運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-10-20 第131回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

海江田委員 時間がありませんので最後になりますが、今防衛庁から私は前向きな御答弁をいただいたと理解しておりますが、河野外務大臣キンケル外相EC議長国としての発言だと思いますので、日本がこれに向いて協力姿勢を示すことによって事態が動き始めると思いますので、お考えをお聞かせいただきたいと思います。

海江田万里

1991-09-05 第121回国会 参議院 外務委員会 第2号

EC議長国を含むすべてのサミット参加国との協議電話にて実施したほか、さらにアジア諸国も含め外交ルートでのさまざまな協議を実施し、情報収集対応遺漏なきを期したところであります。  日ソ間におきましては、まず政変の際、総理はエリツィン・ロシア共和国大統領及びゴルバチョフソ連邦大統領電話会談されました。

中山太郎

1991-08-30 第121回国会 衆議院 外務委員会 第2号

総理と私より、EC議長国を含むすべてのサミット参加国との協議電話にて実施したほか、さらにアジア諸国も含め外交ルートでのさまざまな協議を実施し、情報収集対応遺漏なきを期したところであります。  政変の後、ゴルバチョフ大統領ソ連邦共産党書記長を辞任するとともに、ソ連邦共産党中央委員会解散を求める声明を発し、一九一七年以来のソ連邦歴史における歴史的転換点を画する事態を迎えました。

中山太郎

1991-08-22 第121回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これからの問題として、昨晩、実はEC議長国であるオランダファンデンブロック外相と昨夜電話で話をし、今晩また電話で話をすることを約束しておりますけれども、ECも昨日の段階では援助を凍結しておりました。こういう形の中で各国協議しながら、ソビエトに対する支援、これをどうするか、こういうことが各国と調整をされるということになろうと思います。

海部俊樹

1991-08-05 第121回国会 衆議院 本会議 第1号

今回のサミットに引き続き、私はEC議長国であるオランダを訪問し、ルベルス・オランダ首相ドロールEC委員長との間で、初の日・EC首脳会談を行いました。ECは、経済面のみならず、政治面での統合を推し進め、国際政治面でも大きな役割を果たしつつあることから、我が国ECグローバルパートナーとして、日米関係におけると同様、政治経済文化などの面で幅広い関係強化を促進していくことが不可欠であります。

海部俊樹

1991-08-05 第121回国会 参議院 本会議 第1号

今回のサミットに引き続き、私はEC議長国であるオランダを訪問し、ルッベルス・オランダ首相ドロールEC委員長との間で初の日・EC首脳協議を行いました。ECは、経済面のみならず政治面での統合を推し進め、国際政治面でも大きな役割を果たしつつあることから、我が国ECグローバルパートナーとして、日米関係におけると同様、政治経済文化などの面で幅広い関係強化を促進していくことが不可欠であります。

海部俊樹

1986-10-17 第107回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、私はこの機会デクエヤル国連事務総長チョードリ総会議長シュルツ米国務長官シェバルナゼ・ソ連外相の他中国、西独、メキシコ、ネパール、イラク、英国、EC議長国、韓国、オマーン、ポーランド、ジョルダン、スリランカ等数多くの外相会談し、レーガン米大統領主催外相会合に出席し、また、アジア大洋諸国招待晩さん会アフリカ諸国外相招待午さん会及び主要国外相非公式会合を主催いたしました。  

倉成正

1986-04-22 第104回国会 衆議院 外務委員会 第9号

なお、私はパリ滞在中にミッテラン大統領シラク首相を表敬訪問し、東京サミットに臨む具体的姿勢につき話し合いを行ったほか、日仏外相会談及び日・EC議長国外相協議を行いましたが、東京サミット開始を間近に控え、仏政府要人と忌憚のない意見交換が行えたことは、まことに有意義であったと考えます。  最後に、例年OECD閣僚理サミットの直前に開催され、そこでの討議の内容サミットの地ならしとなります。

安倍晋太郎

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

政府委員国広道彦君) これは、私、政府委員のレベルでお答えできる問題ではございませんで、総理御自身のお考えを承って御説明しなければいけないと思うわけでございますが、過去の例で申しますと、ベルサイユ・サミットのときに同様の状況がございまして、EC首脳EC委員長EC議長国とが同時に参りました。ただ、そのときは全体会議が全部でございまして、首脳だけの会合というのがございませんでした。

国広道彦

1986-04-02 第104回国会 参議院 外務委員会 第2号

石井一二君 今回のサミットの特徴として、フランスより大統領首相の二名の参加、また、オランダ首相EC議長国としての出席等従来とやや違った面があるわけでございますが、これら要人の取り扱いについてどのように考えておられるか、特に全体会合に続く首脳個別会合出席者はだれとだれになると予定しておられるのかお伺いしたいと思います。

石井一二

1983-05-17 第98回国会 参議院 外務委員会 第10号

また、日欧協力関係をさらに促進するため、日仏外相定期協議、日・EC議長国外相協議を行うとともにチンデマンス・ベルギー外相フルグラー・スイス経済相ハーフェルカンプEC委員長らと会談を行いました。とりわけ、ゲンシャー外相等との間で行った日・EC議長国外相協議は、わが国EC十カ国との間の最初の制度化された協議であります。

安倍晋太郎

1983-05-13 第98回国会 衆議院 外務委員会 第8号

また、日欧協力関係をさらに促進するため、日仏外相定期協議、日・EC議長国外相協議を行うとともにチンデマンス・ベルギー外相フルダラースイス経済相ハフェルカンプEC委員長会談を行いました。とりわけ、ゲンシャー外相等との間で行った日・EC議長国外相協議は、わが国EC十カ国との間の最初の制度化された協議であります。

安倍晋太郎

1982-08-20 第96回国会 衆議院 外務委員会 第25号

それらが中心で、そのほかオランダデンマーク――デンマークは御承知のEC議長国でもございますのでぜひ足を伸ばしてみたい、こういうことがこの二十七日からの外遊の内容でございまして、これはすでに閣議でも御了承を得た決定でございますが、そのほかのことについてもいろいろございますが、また機会がありますれば御報告をいたしたいと思います。

櫻内義雄

1979-05-28 第87回国会 衆議院 外務委員会 第12号

また、西欧との関係については、日欧間に十分な意思疎通のあることが、サミットを成功に導く要因であるのみならず、世界の安定と繁栄にとっても不可欠の要素であるとの観点から、EC議長国たるフランス及びEC委員会並び加盟各国首脳との会談を通じて、相互理解の促進に努力いたしました。  今回の訪欧を通じて、東京サミットに寄せる関係諸国の期待と重要性がきわめて大きいことに、改めて印象づけられました。

園田直

  • 1