運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
187件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

国務大臣赤羽一嘉君) ちょっと先ほど申し忘れたんですけど、なるべく空港に視察をするときには保安検査の実態も、足を運ぶようにしておりまして、ちょっと今速やかには思い出せませんが、あるところのLCC対応だったと思いますが、女性の皆さんがやっていて、非常に活気があって迫力もあって、保安検査業務スムーズだったということを特に印象深く思っております。  

赤羽一嘉

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

中堅航空会社、それからLCC、地域航空会社でございますけれども、社会経済活動地域方々日常生活に必要不可欠なインフラとして極めて重要な役割を担っており、大手航空会社とともに航空ネットワーク全体を支えていただいているところであります。いずれの各社も、このコロナの影響を受けまして、大幅な需要の減少により厳しい経営環境に置かれております。  

和田浩一

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

そして、LCC登場は、ジェット機の登場のそれと並ぶ大変革を世界にもたらしつつあると言われております。  我が国は、LCCによる低価格実現世界レベルに比較し遅れていると感じます。近隣アジア主要都市との往復航空運賃が一万円以内になる可能性も夢ではありません。このような低価格で行き来できる社会が到来すると、この地域の政治、経済、さらに人々の意識に変化をもたらすと考えられます。  

室井邦彦

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

LCC型のビジネスモデルを拡大するための支援についてお尋ねがございました。  国土交通省におきましては、これまで低コスト利用できる空港ターミナル等利用環境整備のほか、地方空港小型機着陸料引下げなど、LCC事業安定に資する支援などを行ってきた結果、LCC利用者は順調に増加し、新たな輸送需要を開拓してまいりました。  

赤羽一嘉

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

また、国内LCCでも何機か導入されています。他方、日本からは、昨年度、約三百三十億円程度の規模各種航空機材がEUに輸出されています。  日本航空関連産業には先端技術が集積しており、それぞれの規模は大きくないものの、特化した技術が幾つも見受けられます。また、言うまでもなく、航空関連産業の維持は我が国安全保障の側面からも非常に重要です。

尾身朝子

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

これは宮本議員も当委員会で御指摘をされておりましたが、私の地元でもやはり休業されている方がふえて、タクシーの運転をされている方、あとはLCCのパイロットの御家庭の方から御相談を、同じような趣旨でいただきました。  労働基準法十二条では、平均賃金は、三カ月間にその労働者に対し支払われた賃金の総額を、その期間の総日数で除した金額だと。

稲富修二

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

えていかなくちゃいけないというのが大変難しいところではあるなというふうには考えるんですけれども、やはり期待されている地域方々もいらっしゃるので簡単には言いませんけれども、やはり日本全体を見渡した中で、それぞれの地方のもっと特色を生かした、そうした国土の在り方ということをもっと考えていただければなというふうに私は思うのでありまして、今、航空機もなかなか、国内線も半分しか飛んでいないという状況の中で、東京―大阪間、LCC

青木愛

2020-05-13 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

次にお聞きしたいのは、やはり親会社を持っていない独立系の、特にLCCなんかについてお伺いしたいんですけれども、大概、日本の場合は、JALとかANAさんを代表とするような、親会社があって、その系列でさまざまなグループ企業というのもありますけれども、親会社を持たない独立系LCC企業などに対して、国交省として、どのような手だてというか考え方で支援も含めて想定しておられるのか。  

井上英孝

2020-04-07 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

河野国務大臣 防衛装備庁におきましては、内部規則に基づいて、装備品構想段階から廃棄段階までのライフサイクルに要する経費について、重点的に管理する装備品を指定し、毎年度、その時点における状況に基づき、その平均量産単価LCC、ライフサイクルコストを算出しているところでございます。  

河野太郎

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

(健)分科員 時間が来ていますので終わりますけれども、これは、中部国際空港島がフライ・アンド・クルーズの拠点になれば航空機利用もふえるということで、実はこの中部国際空港も四月一日から国際便がゼロになってしまっている、本当に深刻な状況でありますが、ただ、昨年度は旅客数が過去最高を記録して、複合商業施設のフライト・オブ・ドリームズの開業であったりとか、国際展示場のアイチ・スカイ・エキスポのオープン、LCC

大西健介

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

そうした意味で大変近しい関係でありますが、ですから、私は、沖縄とともに、奄美観光大変可能性があるというふうに思っておりますが、現状、残念ながら、飛行機代沖縄と比べると相当割高になっていて、なかなかその辺ちょっと不利な状況がありますが、昨年からLCCも飛ぶようになって航空運賃も随分低減になっておりまして、人数も増えているようでありますので、しっかり、奄美諸島もこれからの日本観光戦略の大きな一つの

赤羽一嘉

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

今度、JALLCCを新たに発足させるんだけど、その企業は、そのLCC、ジップエア・トーキョーというのは、客室乗務員も地上職も操縦士もみんなスニーカー着用だというんですね。この方がよっぽど私は合理性があるんではないかなと。やっぱり、緊急時の対応を考えても、パンプスの着用の義務付けというのは、業務上必要どころか、むしろ有害ではないかなというふうに思うんですよ。  

小池晃

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

前原分科員 赤羽大臣、これはまだ正式な業界からの要望が出ていないということでありましたけれども、業界の中において、まあ業界といっても二つしか大きなところはございませんし、先ほど大臣が御答弁されたように、LCCは大体二社の系列のものが、特に全日空が多いわけでございますので、そういう意味では、私がお話をしていることについては日本航空産業からの切実な要望であるということで、もちろんお話が行くと思いますが

前原誠司

2019-10-30 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

そうしたことができる関西国際空港を中心とした三空港の問題ではないかと思いますし、関西国際空港も、コンセッションが成りまして、関西エアポート社によって、新規就航便に対する着陸料割引制度の導入を始めたりとか、LCC専用の第二ターミナルの建設が行われるなど、訪日外国人受入れをふやそうという取組をされていると思いますし、CIQの制度も随分拡充したのもこれまでの取組でございます。  

赤羽一嘉

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

平成二十六年七月のLCC、バニラエア成田—奄美便就航、また奄美観光入り込み客数の増加に大きくこれは貢献しておったわけであります。交付金等による運賃軽減支援も行われてきたわけであります。そのように承知をしております。  ここで、ピーチ・アビエーションとバニラエア経営統合によって、関西—奄美大島便がゴールデンウイークから冬期ダイヤ期間まで運休するとの報道発表があったわけであります。

室井邦彦

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

地元から、二次交通、バスやタクシーですね、それからホテルのキャパシティー、あるいは、これからLCCが更に普及していくためには、外国人観光客、台湾の方々も含めたキャッシュレス化というのが大きなボトルネックになっている、こんな指摘も伺ったところですが、大臣、ここはどういう形で応援されていくのか伺いたいと思います。これを最後の質問にします。

津村啓介

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

この航路・航空路運賃軽減事業というのは、その前の平成二十一年の継続のときに、衆議院、参議院で、住民の皆さんのさまざまな交通運賃軽減に奄振法を対象としていくべきではないかという附帯決議がついて、そこから検証、検討が始まって、二十六年の実際の事業の創設というものに結びついたわけでございまして、LCC就航などもあり、津村先生からも、毎年八十万人が訪れる島になったねということで評価をいただいたわけでございます

川内博史

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

また、こうした支援も活用いたしまして、成田や関空からのLCC就航についても実現をすることができました。  先ほど大臣が触れていただいたように、交流人口については非常にふえてきた、こういうことを感じております。これを引き続き、やはりこのトレンドをしっかりと上昇に乗せていくというためには、人流物流コスト軽減、特に航空運賃軽減というのが非常に重要であるというふうに思います。

中野洋昌

2019-03-12 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

国内に入ってくる段階のその前の水際対策がやはりより重要だというふうに思いますけれども、近年は格安航空LCCによって国際線旅客便の数はもはや週五千便を超えていると言われています。アジアの各地を結ぶ直行便がふえているなど、貿易の警備体制が比較的手薄な地方空港が狙われやすくなっている、密輸のリスクが高まっていると言われています。  

緑川貴士

2019-03-12 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

そういった意味では、私どもとしては、ゲート、門型機器の話ですけれども、探知機プラス人というので両方でこれをやっていかねばならぬというところで、さっき言われたように、地方空港を使ったLCC等々を使ったものの便数が物すごい勢いでふえてきておるところを狙われているというような数字も上がってきておりますので、そういうものを含めて対応していかねばならぬと思っております。

麻生太郎