運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-06-10 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

解決策を見出すよう自治省自治労との間でよく協議していこうということで意見が一致した旨を表明いたしまして、その後、自治省自治労との間で実質的な協議を重ねてきていましたが、平成五年六月、昨年六月までに協議を調えるに至らなかったということでございまして、同年の六月のILO総会におきまして、日本政府代表は、政府として解決策を見出すことができるよう努力を続けていくという点が第一点、第二点目としては、ILO関係者

鈴木正明

1994-03-28 第129回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

平成五年の六月までに協議を整えるに至らなかったということでございまして、お話に出ました同年六月のILO総会では、日本政府代表から、政府としては解決策を見出すことができるよう努力を今後も続けていく、二点目としまして、ILO関係者日本に招聘し消防の実情の視察あるいは関係者からの意見の聴取、意見交換などを実施する用意がある、この旨を表明いたしまして、このような経過を踏まえまして本年一月マイヤー氏が来日したわけでございます

鈴木正明

1994-03-24 第129回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

それから、マイヤーILO事務局次長に一月にお会いをさせていただきましたが、それは前年の六月のILO総会のときに、ひとつ今後とも関係者間、つまり自治省自治労等でよく話し合うということと、それからILO関係者日本実情をよく知っていただこうということになっておりました約束に基づきまして一月にお越しをいただいて、総理以下にお会いをしていただき、関係当局にいろいろと会っていただいて、日本のこの問題に関

佐藤剛男

1958-03-27 第28回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

または、ILO関係者は非常に日本に多うございますから、そういう方々をどうか、理事会で的確に、段階的に、年次的にILOを正しく客観的に見ておられる方々を一つぜひお呼び願って、そしてここでILOの問題を明らかにしていただきたい。あわせて最近の事情というものも、その参考人皆さん方の発言の中から、よりつまびらかになると思いますので、その点もあわせて、特にその人選その他をお願いしておきたい。

藤田藤太郎

  • 1