運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-01 第196回国会 衆議院 法務委員会 第17号

もう一つ、私、例を挙げさせていただきたいのは、先日、私は世界IT先進国と言われるエストニアに視察に行ったんですけれども、こちらはスタートアップビザというのがあって、起業しようとするのが非常に簡単なんです。簡単にビザを発行してもらえるんですね。簡単にビザを発行してもらえるので、世界から多くの有望なスタートアップが誘致できているんです。

松平浩一

2018-04-11 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

今御指摘エストニア、これはもう大変なIT先進国で、私は、現地に行ったときに、閣僚が首からICカードをぶら下げていて、それで全部決裁をしているんだということを聞いて、もうそれもかなり前の話ですけれども、すごいなと思った記憶がありますが、エストニアにおける今お話しの取組も、そうした大きな流れの一環だというふうに思っています。  

世耕弘成

2018-03-14 第196回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ぜひ、エストニアとの関係を深めて、IT先進国から学ぶところは多いと思いますので、その知見を我が日本にも生かしていただきたいというふうに思っております。  そして、ここ二、三年のIT分野の発展というものは非常に目まぐるしいものがあります。国際社会においても、このIT技術、サイバーセキュリティーに関する日本からの国際協力についての関心が高まってきていると私は認識しております。  

黄川田仁志

2014-06-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

例えば、ネットバンキング等の普及が顕著なIT先進国であるエストニアは、二〇〇七年に世界各地からのDDoS攻撃を受けまして、オンラインバンキングサービスが閉鎖される事態に陥ってしまいました。また、国連の電子政府ランキングで一位の評価を得ております韓国では、多数の大規模なサイバー攻撃を受けておりまして、昨年は、金融機関に対する攻撃により国内のATMサービスが利用できなくなったことがありました。

関芳弘

2014-02-04 第186回国会 衆議院 総務委員会 第1号

IT先進国日本でなぜできないのかというのは私も常々不満に思っておったところでございますから、これをやっていこうということは私は非常に賛成であります。  また、いろいろ御議論はあるかと思いますが、放送センターの問題。これも随分古くなっておりまして、私も何度も伺っていますけれども、非常に古くなってきている。

奥野総一郎

2011-06-01 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

世界経済フォーラムITリポート世界第一位(同二十一位)のIT先進国に認定され、世界銀行の国際物流効率性ランキングでは三位(同七位)と、ビジネスの効率性は際立っている。加えて、国外からの投資を呼び込むべく、企業グループ内配当金に対する課税控除など、様々な優遇税制を設定している。研究者技術者など高度人材海外から戦略的に呼び込む優遇税制も導入している。   

谷川弥一

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

安倍国務大臣 ただいま委員御指摘のように、約五年少し前、森内閣において、日本世界最高水準IT先進国にするという目標を立てて、まさにその目標に到達をした、こう思うわけでありますが、政府あるいはまた社会経済活動、そしてまた国民生活も、情報システムに依存することになってまいりました。

安倍晋三

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

もう一言申し添えるとすれば、IT社会の進展の中で、先進国事例も見ながらとおっしゃいましたけれども、私ども日本は、IT先進国である、世界をリードするんだというようなことも一方では言っているわけですから、海外事例も私も勉強してみますけれども、海外に先駆けるぐらいの気概でぜひ取り組んでいただけたらなと思っております。  

津村啓介

2004-10-27 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それから、IT先進国で、二〇〇五年には世界最高水準に達するというんですが、トンネル内で携帯電話が全く使えない。これは地下でも、今、地下鉄でも使えるわけですから、ここら辺は何らかの対策がとれなかったのかと考えました。  あるいは、新幹線車両に一月までは四台の公衆電話があったんですが、使用が少ないというので二台に減らしたということで、長蛇の列になってしまったというのも事実であります。  

大畠章宏

2003-05-21 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第9号

それで、先ほど総理の方からIT先進国としてという話がありました。私は、そのIT先進国を標榜する日本とすれば当然のことだと思うんですが、いろいろマスコミからの批判もあります。報道の自由という部分で今回かなり何度も何度もやって修正して、一度廃案になったものがまた出てきたと。報道の自由ということがずっと問われてきているんですね。

高橋千秋

2003-05-13 第156回国会 参議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第3号

○世耕弘成君 その国際的な潮流、グローバルスタンダードアメリカンスタンダードだなどと言われたりする中で、なぜこれだけ国際的な動きがありながら、世界最先端IT先進国と言われる、私は決してそうは思っていませんけれども、言われているアメリカがなぜ個人情報の保護に関して法律を作っていないのか。この辺の理由はお分かりでしょうか。

世耕弘成

2001-11-28 第153回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

私も、昨年の九月以降、精力的に世界IT先進国と言われる国々を回ってまいりました。インド、シンガポール、韓国アメリカ、そして最近ではフィンランドを回ってきました。こういった国々、いずれも言えるのが、九〇年代、早いところで九〇年代初頭、韓国のようなところでは九七年だと思いますが、がくっと経済危機を迎えた、財政危機を迎えたと。

内藤正光

  • 1
  • 2