運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-05-18 第159回国会 参議院 環境委員会 第12号

まず、ニューヨークで開催されましたCSD会合出席、その直前にワシントンの方におきまして、米国、これはホワイトハウス、それから国務省、さらには議員ですね、上下のそれぞれの議員方々とお目に掛かりました。また、ニューヨークでは、ロシア、そして欧州の関係者皆様方と気候変動問題について幅広く意見交換を行わせていただきました。  

小池百合子

2004-05-18 第159回国会 参議院 環境委員会 第12号

先月末、約一週間にわたりまして大臣は訪米をされまして、国連持続可能な開発委員会第十二回の会合CSDの十二ということに出席をされまして、政府代表として基調講演をされたわけでございますが、その際に、そのこともあれでございますけれども、各国環境大臣とお会いされた、あるいはワシントンにも赴いて、政府高官環境関係方々とお会いをされたということでございまして、やはり委嘱審査のときにも申し上げましたけれども

小林元

1997-05-12 第140回国会 参議院 決算委員会 第4号

今、加藤委員の方からの御指摘は、さらにこれからどういうふうにこの問題を取り扱うのか、環境国連、こういうものをつくったらどうかと、こういうようなお話がございましたが、御存じのように国連では既に持続可能な開発委員会CSDというものが設置されておりまして、環境開発に関する行動計画であるアジェンダ21というようなものが発進をするために積極的に活動しているところでございます。  

佐藤信二

1997-04-02 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第5号

しかも、環境についてはUNEPがあったり、前から話題になっているCSDという、これは日本語で言うと持続可能な開発委員会と言うんでしょうか、そこら辺の仕分けをどうするのかという話もあるので、そう簡単にはなかなかいかないと思うんですが、この組織を将来国連の一つの機関として設立していく、そういう段階に移行するということについての環境庁の見解があれば伺いたいと思います。

山本一太

1995-05-31 第132回国会 衆議院 商工委員会厚生委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

現在、国際社会アジェンダ21に盛り込まれた幅広い行動課題を着実に実行していくべき過程の中にありまして、そのフォローアップのために設置された持続可能な開発委員会、いわゆるCSDと言われておりますが、それが国連で毎年開催されています。これらを受けて、我が国においても平成五年の十一月に、地球環境時代の新たな我が国環境政策の理念を定めた環境基本法が成立したわけでございます。  

鴨下一郎

1995-05-31 第132回国会 衆議院 商工委員会厚生委員会農林水産委員会環境委員会連合審査会 第1号

アジェンダ21がつくられ、そしてそのアフターケアをやるためにCSDが行われております。委員も昨年御出席されたようでございますが、私もことし第三回目のCSDには出席してまいりました。  各国のこの地球環境問題に取り組む姿勢というものほかなり真摯なものがございます。そして、私どもはこうした大きなグローバルな視点に立つと同時に、国内における行動計画をきちっとしなければならないと存じます。

宮下創平

1994-10-28 第131回国会 衆議院 環境委員会 第2号

しかし、非常に意欲的な、これからの地球環境問題のさまざまな対象領域とかそれを克服するための手法等についても記述されておりまして、各国がそれに基づいて各国アジェンダ21を実施するための行動計画というものの策定が義務づけられておりますから、我が国としてもこれを策定をして、そして持続可能な開発委員会CSDに提出しているところであります。  

宮下創平

1994-06-22 第129回国会 参議院 外務委員会 第4号

なお、先生御承知のとおり、アジェンダ21の全体的な調整レビューというのは、CSD、持続可能な開発委員会というものが国連で設けられておりまして、日本もその五十三カ国のメンバーの一人でございますが、これは年に一回開かれておりまして、先月ニューヨークにおきまして第二回会合が開かれた、我が国もそのメンバーの一国として積極的に活動しているという状況でございます。

高野幸二郎

  • 1
share