運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-11-26 第125回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

アメリカクリントン政権ESCですか、そういった総合的なアメリカ経済の立て直しのために大統領直属の機関を設けるといったようなこともございます。日本も明治以来の縦割り行政の結果として、このような予算編成を続けていいのかどうか、今やすべて見直しの時代ですから、やはりこの辺も大変重要なその一部として考えていかなければならないのではないかと思っているわけです。  

池田元久

1973-07-18 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第23号

日本のほうは電力会社あるいは機械メーカー、あるいは関係学識経験者からなるESC、ウラン濃縮事業調査会、一つの団体でつくっておりますから、そこが窓口になるのはきまっておりますが、そういう意味でいろいろ予備的な問題を検討しておって、まだコミットに至っておらないという状態であります。

成田壽治

1973-07-17 第71回国会 参議院 外務委員会 第20号

成田壽治君) 日米合同濃縮計画につきましては、これは昨年のホノルル会談において鶴見・インガソル共同声明におきましても、アメリカに第四工場共同でつくることについて検討するワーキンググループを、スタディグループをつくろうという申し合わせもありまして、現在日本ではウラン濃縮事業調査会という団体をつくりまして、これが電力業界、それから学識経験者あるいはメーカー等いろいろな関係専門家が入った、われわれESC

成田壽治

1973-07-12 第71回国会 参議院 外務委員会 第19号

政府委員成田壽治君) 日本も動燃を中心にやっておりますが、英、独、オランダのトロイカとの接触も、日本自主開発のためにも接触する必要があるというので、向こうの研究グループが、ことしの初めごろロンドンで第一回の調査グループの会合がありまして、日本も先ほどのESCの名前でその研究グループに入っております。

成田壽治

1973-06-15 第71回国会 衆議院 外務委員会 第22号

したがいまして、いまアメリカのウエスチングとかベクテル、ユニオンカーバイドの三社がAECと接近して、技術の民間移管あるいはそれによる第四濃縮工場の建設の問題がいろいろと検討されておりますが、日本電力中央研究所の中にウラン濃縮事業調査会という、ESCといっておりますが、ここが窓口になって三社、AECといろんな準備的な打ち合わせを二回ほど持ち、また三社ともいろんなアプローチをやっております。

成田壽治

1952-05-30 第13回国会 衆議院 外務委員会 第28号

牛場政府委員 これはその方針の緩和というような問題ではないのでございまして、従来ある一定の品目香港に対する輸出につきましては、香港政庁から出しますところの、ESCと普通申しておりますが、香港の地場でもつて消費するという証明をとつてから出しておつたわけであります。その中にカメラでありますとか、その他二、三小さな品目がございまして、これについてはほかの国はそういうものを必要としないで出しておる。

牛場信彦

  • 1