1998-10-12 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第3号
それで、有識者なりがいろいろ論議をして、その分担を、これは今までの国鉄改革の基本フレーム、これに基づいて国鉄の時代は清算事業団が持ちましょう、JR債務の部分はJRが持ちましょうと、七千七百億円と千七百億円に負担区分を明確にした。そして、それを法律にまで明記しているんですよ。
それで、有識者なりがいろいろ論議をして、その分担を、これは今までの国鉄改革の基本フレーム、これに基づいて国鉄の時代は清算事業団が持ちましょう、JR債務の部分はJRが持ちましょうと、七千七百億円と千七百億円に負担区分を明確にした。そして、それを法律にまで明記しているんですよ。
私は一点、JR債務につきまして、きょうずっと議論になっておりますけれども、牛嶋先生の話の腰を折って恐縮でございますが、確かに先ほど総理も運輸大臣も、まことに遺憾だ、こういう結果になったことを申しわけなく思うというお話でございました。しかし、それにしても本当にその言葉だけで国民の多くは納得できるのかという思いがいろんな観点からあるんじゃないかと思うんです。
今これで三・三兆、それからJR債務もあわせて議論をされて、JRの方については幅広く、道路特定財源を使ったらどうだとかいろいろな議論をされているわけであります。