運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

国務大臣田村憲久君) 次亜塩素酸水でありますけれども、独立行政法人製品評価技術基盤機構NITEというんですかね、ここで有効性評価、これが行われておりますが、経産省でありますとか消費者庁、こういうところとともに次亜塩素酸水を使って消毒除菌を行う場合の注意事項、こういうものをホームページで昨年六月より周知を行っておりますが、その中で、我々もいろいろと、塩田委員からも御質問いただいたんですけれども

田村憲久

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

事故防止に向けては、消費者庁、また国民生活センター、そして製品評価技術基盤機構NITEが過去に度々注意喚起を行ってきたんですけれども、この結果なわけです。  事故防止に向けての注意喚起については、除雪機が使用される前、すなわち大雪が予想されるときにより集中的、効果的に行っていくべきと考えますが、経産省の答弁を求めます。

新妻秀規

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国務大臣田村憲久君) 委員言われた次亜塩素酸水でありますけれども、独立行政法人製品評価技能基盤機構NITEここでいろいろと評価をいただいたわけでありまして、有効性評価は行われておりまして、それで、厚生労働省のみならず、消費者庁や経産省、ここと注意事項等々をホームページ周知をさせていただいております。  

田村憲久

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

物品に対する消毒除菌有効性については、NITEが昨年六月二十六日の最終報告で、一定濃度以上の次亜塩素酸水コロナウイルス消毒に有効と発表をし、厚労省、経産省のサイトにも、一定濃度次亜塩素酸水新型コロナウイルス感染力一定程度減弱させることが確認をされていると掲載をされています。

塩田博昭

2020-12-23 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

お尋ね次亜塩素酸水につきましては、NITEにおきまして、新型コロナウイルスに対する有効性評価が行われまして、一定濃度以上の次亜塩素酸水感染力一定程度減弱させることが確認されております。  厚生労働省としては、この評価に基づきまして、経産省それから消費者庁とともにポスターを作成しております。

佐原康之

2020-06-19 第201回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

ただいま御指摘いただきました検証事業でございますけれども、これ元々は、新型コロナウイルス感染拡大によりまして、消毒用エタノール、これが大幅に不足する可能性があることを踏まえまして、家庭や職場、とりわけ店舗などにおけますアルコール以外の選択肢を増やす、アルコールにつきましてはできる限り医療機関に回したいという、こういう思いから、独立行政法人製品評価技術基盤機構NITEと呼んでおりますけれども、ここにおきまして

江崎禎英

2017-05-26 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

落合委員 このNITEの事務的な対応、それから、初めの方に取り上げました法整備を迅速に行うこと、これがこの分野では大変重要だと思います。これに注視していただきまして、どんどん施策を打っていただければと思います。  私の質問はここで終わらせていただきます。ありがとうございました。

落合貴之

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

今回の化審法審議に先立ちまして、先週の四日の火曜日になりますけれども、私ども公明党経済産業部会として、NITE、渋谷区に所在しておりますけれども、独立行政法人製品評価技術基盤機構を視察をさせていただきました。化審法関連業務を行っておられます化学物質管理センター方々等から現場での業務を詳しく説明をお伺いすることができました。

石川博崇

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

国務大臣(世耕弘成君) NITEは、御存じのように、製品安全分野での活動が非常によく国民に知られているところだと思うんですが、それ以外でも、バイオテクノロジー分野ですとか適合性認定分野などにおいて技術評価実施技術情報収集提供などを通じまして、今回、この化学物質管理分野も含めて社会に存在するリスクの低減に貢献をして、国民生活の安心、安全と持続的な経済発展基盤を支えてきてくれているというふうに

世耕弘成

2017-04-11 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

指摘のとおり、現在、我が国ではNITEIUPACという、これは非常に国際的に共通化された手法を用いて新規化学物質名称付けを行っているところでございまして、これは実は、NITEがこれまで蓄積してきた化学物質構造に関する高度かつ専門的な知識、あるいはIUPAC法に関する高い理解、深い理解を有することから可能になっているということかと思っております。  

佐藤文一

2017-04-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

現在の排出係数は、平成二十三年度以降、化審法運用に試行的に使っておるものでございますが、これ平成十三年に化学物質管理促進法という法律が施行されまして、事業者からの化学物質が環境へどれだけ排出されたかなどを届けることが義務付けられまして、これを一定期間運用してきて排出量データが安定的に取れるようになったことから作成が可能になったものでございまして、さらに、EUの排出係数を基に、またNITE、製品評価技術基盤機構

佐藤文一

2017-04-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

政府参考人糟谷敏秀君) 経済産業省の場合、この化審法運用に当たっております人間担当課と、それから独立行政法人NITE専門家と合わせまして、たしか七十名余りだったと思います。こうした人間によって、しっかりとこの法律の施行を進めているところでございます。  

糟谷敏秀

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

これを基に単位当たりのコストを再度試算をしますと、平成二十四年度が約百二十六万円、平成二十五年度は約百三十二万円、平成二十六年度が約百六十六万円となりますが、NITEにおきましては、同種の事故であっても原因が異なる事故もあるということで、経済産業省の指示の下で、入手した事故情報の全体について原因究明調査実施をして国民の安全を確保しようということでやってございます。  

住田孝之

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

政府参考人住田孝之君) 御指摘人件費業務費用の上昇でございますが、まず人件費につきましては、このNITEの職員、これも一般職国家公務員ということになっておりますので、この国家公務員について二十四年度においては東日本大震災を受けまして給与の削減の措置がとられました。その後もその水準を維持していたものが、二十六年度においてこの分が少し戻ったということが大きな要因でございます。

住田孝之

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

製品評価技術基盤機構、いわゆるNITEでございますけれども、消費生活用品を対象として、製品安全関連業務実施するに当たり、製品事故の再発、未然防止を図るため、消費生活センターから製品事故情報収集しておりまして、消費生活センターからの通知件数は、平成二十四年度五百三件、平成二十五年度は四百四十二件となっていると聞いております。  

森まさこ

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

ただ、これ資料見ていただきますと、実は経産省が所管しているNITEが、実際の外部機関へのテスト依頼のうち七割を占めているという実態でありまして、この国民生活センターのシェアは約、僅か六%と、こういうことになっているわけであります。余りこの国民生活センター商品テストを信頼されていないのか、又は支持されていないのかということにもなるかと思っています。  

山田太郎

2013-05-28 第183回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

事故情報データバンクにより消費者の皆様に提供される情報、これは、消費者庁のみならず、生命身体系の被害ということであれば、厚労省の食中毒の発生情報も入りますし、農水省の体調ふぐあいになったような情報も入りますし、それから、NITEいわゆる製品評価技術基盤機構、経産省所管でございますけれども、そういったことも入ります。国土交通省自動車事故火災も入りますし、自動車ふぐあい等も入ります。

松田敏明

2012-04-12 第180回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、国民生活センターNITE等と連携し、原因究明を行っております。  今国会に提出をしている消費者安全法の一部を改正する法律案により新設される消費者安全調査委員会は、事故調査のため情報分析を行う予定であり、本法律案について速やかな御審議をお願いしたいと考えております。  

松原仁

2011-08-10 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

この際は、国民生活センター消費者庁経済産業省にも情報が上がりましたけれども、経済産業省独立行政法人NITEでも調査を行っていた。その結果が経産省と国民生活センターで余りに乖離するのはどうかということを重視して調整をしたために、消費者庁からの情報発信が遅くなってしまいました。これは問題があるということに当時なって調整をいたしました。  

福島みずほ

2011-03-24 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

国務大臣蓮舫君) まさに委員指摘のとおり、独立行政法人の中で例えばNITEですとかFAMICであるというのと国民生活センターが類似の実験あるいは商品テストを行っている場合もあって、御指摘の部分は情報を発信するのを横並びでそろえるがために遅くなったという事態で、こういうことがあってはいけない。

蓮舫

2011-03-24 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

福島みずほ君 NITEとは別に国民生活センター商品テストは重要だと考えています。というのは、NITE自身は、もし裁判になれば製造物責任企業との関係がありますから手を引いてしまいます。国民生活センターは、裁判になってもこれは中立的な立場からきちっとコミットできると。

福島みずほ

2010-11-05 第176回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そういうもとで、経済産業を所管する経済産業省といたしましては、現在、独立行政法人製品評価技術基盤機構通称NITEというものでございますが、を通じまして、遺伝資源提供国技術の協力、人材の育成を行いながら、当該国連携をして、微生物を収集、保存をし、そして我が国企業提供する事業を、これはこれまでも行っておりますけれども、この事業をさらに拡充していくということで、実際、千葉県の木更津にございますこの

田嶋要

2010-11-05 第176回国会 衆議院 環境委員会 第3号

今、経済産業省NITEの話がありました。実は、条約には入っていませんけれども、アメリカという国はそれぞれやはり知恵を出していると私は個人的に思っています。例えば遺伝資源を保存したり、それこそNITEより大きなものをひょっとしたら持っているかもわからないし、このABSの枠組みができたら、もうそれこそさまざまな機関を通じて学習をしているというふうに思います。  

松本龍