運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-03-28 第136回国会 参議院 商工委員会 第5号

次に、LPガス法改正案についてお聞きします。  今回の法改正で、保安業務については通産大臣または都道府県知事の認定を受けた者であれば民間会社にも委託できるようになるわけですが、営利を目的にする民間会社に委託すると、保安点検よりも例えば自社の販売するガス器具などの販売促進に力を入れるような弊害も心配されるというふうに思うわけです。  

山下芳生

1985-05-21 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

それから、これは自治省にも多少関係があるのですが、今の行政監察局報告によりますと、LPガス法によりますと地方自治体がそれぞれチェックすることができるようになっているわけでありますね。ところが、この行政監察局報告によりますと、「行政機関側については、事業報告の徴収が十分励行されておらず効果的な立入検査も不十分であり、実態を踏まえた具体的な指導が徹底していない面がみられる。」、こう出ています。

峯山昭範

1985-02-26 第102回国会 衆議院 予算委員会 第19号

現行のLPガス法によりますと、いわゆる消費設備とか供給設備、これを点検するのが二年に一回以上、こういうことになっておるわけでございます。一方、ガス事業法の適用を受けておる都市ガスにおいては、こういう消費設備供給設備点検は三年に一回以上、こういうふうになっておるわけでございます。しかもなお、LPガスを取り扱う業者が七十戸以上の集団供給をする場合は、これはガス事業法が適用されるわけでございます。

伏屋修治

1985-02-26 第102回国会 衆議院 予算委員会 第19号

平河政府委員 法定点検の、ガス事業法三年に一回、LPガス法二年に一回の件についてお答えいたします。  LPガスに関しまして都市ガスと同様の措置を講ずるということにつきましては、現在LPガス販売事業者の二年に一回の点検義務という法律遵守状況についてまだ問題がございますので、今後慎重に検討してまいりたいと思っております。  

平河喜美男

1980-10-24 第93回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

現在のLPガス法ガス事業法とを比べてみますと、消防サイドからの意見というものが織り込まれているという観点からいきますと、ガス事業法についてはLP法よりはるかに立ちおくれている。たとえばガス事業法の四十七条の三の二項、こういうような問題、あるいはLP法には八十七条、三条等規定がございますけれども、ガス事業法ではこういう問題がない。

細谷治嘉

1979-04-25 第87回国会 衆議院 商工委員会 第11号

昨年のLPガス法改正の際に、たしか衆議院の附帯決議をちょうだいいたしまして、その附帯決議をベースにいたしまして、私どもが業界等指導を行いまして、昨年の十月に財団法人全国エルピーガス保安共済事業団の中に、業界関係の出資などを含めまして総額四億の基金を設けて、この基金の果実によって、いま申し上げました消費者に責めがある場合で第三者損害を与えたという場合に、ここで見舞い金を出すということにいたしております

原田稔

1979-04-25 第87回国会 衆議院 商工委員会 第11号

ただ、御案内のとおり、LPガス法三十六条に基づきます調査義務というのは、各戸の場合であろうと集合住宅の場合であろうと、同じように調査をさせるということにしております。確かに一月ごとの場合には、ボンベをかえる都度一戸ごとに回りますから、その辺の調査のしやすさという点はあるいはあるかもしれませんけれども、法律上の調査義務という点では、両方とも抜かりがないようにやるように言っております。

原田稔

1979-04-24 第87回国会 衆議院 商工委員会 第10号

昨年のLPガス法改正に関連いたしまして附帯決議をちょうだいいたしまして、消費者に対する保安啓蒙事業をもっと一層充実強化すべきであるということでございましたので、予算も本年度につきましては二〇%強の伸びの予算で、新しく、たとえば従来新聞等につきましては中央紙だけでこの保安啓蒙事業をやってきたわけでございますが、これにつきましてはさらに地方紙も加えて、それで保安啓蒙事業をやるといったようなことを一つ予定

原田稔

1978-04-18 第84回国会 衆議院 商工委員会 第20号

左近政府委員 国のLPガス保安に対する施策ということでございますが、まず、LPガス法を忠実に履行するということが第一でございますけれども、それとともに、予算措置等によりまして、法律のみではやれない仕事、たとえば保安啓蒙というふうなことについては十分措置をいたしたいというふうに考えております。  

左近友三郎

1978-04-12 第84回国会 衆議院 商工委員会 第18号

○松本(忠)委員 一応用意いたしました質問も終わりましたので、これで終わりにいたしますが、とにかく今回のこのLPガス法の一部改正案、非常に一般家庭関係の深い法案でございます。したがいまして、この法案についてはわれわれも十分対応しなければならぬと思っておるわけでございます。  そこで、話が先ほどのいわゆるLPガス業者賠償責任保険の問題に移るわけでございます。

松本忠助

1977-05-20 第80回国会 衆議院 商工委員会 第24号

○斎藤(顕)政府委員 賠償は主として保険によってカバーするという趣旨で政策を進めておりますが、販売店のミスに起因する事故によって被害を受けました場合の消費者または第三者被害救済のために、LPガス法に基づきまして、全LPガス販売店に対しLPガス事故賠償責任保険の加入を義務づけ、損害賠償の確実な履行を担保しようとしております。  

斎藤顕

1975-10-23 第76回国会 衆議院 予算委員会 第4号

問題は、そこに、その献金との間にLPガス法を何とかしようというそういう影響力があったかどうかにかかわる。ところがこの某代議士は大変なことを言っておるんですね、先ほど申し上げたとおり。何かの役に立つから出しなさい、非常に際どいところであります。  

楢崎弥之助

1975-10-23 第76回国会 衆議院 予算委員会 第4号

で、LPガス法これが国会にかかってきた。この法案は、四十年二月十一日、第四十八国会提出をされました。四十年六月一日、第四十九国会継続審議、四十年十二月十三日第五十回国会審議未了、廃案、四十年十二月二十日から二十九日にかけて第五十一国会修正可決をされた法案であります。国会提出から成立まで約十カ月かかった。そして実施の時期等についてもいろいろな手直しが行われた。

楢崎弥之助

1974-05-29 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

政府委員江口裕通君) LPガスにつきましては、御指摘のように液化石油ガス保安確保及び取引の適正化に関する法律、まあLPガス法によりまして基準の設定、あるいは販売業者等におきます敷設状況調査義務というようなものを供給サイドにおいては課しておるわけでございます。もちろん消費者に対しましても、いまおっしゃいましたように種々PR等はいたしておるわけであります。

江口裕通

1969-04-15 第61回国会 衆議院 本会議 第26号

現在、高圧ガス取締法並びLPガス法において、通産大臣都道府県知事に大幅な権限を委任しているのでありますが、簡易ガス事業については地方通産局長にその権限を集中させ、結果的に広範な地域を管理監督するために保安確保を不可能ならしめるとともに、小零細企業営業権を圧殺せんとしているのでありますが、この際、簡易ガス事業に関しても都道府県知事に委任すべきと思うが、通産大臣の所見をお伺いしたい。  

佐野進

  • 1