どういう工夫自治体と連携してできるか、前向きに考えていきたいと思っております。

甘利明

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

内閣府といたしましては、本年六月に閣議決定いたしました骨太方針においても、例えば、人口二十万人以上の地方公共団体等において、多様なPPPPFI手法導入を優先的に検討するよう促す仕組みを構築するというふうにしたところでありますし、今後、地域における官民連携のネットワークを図ること、あるいは、地方公共団体間のノウハウを共有する、こういったことを目的としました地域プラットホーム活用等を通じて、コンセッション

西村康稔

2015-09-02 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

甘利国務大臣 御指摘の、通常の公共施設整備運営とのイコールフッティングにつきましては、PPPPFI活用を推進するために、公共施設整備等に当たってPPPPFI手法を用いた場合に、そうでない場合と比べて不利にならないよう、補助金地方財政措置等に関して同等の措置がなされるということを意味するものであります。  

甘利明

2014-03-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第4号

まず、PFI手法活用しましたPFI刑務所について申し上げます。  現在、先ほども申し上げましたように四カ所でやっておりますけれども、事業期間、これは二十年と十五年でございますが、これについて必要として設定しました国庫債務負担行為限度額と実際の契約額開差が出ております。これが事業導入時の経費節減効果になるんじゃないかと思っておりまして、これで御紹介申し上げます。  

西田博

2014-02-21 第186回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それで、これまで刑事施設全体としては、過剰収容を解消しようということで、PFI手法活用した刑務所新設収容棟増築工事等々で収容能力を拡充してきたわけですが、今後の女子刑務所収容対策としては、男子刑事施設は多少ゆとりが出てまいりましたので、男子刑事施設の全部を女子刑務所に変えてしまうというところも今検討しておりますし、それから、一部を女子収容者収容区域として転用するというようなことを検討しておりまして

谷垣禎一

2013-06-14 第183回国会 衆議院 法務委員会 第18号

そういった意味からいうと、今のところ、収容人員は一時期の過剰収容と比べましたら落ちついておりますので、そういった意味でのPFI手法を用いた刑務所新設というのは当面ないところでございます。ただ、先ほど申しましたように、収容動向だけはなかなか予測ができませんので、今後もし急激にふえるようなことがあれば、そういった方法も考えなきゃならないと思います。  

西田博

2013-05-30 第183回国会 参議院 内閣委員会 第10号

国務大臣甘利明君) PFI手法がここで非常に注目をされてきましたのには、いろんな側面があります。民間資金活用が十二分にできていない、発注する方にしてみればお金がない中でインフラ整備していかなきゃならない、その双方の事情を通じて民間資金を使って公的な施設をより良くしていくと、サービスも良くしていくという双方のニーズがつながったものだというふうに思っております。

甘利明

2013-05-30 第183回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府参考人澁谷和久君) 今後、大規模災害に備えた事前防災なり減災対策を進めていく中で、できるだけ税財源に頼らないこのPFI手法活用というものを政府としても横断的にしっかりと検討するべきであるということをこのまさに附則第四条の中で政府に対して強く求められていると承知しております。

澁谷和久

2013-05-24 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

PFI手法民間に空港を任せるということでございますけれども、これらの失敗事例を乗り越えて、我が国においてもPFIは成熟をしてきているところでございます。逆に、PFI民間に任せた場合に、必要な投資が行われなくなる、地域の声が聞かれなくなる、こういったような不安の声があります。この点について、それをどう払拭していくのか、お伺いをしたいと思います。

樋口尚也

2013-05-17 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

日本の地域が元気になる手法一つPFI手法だと思いますので、そのあたりのことを、今回のファンドも大事ですけれども、そういった地域の本当に町づくり運営に使っていただけるようなPFIファンドというのも考えていただきたいということを要望しまして、私の質問を終了させていただきたいと思います。  どうもありがとうございました。

杉田水脈

2013-05-17 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

実際に、そのことに気づいて、箱物だけのPFIから脱却をしまして、町づくりPFI手法導入しているところの事例が最近出てきております。  例えば、某市におきましては、合併後、合併前から有している公共施設において再配置、統廃合を検討していて、地域の企業や地域の銀行が主体となってSPCを組成して、そして地域未来形成を行うというようなPFIをやっております。  

杉田水脈

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣安住淳君) ただいまのPFI手法による事業委託における経費実績払いについて及び都道府県所管公益法人に造成させた基金有効活用等につきまして審査措置要求決議につきましては、御趣旨を踏まえ、適切に対処しますとともに、平成二十一年度決算検査報告における過去最悪の指摘金額等についての警告決議につきましては、御趣旨を踏まえ、今後とも予算の厳正かつ効率的な執行と経理の適切な処理に一層努力してまいる

安住淳

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣蓮舫君) ただいまの国家公務員に対する天下り規制に係る実効性の確保について、PFI手法による事業委託における経費実績払いについて及び都道府県所管公益法人に造成させた基金有効活用等についての審査措置要求決議につきましては、御趣旨を踏まえ、適切に対処してまいる所存でございます。

蓮舫

2011-05-16 第177回国会 参議院 決算委員会 第5号

国務大臣江田五月君) これは、社会復帰促進センターにおいて、民間の様々な知恵工夫、こういうものを刑務所運営に生かしていこうと新たな発想でPFI手法を用いて民間事業者契約をして運営をしていく。そのときに、この運営業務一体として委託をして、一切の対価を一体のものとして支払うという契約になっていて、食材費のみを切り出して実費払いとする仕組みになっていないということでございます。  

江田五月

share