運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 衆議院 総務委員会 第11号

指摘のございました公益団体NHK交響楽団NHK学園、NHK厚生文化事業団につきましては、いずれも社会的意義は大きく、NHK放送文化質的向上に貢献していることから助成を行うことが適切だと考えておりますが、その時代にふさわしい使命や事業の規模などについて絶えず見直していく必要があると考えております。  

前田晃伸

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

現在は、委員も御指摘になられたことがおありになるのではないかと思いますが、NHK学園というのがございまして、そこの通信制等々で高校就学というものを行えることになっております。現に、そうした若手力士でその年齢に該当する人がそうしたところで就学をしているという実態もございます。  

鈴木寛

2009-03-30 第171回国会 参議院 総務委員会 第10号

そういう中で、NHK学園通信制課程高校資格を受けられると、できるという、そういうことで、またそれは高校を卒業してからだけではなくて、福祉とか介護資格も得られると。これは大変地味でございますけれども、NHKならではの私は事業ではないかと、このように思っているわけでございます。  

二之湯智

2007-04-24 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

福祉系高校については、NHK学園も含め、通学制通信制にかかわらず、一定教科目単位を修めた方について介護福祉士受験資格を認めていると、こういうことでございます。一方では認められていない世界があり、福祉系高校については通信制も認められているというのが現行制度でございます。  

中村秀一

2007-04-24 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

ですが、NHK学園通信制度はあの当時、ツルの一声で決まったという経緯を漏れ承っておりますが、これが現在まで続いている。ところが、これを、通信教育ということで伺いましたら、先般の御答弁は、NHKではなしに福祉系高校の中での通信制お話で、二十五年度までの入学者に限り、一定状況、条件下の下で経過的に受験資格を継続して承認することといたしておりますという大臣の御答弁でございました。  

下田敦子

2007-04-18 第166回国会 参議院 本会議 第18号

福祉系高校につきましては、NHK学園も含め、通学制通信制にかかわらず、広く資格取得機会を開くため、一定教科目及び単位数を修めた者について介護福祉士試験受験資格を認めているところであります。  今回の改正法案では、介護福祉士資格取得方法の一元化を図るものとする見地から、福祉系高校教育カリキュラムを見直す中で、原則として通信制は認めないことといたしております。

柳澤伯夫

2006-06-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第28号

例えば十六年度で、NHK学園というのがありますが、これには三億円、NHK交響楽団N響には十四億円、厚生文化事業団には一億円の助成が出ております。この助成の基準というのもやはり決めていく必要があるんだろうと思うんですね。  そういうことで、現行、今どういう状況になっておって、今後どういうようにやっていきたいというように考えておられるのか、御答弁をお願いいたします。

谷口隆義

2005-10-21 第163回国会 衆議院 総務委員会 第6号

ただし、ちょっと一つ気になる件がありまして、会計検査院の方が、NHK関係団体であるNHK学園に毎年、天下りという言い方は恣意的ですけれども、毎年そこの監事なのか何なのかずっと入られている、そのようなことを聞きました。監査する側、検査する側とされる側の関係において、私はやはりこれは余りいい話ではないなと思うんです。  事実関係について、NHKの方、報酬も含めて、人数も含めて、お話しください。

寺田学

2005-10-21 第163回国会 衆議院 総務委員会 第6号

学校法人日本放送協会学園、通称NHK学園というのがございますが、ここの監事といたしまして、その会計に関する専門性を発揮していただくということから、昭和六十一年以来現在まで、四人の会計検査院出身の方に来ていただいているというふうに聞いております。  ただ、報酬の方は、個人のプライバシーにかかわるため、申し上げることは控えさせていただきたいと思います。  

中川潤一

1999-11-18 第146回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

そういう面で、これから関連会社との連結決算でもう少し全体を見てみたらどうだという意見もありますので、そういう関連会社との連結決算についても、どこまでの範囲でやっていいのか、私どもも厚生文化事業団とかあるいはNHK学園とかいろんな法人を、いわゆる学校法人とか特殊法人を持っていますので、その辺を除いてどうできるのか、その辺も検討してみたいと思います。

海老沢勝二

1994-03-29 第129回国会 参議院 逓信委員会 第1号

このほかに公益サービス分野、いわゆる特殊法人等でございますが、NHK交響楽団あるいはNHK学園、厚生文化事業団等、七つの団体がございます。  それから、経営状況についてお尋ねでございますが、平成五年度も依然景気の低迷が続いております。最終的な団体決算につきましては現在作業中でございますので、まだはっきりいたしておりませんが、民間企業同様、景気の強い影響は受けております。  

齊藤曉

1992-04-24 第123回国会 衆議院 労働委員会 第5号

厚生省の方では、平成三年度から、例えばホームヘルパーさんにつきましては、四十時間、九十時間、三百六十時間という研修課程を設けたところでございますが、例えば通信教育をされております学校法人NHK学園などの方で、九十時間のホームヘルパーさんの課程通信教育課程に盛り込まれましたところ、この四月から開議したわけですが、下は十五歳から上は八十歳までの方が参加され、五百人の定員でございましたけれども、もう五百人

中村秀一

1990-05-24 第118回国会 参議院 文教委員会 第3号

田沢智治君 最近、通信制高校というのが生徒増定員を上回っている、こう聞いておるんですが、私の知り合いもNHK学園通信制高校へ入りたいというので随分相談に来ましたが、一生懸命やることはどこへ入ってもいいんだよということで激励したこともあるんですが、通信制高校という制度、これをもう少し内容的に充実して、そういう人たちが喜んで来ることによって、なお内容的に充実感を与えていくという一つ考え方などはお

田沢智治

1989-12-05 第116回国会 参議院 文教委員会 第1号

先ほど私はNHK学園のことでちょっとお話をいたしました。このNHK学園登校拒否児の受け皿になっている、そういうことを関係者からも聞いておりますのですけれども、このことは文部省におかれてはNHK学園設置目的にかなっているというふうに受けとめられますか。それともそれではだめだということか、何かお考えがございましたらお聞かせください。

西岡瑠璃子

1989-03-28 第114回国会 参議院 逓信委員会 第3号

ところで、懐がだんだん厳しくなるということになりますと、副次収入をふやしたり、いろんな補助金をカットしたり、いろんなことをお考えになるのは当たり前だと思うんですが、NHK学園助成金などを見てみますと、年々、年々と言っちゃおかしいですけれども、六十年度二億七千万円あったものがもう半分以下に落ちてしまっているというようなこともあります。  

平野清

1989-03-28 第114回国会 参議院 逓信委員会 第3号

参考人遠藤利男君) 最初に、まずNHK学園に対する助成金の削除のことでございますが、NHK学園を設立して以来、高等学校通信教育番組と一緒になって通信教育による高等学校教育充実を図ってまいりました。そのための助成金を出しておりましたが、一方では、NHK学園そのものが、通信高校講座だけではなくて、生涯教育講座通信教育でするという事業をいろいろ発展させてまいりました。

遠藤利男

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人川口幹夫君) まず、NHK学園現状から申し上げます。  NHK学園というのは昭和三十七年に設立をされまして、通信制高校ということでございまして、NHK放送番組、テレビとラジオを利用いたしまして勉学をするという非常にユニークな学園の形をとっております。現在は約六千三百人という方々が在学をしておりまして、教職員が百人この仕事に当たっております。

川口幹夫

1985-06-20 第102回国会 参議院 逓信委員会 第12号

片山甚市君 いろいろと困難な財政状態の中でありますけれども、国民全体からいえばNHKに対する信頼感といいますか、依拠するところがあるような内容の放送を行うために、どうしてもNHK学園というものは引き続き困難であっても学園自体努力をして、NHK放送を通じても国民に親しまれるようにお願いをしておきたいと思います。  

片山甚市

1985-06-20 第102回国会 参議院 逓信委員会 第12号

そこで、NHK学園についてちょっとお聞きするんですが、私の先輩の新谷さんがここでNHK学園について何回かお話がありましたが、今度二億七千万円の助成昭和六十年度予算で予定されておるんですが、今日まで多くの学齢期を過ぎた人々を含めた修了生を輩出してきた歴史と最近の生涯教育希望の高まりの中で、教育機会を提供する貴重な場としての学園意義考えるとき、学園当事者経営努力と同時に、助成金の増額など、その

片山甚市

1983-03-30 第98回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人荒井治郎君) NHK学園現状から申し上げてまいろうかと思います。  NHK学園は、昭和三十八年に広域通信制高校といたしまして発足いたしましてから二十年一応たったわけでございます。その間に八万人の入学者を見まして、それから二万六千人の卒業生を世に送り出しているわけでございます。  

荒井治郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

NHK学園の場合は現在生徒が大体六千人弱ございます。先ほど御指摘のように、だんだん生徒数が減ってまいりまして、五十五年のときが五千三百人ぐらい、五十六年が五千五百人ぐらい、五十七年が五千九百、六千弱ぐらいで、五十五年が最低になって、それからだんだん上向く傾向に最近はなってきてございます。  

荒井治郎