運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-04-26 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

また同事業団におきましては、昭和五十年代末から六十年代にかけまして打ち上げが検討されております放送衛星あるいは航行援助衛星管制等の分野の大型人工衛星の打ち上げに対処するために、重量五百キログラム以上の静止衛星を打ち上げる能力を有するいわゆるHIロケット開発しようとしておるわけでございます。

平野正雄

1979-02-21 第87回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

このため、当庁といたしましては、昭和五十四年度におきまして、海洋観測衛星一号、通信衛星二号の開発に着手するとともに、気象衛星二号、技術試験衛星Ⅲ型及びⅣ型の開発液酸液水エンジンを用いたH――Iロケット開発研究など各般施策を推進することとしております。なお、本年二月六日、宇宙開発事業団種子島宇宙センターから打ち上げました実験用静止通信衛星は、同九日その信号を途絶いたしました。

金子岩三

1979-02-14 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第3号

このため、当庁といたしましては、昭和五十四年度におきまして、海洋観測衛星1号、通信衛星2号の開発に着手するとともに、気象衛星2号、技術試験衛星III型及びIV型の開発液酸液水エンジンを用いたHIロケット開発研究など、各般施策を推進することとしております。なお、本年二月六日、宇宙開発事業団種子島宇宙センターから打ち上げました実験用静止通信衛星は、同九日その信号を途絶いたしました。

金子岩三

1976-10-21 第78回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

しかし、御指摘のように、HI指数で見ますと、これは計数のとり方の問題でありますが、一貫して集中度は進んでおる。  そこで、四十六年度と五十年度の不況の違いという問題になりますが、今度の調査一つのねらいは、不況期における価格の動向を比較調査してみるということでございます。

澤田悌

1976-10-21 第78回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

野間委員 それからお聞きしたいのは、この調査特徴として、四十六年不況と五十年不況を比較して、HI指数を使いながら集中の推移が第一表にずっと書かれておって、これを見ますと、やや横ばい、ないしはHI指数によりますと増加しておるというのが一つ特徴として出されておるわけでありますけれども、四十六年不況と比へまして、現在五十年不況——公取では五十年不況というふうに名づけておられますけれども、その進んだ

野間友一

1976-10-12 第78回国会 参議院 内閣委員会 第1号

三次元レーダーもOHもというふうなことでずっとやっていって、移動警戒隊を含めてそういうことをやりながら要請にこたえるというんだが、私が聞きたいのは、レーダーシステム現状程度、つまりレベルアップを織り込み材料にして現状程度でしておいて、なおかつより精強な、たとえばF15クラスの導入の方をよしとするのか、あるいは戦闘機は、もうそれはあなたの場合あり得ないと思うが、現状のファントムの改装型、4EJ、まあH、I

秦豊

1973-06-15 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第26号

それからD、E、F、G、H、これは共栄から美里という範囲に置きましたもので、Dが三、Eが四、Fが二、Gが二、Hが二、Iが三PPBであります。平均して三という数字が出ております。第二日目の平均について申し上げますと、五月二十四日から二十五日ですが、Aが五、Bが三、Cが三、Dが四、Eが二、Fが二、Gが二、Hが二、Iが四、平均して三PPBという数値を得ております。

山形操六

1970-06-10 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第15号

宇井参考人 少なくとも三十七年二月までには会社のいわゆるHI排水と呼ばれておりますアセトアルデヒド酢酸工程から出てまいります排水でネコないしネズミを飼った動物実験は全部終了しております。ですから、ただいま川村先生がお読みになった文章は、化学工業一般では予知し得なかった、しかし私は知っていたという後半のところを落としているのではないか。

宇井純

1969-04-03 第61回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第7号

○齋藤(憲)委員 そうしますと、ただいま読み上げました協定ですか、協定附表に書いてありますA、B、C、D、E、F、G、H、、J、K、L、考慮中のものは五百メガワット、この日本国動力用原子炉計画、これに必要な濃縮ウラン百六十一トンは、この協定でもろて確約されたわけですね。

齋藤憲三

1969-03-25 第61回国会 衆議院 外務委員会 第8号

新田参考人 今回の改定で特に問題となります点は、SDR創設に関する第二十一条から第三十二条に至るまでの追加附表F、G、H、I追加に関するものであろうかと思われます。それで、この点を中心に、若干意見を述べてみたいと思います。  最初に、このSDRに関しまして、世間にいろいろ誤解があるようでありますので、この点をただしておきたいと思います。

新田俊三

1964-06-25 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第56号

それから財団法人H、Iは若干の収益をあげておるというような状態でございます。  この調査につきましては、公益法人はこのほかにもまだ多数ございますので、さらに今後検討いたしますとともに、先ほど申し上げましたように、数字のややおかしいと思われる点につきましては、さらに突っ込んだ調査をいたしまして、今後、政令の内容及び告示の内容につきまして検討を重ねたい、かように存じておるのでございます。

泉美之松

1961-05-18 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第24号

まあ先般もこの委員会で、いろいろスペルの問題について論議になったわけでございますが、まあ最近の英語には略式で書かれるようなスペルがありますので、図案化する際においてそういう点も考慮いたしまして、簡略にいたしましてhi——liteと、こういう工合に書いて、私ども英語からとったわけでございます。

三枝正勝

1960-12-14 第37回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

私は実はhiーliteという英語を見たことがない。私らの英語の知識だから、これはどうかと思って調べたのだけれども、だんだん字引引いてみたって、ない。結局、これはアメリカのおそろしい、八っつぁん、熊さんの言葉でしょう。スラングもはなはだしいところだろうと思う。かりに百歩譲って、どうしても英語を使わなければならないものだとするならば、まあ英語を使うまではいいと、そこまで歩調を合わせましょう。

天田勝正

1954-06-03 第19回国会 参議院 農林委員会 第51号

その次に各村の率がずうつとA、B、C、D、E、F、G、H、と、こう出ております。これもなかなか多額の歩留り率を残しておる。その次に出ておりますることは、極く少額割当について、一つ被害率割当と関連して極く少額割当が非常に多い。B村においては僅か百円の融資もあり、その他千円未満の融資C村を除きおのおの相当件数に上つておる。

清澤俊英

1954-05-19 第19回国会 衆議院 通商産業委員会 第50号

爾来二箇年を経たのでありますが、この間に、具体的に申し上げますと、富士重工業会社のTI三四型の練習機川崎航空機KAL連絡機及びHI一三型ヘリコプター、東洋航空機会社のTTI一〇型練習機及びFDI二五型練習機あるいは対地攻撃機、これらの試作がこの二年間に比較的活発に行われて参つたのであります。

古池信三

1952-03-11 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

先ず極端な場合は、Aが〇に対して四二、HIのIを見ますと、Iは五五%、一番は五九・四%、こちらのほうが、四のほうが多いのでありますが、併し開きが少い。そこでこれをもう少しわかるように、これは税率を仮定したのです。線を引つ張りまして、JKLMNは、日本税率でも何でもないのですが、今度は六〇%という税率がかかる。一番の配当金以外の所得に対する租税六〇%という階層ができる。

井藤半彌