運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
102件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

それでは、発災直後にすぐさま災害FM放送局を立ち上げたところもあるのでありますが、財政の厳しいところなんかでは、直ちに対応できない自治体もあるのではないかと思うのでありますけれども、災害時における臨時災害FM放送局の開設の円滑化をどのようにしたらよいかということで、政府で何か考えておればお尋ねいたします。

黄川田徹

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

UHFそしてFM放送局さらに、その後、衛星放送、そして地域コミュニティー放送局というような、さまざまなメディアの形態が出てまいりました。  そういう中で、どうしてもやはり地方の、地域の有力なメディアあるいは新聞社、県庁あるいは市役所、そういったものが放送局の株の仕切りをしてくる、そして、地域なら地域の一つのメディアの構造がこれまででき上がってきているというのが現実であろうというふうに思います。

坂本哲志

2001-05-29 第151回国会 参議院 総務委員会 第10号

それから、外国語放送充実でございますが、これにつきましては、この懇談会以降にも外国語放送をやるFM放送局の四局目の名古屋が開局をしているということでございます。それから、CSの多チャンネルデジタル放送を通じまして、五カ国語九チャンネル外国語放送が実施をされているということでございます。  それから、高齢者向け専門放送の導入、これは結論から申しますと今はございません。

鍋倉真一

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

そんなことで基本方針をそのようにしておりまして、また、四キロワットのFM放送局ミニFM、いわゆる地域コミュニティー放送が対抗するというのも、これはなかなか難しい話でございますので、コミュニティー放送としての基本的なニーズに合ったものを二十ワットの範囲内でやっていただければ大変にスムーズに、皆さんに喜んでいただける、こう理解をいたしているところでございます。

小坂憲次

2000-03-28 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

NHKのこの承認を求めるの件の中でも、「ラジオ放送網整備計画」ということで、「外国電波混信等に対する受信改善を図るため、中波放送局及びFM放送局建設する。」と、中波放送局建設するという計画が述べられておるわけでございます。  私、以前にも当委員会で申したと思いますが、例えば鳥取県の若桜町というところは、千六百世帯が外国ラジオ混信で特に夜聞こえないということでございます。  

日笠勝之

2000-03-13 第147回国会 参議院 予算委員会 第10号

そこで、司会やインタビューだけではなくて、子供たち中心となって運営していくテレビやラジオ、いわゆるミニFM放送局とかインターネット放送なども使って子供たち自分の考えや自分の調べたことなどを発信していく、みずからが能動的にコミュニケーションに参加することがより必要ではないかと思います。

大野つや子

1998-05-27 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

それに加えて、もちろんインターネットのホームページを通じる情報の伝播、さらに、大使館におきましてFM放送局を設置いたしまして、ここを通じて直接情報を流す。また、東京におきましては、ラジオジャパンを通じて情報を流す。もちろん、このラジオジャパンはぜひ聞いてくださいということを、かねてから現地のインドネシアにおいて安全の手引を配ってございまして、その中に明記してございます。  

内藤昌平

1996-03-26 第136回国会 参議院 逓信委員会 第5号

さらに、東京ではエフエムジャパン、それから大阪ではエフエム802の二局が加わりまして、現在、民間FM放送局で四十六局中三十六局で実施しております。  受信機につきましても、携帯型、車載型、据え置き型とがございまして、現在、約四十万台が普及しております。  県にいたしますと、全国三十四県で実施されておるという実情でございます。

楠田修司

1995-11-09 第134回国会 参議院 逓信委員会 第2号

それによりまして、本年の十月十六日、大阪で初の外国語FM放送局ができました。アジア地域言葉中心に十四カ国語で生活情報、各国の情報を流しておりまして、非常な反響を呼んでおると聞いております。  また来年四月には、東京中心とした地域にエフェムインターウェーブといいます局が開局予定でありまして、これは英語を中心として幾つかのアジア言葉を使ってやる予定であります。

楠田修司

1993-06-04 第126回国会 参議院 逓信委員会 第13号

その処理の期間でございますが、最近十年間に開局をいたしましたテレビジョン放送局が二十二局ありまして、FM放送局が三十五局ありました。これを見てみますと、免許申請を締め切りましてから予備免許をするまでに要した平均年月は、テレビジョン放送局で約二年七カ月、FM放送局で約三年五カ月でございました。

木下昌浩

1991-03-26 第120回国会 参議院 逓信委員会 第7号

次に、事業計画につきましては、その主なものは、全国あまねく受信できるよう、テレビジョンにおいては衛星放送設備整備を進め、ラジオにおいては中波放送局及びFM放送局建設を行うこと、視聴者意向を積極的に受けとめ、公正な報道と豊かな放送番組提供に努めること、国際放送について番組充実刷新を行い、あわせて受信改善に努めること、受信料制度周知徹底を図り、受信契約増加受信料の確実な収納に努めること

関谷勝嗣

1991-03-15 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

次に、事業計画につきましては、その主なものは、全国あまねく受信できるよう、テレビジョンにおいては、衛星放送設備整備を進め、ラジオにおいては、中波放送局及びFM放送局建設を行うこと、視聴者意向を積極的に受けとめ、公正な報道と豊かな放送番組提供に努めること、国際放送について、番組充実刷新を行い、あわせて受信改善に努めること、受信料制度周知徹底を図り、受信契約増加受信料の確実な収納に努めること

関谷勝嗣

1990-03-29 第118回国会 参議院 逓信委員会 第1号

次に、事業計画につきましては、その主なものは、全国あまねく受信できるよう、テレビジョンにおいては、衛星放送設備整備を進め、ラジオにおいては、中波放送局及びFM放送局建設を行うこと、視聴者意向を積極的に受けとめ、公正な報道と豊かな放送番組提供すること、国際放送について、番組充実刷新を行い、受信改善に努めること、新受信料額の定着と受信者の把握に努め、受信契約増加受信料の確実な収納を図ること

深谷隆司