2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号
それでは、またちょっと円高対策の方に戻りたいと思いますけれども、この円高への総合的対応策の中では、必要なときには断固たる措置をとると、大臣がいつもおっしゃっていることが書かれておりまして、それと同時に、注釈でFB発行限度額を百五十兆円から百六十五兆円に引き上げ、過去最大規模の追加発行枠を確保することにより、為替市場のいかなる動向にも十分な余裕を持って機動的な対応を行い得るようにするとしておりますが、
それでは、またちょっと円高対策の方に戻りたいと思いますけれども、この円高への総合的対応策の中では、必要なときには断固たる措置をとると、大臣がいつもおっしゃっていることが書かれておりまして、それと同時に、注釈でFB発行限度額を百五十兆円から百六十五兆円に引き上げ、過去最大規模の追加発行枠を確保することにより、為替市場のいかなる動向にも十分な余裕を持って機動的な対応を行い得るようにするとしておりますが、
第一は、剰余金は一定のルールに基づいて一般会計に繰り入れる方式にすること、二点目は、財投預託されている積立金を、中期的に、債務である政府短期証券、いわゆるFBの償還に充てることでバランスシートの両サイドを減らしていくこと、三点目は、外貨運用益をFB発行により円にかえることで負債が積み上がる構造の解消を図る、この三点の指摘がございました。
一般会計に繰り入れるドルの運用益も円には交換できず、繰り入れ相当額も新たなFB発行で調達されている。FBの実態は長期国債による借金と変わらなくなっていると言える。」