運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

このため、現在、関係省庁役割分担の下、大学専門学校などにおける社会のニーズを踏まえた、産学連携による実践的、専門的な教育プログラム開発促進実務家教員育成活用ITIT利活用分野における人材育成スキル転換支援キャリアコンサルティング充実によるキャリア選択支援など、各施策の有機的な連携充実に取り組んでおります。  

井上信治

2018-11-19 第197回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

「今後五年程度の期間(二〇二〇年まで)に、世界最高水準IT利活用社会実現」、こういうふうに書いてあるわけですね。  そうであれば、エストニアがやっていて、何で日本はできないんですか。人口百三十万人ができて人口一億二千万人はできないという確たる理由は、私はないと思います。  

田嶋要

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

経済産業省としては、このように、意見交換を通じてエストニア政府から得られた知見を生かしながら、IT利活用による行政手続簡素化、また、行政自身簡素化効率化だけじゃなくて、これを通じて行政サービスを利用される民間の方の効率も上がって、日本経済全体の生産性向上にもつながるということを目指していきたいと考えている次第でございます。

寺澤達也

2018-04-18 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

中小企業IT利活用状況につきましては、平成二十八年に実施されたアンケート調査によりますと、ワードやエクセルといったいわゆるオフィスソフト活用でさえも約五五%にとどまっておりまして、経理などパッケージソフトでは全体の四〇%、収益に直結する調達、販売、受発注管理などにつきましては約二〇%にとどまっているのが現状というふうになっております。

吉野恭司

2017-11-22 第195回国会 参議院 本会議 第5号

また、厳しい経営環境の中でもチャレンジする中小企業生産性向上するため、革新的な物づくりサービス開発に取り組む中小企業設備投資IT利活用促進してまいります。  さらに、下請取引適正化につきましては、現在、自主行動計画実施状況についてのフォローアップ調査を行っており、その結果を年内をめどに公表する予定であります。

世耕弘成

2017-03-16 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

IT政策については、IT利活用生産性革命を初め我が国が直面している諸課題を解決する重要なツールであるとの認識のもと、世界最先端IT国家創造宣言に基づき、安全、安心、快適な国民生活実現に向けて、IT政策司令塔として、政府CIOとともに取り組んでまいります。  

鶴保庸介

2016-12-05 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第12号

政府も昨年の十二月、内閣官房IT総合戦略室は、IT利活用を行う新たなサービスシェアリングエコノミーの適正な運営確保のための対応中間整理でまとめております。ここでは、外国企業にも日本国内に事務所の設置を求めて、安全や衛生に必要な規制を設けようじゃないかと、こういう方向性が取り決められたわけですね。これ当然の措置だと思います。ところが、本年五月の中間整理二からはこれが削除されました。  

辰巳孝太郎

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

政府は、この間、この民泊規制について議論を重ねて、昨年の十二月の十日に内閣官房IT総合戦略室は、IT利活用を行う新たなサービスシェアリングエコノミー)ですけれども、の適正な運営確保のための対応中間整理としてまとめております。シェアリングエコノミーの適正な事業運営確保のためのルール整備の在り方、どういう中間整理が出されたのか、紹介してください。

辰巳孝太郎

2016-11-16 第192回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第2号

IT政策については、IT利活用が、生産性革命を初め我が国が直面している諸課題を解決する重要なツール認識しております。  特に、システム改革業務改革によるコスト削減の徹底などの国の取り組みの成果の地方への横展開や、IoTやAIなどの技術基盤を生かすためのデータ流通環境整備により、安全、安心、快適な国民生活実現に取り組むことが重要と考えております。  

鶴保庸介