運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
98件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

もう一つ、剰余金が出た場合に、それに見合いFB発行してという構造になっているのではないかという御指摘でございますが、外為特会外貨建て運用収入のうち一般会計に繰り入れる分につきまして、この一般会計に繰り入れる分だけでございますが、これにつきましては、歳入は我が国の法定通貨である円貨現金で収納する必要がございますので、その見合い円貨現金で調達する必要がございます。  

土井俊範

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

よく国の借金が幾らとかというのはいろいろなところで出ますけれども、これは実は正確ではなくて、例えば介入見込みFBなんというのは両建てですから、こういうのはカウントするべきじゃありませんので、正確に言えば、今プライマリーバランスの対象となっている国と地方の長期債務、これが正確な、一番見なければいけない債務ということになると思います。  

今井雅人

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

西田実仁君 この今回の改正は、積立金を廃止してFB償還に充てるということですけれども剰余金の扱いについてはどう変わるんでしょうか。これは、前政権下で発せられましたけれども、当分の間、毎年度剰余金の三割以上を外為特会に留保する、積立金保有外貨資産に対する割合が三割に達していないからというのが平成二十二年の十二月に報道発表されたものでございますが、この方針は変わらないのでしょうか。

西田実仁

2013-11-14 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

これは、FB、政府短期証券のいわゆる利子というものを予算段階で積算をしてまいります際に、政府短期証券発行限度額というのは百九十五兆というまでいわゆるFB、政府短期証券発行すると仮に仮定をして、かつ金利につきましても、過去実際に上昇した例というものを、どの程度、同じ程度の上昇があった場合でも対応ができるようにということを極めて保守的に見積もって金利を定めたものであります。  

麻生太郎

2013-11-06 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

御案内のとおり、今回の改正におきましては、積立金制度を廃止しまして、現在財投預託されている円資金を順次FB償還に充てるとともに、今後生ずる剰余金については、一般会計に繰り入れる額以外、直接外国為替資金に組み入れるということにしております。こうした取り扱いによりまして、FB残高の増加を抑制していきたいということでございます。

古川禎久

2013-11-06 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

これは、安定的に外貨資産を持っておりますので、アメリカ国債ですとかそういったものから、日本のFBよりも金利が高いということで、こういった三兆円程度、ときには四兆円を超える金額のインカムゲインといいますか、受取利息の収益というのが生じているのは結構なことではあるんですけれども、これに対して、これまでは、先ほど玉木さんも言いましたが、それに見合い金額円貨を調達するためにFB発行して、例えば毎年三兆円程度

桜内文城

2013-11-06 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

既に積立金となっている分につきましては、今後、FB償還に充てていくという形になります。  先ほど来議論がございましたように、今後、剰余金のうち、仮に一般会計に繰り入れる分につきましてはFB発行が必要となりますが、その他、外国為替資金に直接組み入れる分につきましては、FB残高がふえる形にはならないということになります。

岡本薫明

2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) 基本的には、今私どもとしては、景気が良くなればとか何だとかいろいろありますので、一概には安易なことは申し上げませんが、法人税所得税住民税消費税等々の税収というものが確実ということになるものが見込まれますので、私どもとしては、これにつきましてはFB、財務省証券発行してもいいというように思った次第です。

麻生太郎

2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) これもよく御存じのとおりで、財政法七条ということになるんですけれども、国庫の資金繰りのために必要があるときはFBFBというのはファイナンシングビル、何と言ったっけ、これ、財務省証券資金を調達することは認められておるんですが、その一方で、今御説明がありましたように、このFBは、財務省証券発行した場合、その年度歳入でその年以内に償還しなければならないと、そう書いてあります

麻生太郎

2013-03-13 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

これは右側にちょっと横文字でFBと書いていますが、例えば、フェイスブックコミュニティーといったりミクシィのコミュニティーといった場合のコミュニティーというのは、全然同じ地域には住んでいないけれども、でも興味が同じ人たちが何となく集まっているとか、NPOも、サークル活動クラブ活動も、ひょっとしたら鉄道が好きだとか、同じ地域に住んでいないけれども同じ興味で集まっているコミュニティーというのがあるというふうに

山崎亮

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

だから、その後はどのように調達するかと、これはFBしかないんです、政府短期証券、これを発行するしかないということですよね。これはそうだと思う。  だから、これを、それだってもう本当に大変なことなんですよ、信認が下がる話なんです、国際的に。だから、要するにこれを、特例公債の成立なくして解散なんかやっておれませんよ。どうですか。解散なんか、特例公債を成立させない限り解散なんかあり得ないです。

川上義博

2012-03-29 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そういう中で、私どもがこういうことをやったんじゃないですよ、長期間、例えば私の預かっている所管で言えば、竹谷さん、そういう短期運用FB日銀資金を調達しないと一年で利益は上がらないので、短期運用をしたんです。だけど、オペレーショナルリスクが最大で九兆、私は所管だから今申し上げていますけれども、そういうことに備えてやってきた経緯は分かっていただきたいんです。  

安住淳

2011-11-22 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

しかし、五十兆円規模の外債を購入するということになりますと、外国為替資金証券FBを五十兆円規模増発して、これにより調達した円資金外貨を購入する必要が出てきて、これはやはり為替介入になってしまう可能性が高いというふうに我々としては判断しておりますので、その点からいうと、これまでの我々の考え方とはちょっと合わないというふうなことは、私もその場では申し上げました。

安住淳

2011-11-02 第179回国会 参議院 本会議 第5号

外為特会外国為替資金証券、いわゆるFB発行等限度額については、足下の為替市場の状況を踏まえ、為替市場のいかなる動向にも十分な余裕を持って機動的な対応を行い得るようにするため、第三次補正予算においてその引上げを行うこととしたものであります。  消費税率引上げ時期等についてのお尋ねがございました。  

野田佳彦

2011-08-03 第177回国会 衆議院 財務金融委員会経済産業委員会連合審査会 第1号

第一は、剰余金は一定のルールに基づいて一般会計に繰り入れる方式にすること、二点目は、財投預託されている積立金を、中期的に、債務である政府短期証券、いわゆるFB償還に充てることでバランスシートの両サイドを減らしていくこと、三点目は、外貨運用益FB発行により円にかえることで負債が積み上がる構造の解消を図る、この三点の指摘がございました。  

野田佳彦

2009-03-31 第171回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

一年間約六十名の定員で、数か月間の研修の後、実地研修を一年間するというコース基本になっておりまして、そういうコース以外にも、既に頑張っておられる方々がシニアコースとしてアップ・ツー・デートないろんな情報を得るというコースも付け加えられるようでございますが、具体的にこの機関、FBAに行っていただいて、具体的に運営の上で、人材育成の面で先ほど意見いただきましたが、運営の面でこういうことが良かったなというのがございましたらちょっと

浜田昌良

2008-05-16 第169回国会 参議院 決算委員会 第7号

それから、外貨資産のことについてもお触れになりましたけれども、あるいはまたFB残高を抑制するとか、どういうことを考えているのかということでございますけれども、一概に外貨市場で売却するということは、為替相場に影響を与えるということもありまして十分注意していかなければならないというふうに思っております。  

額賀福志郎