運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

これ、手元で精査、いろいろ調べてみましたところ、平成二十二年度の厚生労働省成育疾患克服等次世代育成、ちょっと長いんですが、基盤研究事業、これはNICU長期入院児動態調査でございますが、これは二〇〇三年から二〇〇九年、少々古いんですけれども、全国の百三十六のNICUにおける長期入院児発生数、これについて数字が出ております。  

迫井正深

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

このため、厚生労働省におきましては、まず、高度な医療を提供する周産期母子医療センター新生児集中治療室、いわゆるNICUでございますとか、その後方支援病床などの整備を行うとともに、NICU長期入院児などが在宅移行した際に、保護者の要請に応じて一時的に受け入れる病院整備などを行っているところでございます。  

武田俊彦

2008-11-25 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

一方、NICU長期入院児にとっては、望ましい医療療育環境への移行を図ることも必要であります。後方支援病院整備も重要な課題だと思っております。  そして、いつも私の心を痛めるのはマスコミでよく使われるお産難民という言葉でございます。この言葉は妊産婦の皆さんやおなかの赤ちゃんに難民というイメージを重ねることになり、不適切だと思います。

南野知惠子

2008-11-13 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

それからもう一つ、これも本年度からでございますが、NICU長期入院児への適切な支援を図るために、児童の心身の状態に応じた望ましい療養環境への円滑な移行等を図るためのコーディネーターの配置について予算を付けました。また、在宅支援がふさわしいお子さんもいらっしゃるということで、これに向けた試行的な取組、これを応援する予算も付けたところでございます。  

村木厚子

2007-11-02 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

なお、この問題につきましては、平成十八年の四月に診療報酬の改定をいたしまして、重症心身障害児施設を含めたNICU後方支援施設の運営に資するような入院医療管理料等の大幅な引き上げということは行ったわけでありますけれども、こういったことに加えて、今申しましたような対応をいたしまして、今後ともNICU長期入院児に対して適切に対応できるよう対策を講じてまいりたいと考えております。

大谷泰夫

  • 1