運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

これは、昭和二十一年の一月の二十九日、GHQ指令が出まして、北緯三十度以南の南西諸島の全域において日本施政権停止をされたからであります。これで、沖縄に限らず、奄美群島トカラ列島も含む鹿児島県の大島郡も沖縄同様に米軍施政下に置かれましたし、また、詳細は避けますが、小笠原においても同じようなことが起きたわけであります。  

宮崎政久

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

公務員労働基本権は、戦後の民主化平和憲法労働者権利全般とともに確立しましたが、一九四八年のGHQ指令に基づく政令二〇一号によって制限され、現在に至っています。したがって、我が党は、憲法二十八条の規定と国際労働基準を踏まえ、公務員労働基本権を一日も早く民間労働者並みに回復し、給与等の決定を当事者の交渉によって決定できる制度を実現すべしと一貫して求めてまいりました。  

又市征治

2007-03-22 第166回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

その前に、なぜ、この行政権の行使の停止しかGHQ指令では求めてないんですが、行政権自体の消滅とまで解釈するのか、この合理性がすごく疑問なんですが、外務省国際法局は、GHQ指令により行政権自体が消滅したと解釈しているんでしょうか。この文言をよく読めば、行政権自体が消滅したとは私はこの英語を読む限り解釈できないと思うのですね。まず外務省、いかがですか。

円より子

2000-03-23 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

明治憲法を含むすべての法律管理法令としてGHQ指令に対する下位法令となったと先生は主張されているわけであります。  そうしますと、国家の最高法規としての本当の意味憲法は占領中は存在しなかったということになるわけであって、昭和二十六年の講和条約締結まではいわば無憲法状態であったと考えてよろしいのか。

石田勝之

1993-03-26 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

法律も政治がつくったものですから、ですから絶対だとは言えませんけれども、その法律の適否を論じようとは思いませんけれども、私は、これらの人々は、まず日本の政策によって外地に出かけて、戦争に遭って引き揚げたという点での犠牲者であると同時に、GHQ指令に端を発してそういう事態になった。そういう意味では戦後処理犠牲者という面も持っている人だと思います。そういう人々の預貯金が十分の一、百分の一になった。

吉岡吉典

1979-06-05 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

鈴木一弘君 私も調べてみたんですけれども、この二十四年に設立をされる、二十三年立法の段階、こういうときのを見ますというと、とにかく、二十二年に二・一ストのゼネストの予定があってGHQ指令で中止される、それから二十三年には全逓のストがある、東宝のいわゆる首切り反対の物すごいストがある、米よこせデモもあるというように、とにかく恐ろしいほどの時代的背景といいますか、労働運動の盛り上がりのときですね。

鈴木一弘

1977-05-26 第80回国会 参議院 内閣委員会 第17号

しかもGHQの問題をあなたたち言うけれども、これはどうですか、GHQ指令で、朝鮮銀行台湾銀行が閉鎖される約一週間前の昭和二十年九月二十二日にはGHQから命令が出る、金融取引の統制に関する件で、在外預金等支払い停止される、送金は除外された、こういう項がある。それにもかかわらず、政府は在外預金と一緒に送金をも支払い停止をしてきた。送金というのは、身近などうしても帰ったらすぐに使う金なんです。

岩間正男

1961-05-30 第38回国会 参議院 建設委員会 第32号

もう少しさかのぼってしまいまするならば、昭和二十五年にGHQ指令によって公益事業令というものが発令された。今までの公益事業者公用使用権は、私有財産所有者に対して公用収用の手続があまりに簡単過ぎて、私有財産軽視のおそれがあったので、そこで公共性私権の対立については、私権に重点を置くように改めなきゃいかぬという趣意だったはずであります。

田上松衞

  • 1