運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

将来に向かいましても、車両軽量化、また、車を真円に磨く、また、それがゆがんだ場合には、すぐオンラインでそれをさらに適正にするという通知ができる通報システムを設ける、いろいろなことが協議されているわけでございまして、私どもは、必要の都度、岡山県、さらにJR四国、運輸省を通して、JR四国等にこの騒音の基準というものが守られるように要請、指導をしているということでございます。

古市圭治

1989-11-10 第116回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員古市圭治君) 現在、瀬戸大橋の開通に伴います列車騒音でございますが、長大橋梁区域についての努力目標値とされます八十ホンを超えて田之浦地区に対する騒音問題が非常に大きいということから、地元並びに倉敷市、岡山県の方で多大な御努力、また本四公団、JR四国等の協議が続けられているわけでございます。

古市圭治

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

木内政府委員 先生の御指摘の第二次と申しますか、従来のJRの佐古駅付近のものに続けてということでございますけれども、延伸区間であります徳島駅の付近連続立体交差事業につきましては、現在事業主体である徳島県と徳島市、それからJR四国等において鋭意検討して進めておるところでございまして、その結果をもとに、事業化につきまして徳島県から建設省の方に要望がございますれば真剣に検討してまいりたいと考えております

木内啓介

  • 1