運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-15 第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

続いて、八重山肥育センターに移動し、JAおきなわから、施設運営状況などについて説明を聴取いたしました。石垣牛ブランド牛として高値で取引されている一方、増大する需要に生産が追い付かず、素牛の仕入価格上昇傾向にあるとのことでした。  最後に、平成二十五年三月に供用が開始された新石垣空港において、石垣市から利用状況などについて説明を聴取するとともに、空港施設を視察いたしました。

石田昌宏

2014-03-05 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

JAおきたまは来年度の作付は従来どおり、餌米は推奨しない方針を決めました。恐らく多くの方々が主食米をつくることが想定されます。  私は米の価格は下がるだろう、こう思いますが、農水省は五年後も現状の価格で維持できると思っているのか、それを保証できる、この政策で米価は維持できると思っているのかどうかということだけ端的にお答えいただけますか、それで質問を終わります。

近藤洋介

2011-03-24 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

そして、そのサトウキビを搾ってそして黒糖にする、そのためにJAおきなわを始めとする含蜜糖の工場ももう一生懸命に経営を支えながら生産を維持しているという実態があるわけであります。  御案内のとおり、TPPにつきましては、もう関税撤廃だといったら、砂糖も大変大きな焦点になります。

山田俊男

2007-05-30 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

行ってみたら、そこでJAおきなわさんも行ってみえる大会があって、JAおきなわの大会に行っていたという話であっては、これはやはり筋が違うし、こういうことでけちをつけたくないわけですね。  行かれるのであれば、もちろん自費で行って、もしくは党の費用で行って、そこで大いに気勢を上げる。

岡本充功

  • 1
share