運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-04-24 第26回国会 参議院 商工委員会 第24号

ですから具体的にと申しますと、何か新しい指示によりましてやる行為の内容がきまりませんと、例としては申し上げられないわけでございますが、たとえば第七条で電子の制限をいたす場合でございますが、その場合は、たとえばわれわれから考えますと、現在たとえば電子管の中でMT管というのがある。

鈴木義雄

1953-08-07 第16回国会 衆議院 電気通信委員会 第24号

工業化試験補助金応用研究補助金でありまするが、内容は、二十五年度は大容量真空設備による金属の真空溶解あるいは小型受信管量産化、二十六年度におきましては真空管用アルミクラツド鉄製造MT管量産化、二十七年度においてはコンポジシヨン・レジスターの量産化、ポリエチレンの製造真空管用合成雲母製造というものにつきまして、交付金を出しておるわけであります。

葦沢大義

  • 1