運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-12-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

図を見ていただきますと、左側の図、右側の図、構成は同じなんですが、契約のときに想定されるコストと、それからGCIPという点々の部分がございますが、GCIPというのは一般管理費とか利息とか利益というのを率で計算するんですが、想定されるコストGCIPの率を掛けたものを契約値といたします。この契約値契約金額の上限になります。  

加藤千之

1999-06-01 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

野呂田国務大臣 防衛庁から富士重工に対して会社提案書の公開についての許諾を求めた際に、富士重工から提出された資料において示された同社提案のT3改、これがT7になるわけでありますが、これのエンジン価格は、議員御指摘のとおり、GCIP込みで約三千五百七万円、これは消費税を含んでおりません。消費税を計算すると、三千六百八十二万円となっているところであります。  

野呂田芳成

1999-04-20 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

藤田(幸)委員 つまり、利益が、GCIPが上乗せされるということであります。  それから、先ほど来、五十機、五十機とおっしゃっていますが、T5も四十機発注しているのです。だから、あたかもT7が五十機発注されたから非常に安くなるというのは、T5であったって四十機発注されているわけですから、T7が五十機だから一挙に下がるということはあり得ないと思うのです。  

藤田幸久

1999-04-20 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

したがいまして、官給品で行う場合もございますけれども……(藤田(幸)委員利益が上乗せされるのかと聞いているのです」と呼ぶ)GCIPが上乗せされることはおっしゃるとおりでございますけれども、トータルのコストとして下がるかどうかという点につきましては、社給品の場合の方が下がる場合もございます。

及川耕造

1999-04-20 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

藤田(幸)委員 全然質問に答えていないわけで、社給品であれば、当然、ここのGCIPというのが上乗せされるわけですから、その分利益が二重取りあるいは二重上乗せということになるのじゃないですか。したがって、社給であれば、そもそも提案要求書にあるところのエンジンが上の機体部分に繰り上がるわけですから、したがって、安くなるどころか高くなるのじゃないですか。

藤田幸久

1998-06-03 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第11号

具体的に東洋通信機の事案についての御質問でございますが、最初にございました広告宣伝費につきましては、我々が仮にこれから新たな調達契約を結ぶ場合に原価計算をいたします場合には、我々、予定価格算定基準に関する訓令という大臣に定めていただいた訓令をいただいておりまして、その中におきましては、GCIPというか、一般管理費の一部といたしまして、広告宣伝費についても訓令上読み得ることになっております。  

鴇田勝彦

  • 1