運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-02-16 第177回国会 衆議院 予算委員会 第12号

加えて、TPP先取りと言っていい日豪についても、それまでは国内対策がある程度出るまでは先に進まないものだと思ったら、先週、日豪EPA、交渉再開したんですよ、十カ月ぶりに。日豪EPAについては、これは明らかにTPP先取りですけれども、それについての国内対策というのはきちっと示すんですか。これ、現実の交渉はもうやっているんですよ。関税撤廃の話にこれから進む可能性があるんですよ。いかがですか。

赤澤亮正

2011-02-10 第177回国会 衆議院 予算委員会 第10号

昨年十一月九日の閣議決定文書で、すべての品目を自由化交渉対象とするとして、アジア太平洋地域における、交渉中のEPA交渉再開に向けた作業を加速するということを閣議で決定したわけですが、この立場外務大臣は十一月にオーストラリアを訪問して今回の日豪EPA交渉を準備したのではないかと思いますが、確認しておきます。

吉井英勝

2009-05-27 第171回国会 衆議院 外務委員会 第12号

四月二十一日に開催されました日韓経済局長協議におきましても、両国間で日韓EPA交渉再開に向けた検討及び環境醸成重要性を確認いたしまして、そのための審議官級実務協議早期に開催することで一致しております。現在、外交ルートを通じて日程を調整中でございます。  我が国政府といたしましては、日韓EPA交渉早期再開に向けて引き続き努力していく考えでございます。  

小原雅博

2008-05-21 第169回国会 衆議院 外務委員会 第15号

四月の日韓首脳会議の結果、日韓EPA交渉再開に向けた検討及び環境醸成のための実務協議を六月中に開催することになっております。交渉再開後、韓国側より仮に開城工業団地生産品の扱いに関する提案がなされる場合には、その時点で、前記の基本的な立場協定締約国の域内で生産されたものが基本となるべきであるという立場を踏まえて対応する考えです。

小野寺五典

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ただ、外務省の方からちょっと資料をいただいたんですが、総理が二十五日に行かれる前に、日経新聞だったと思うんですけれども、二月の二十二日に、首脳会談EPA交渉再開の見通しという記事が載りました。そうしましたら、その記事が載った途端、韓国外交通商部の方でペーパーを出しまして、外務省から仮訳をいただいたんですが、こんなことを言っています。  

富田茂之

  • 1