運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-13 第108回国会 参議院 予算委員会 第11号

科学技術の進歩した今日、この船の所在、A点B点C点D点までは回答が出ておるが、そのどの位置なのかという位置を決めることさえも拒んでおられるということに対してまことに不満。どこに政治があるのか、主権在民の幸せを守る、また守らなければいけないという国の責任がどこにあるのかと疑いたくなる。どうか厚生大臣科学技術庁長官緊密提携によって、ぜひひとつこの位置を定かにしていただきたい。いかがですか。

喜屋武眞榮

1982-03-16 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

それからB点C点D点系列では、減少傾向は見られるのですけれども、最終年度はやはり二%前後の枯損が出ているのです。ということは、空散はそれなりの効果は僕は認めるのですけれども、病原を断つというようなことは空散ではまず不可能だ。そして場合によってはただ被害を長引かせておるというところもかなりあるように思われるのです。

西口親雄

1969-06-13 第61回国会 衆議院 商工委員会 第32号

工事の概要は、先ほど申し上げましたように、AB管及びこれと交差するCD管の鋼管をA、B、C、D点においてそれぞれ旧管に結びかえることになっていました。そのため、まずA、B点における結びかえを六月十一日午前三時五十分ごろ完了し、引き続いて新管中に入っている空気を放散するための作業中でありました。

本田早苗

  • 1