運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-16 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

例えば実際の国内の需給の環境とか景気の状況を見るのに、CPI総合じゃなくて、あるいは、いわゆるコアCPIと言われる、除く生鮮食品じゃなくて、ほかの指標を入れるというのは意味があると思います。  ただ、例えばアメリカ等では、除く食料エネルギーという指標コアコアCPIというふうにこれまで日本でも呼んでいたかというふうに思うんですが、除く食料エネルギーという指標でやっていた。  

宮崎岳志

2012-02-29 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ここでぜひ我々は理解しておかなきゃいけないのは、インフレ率CPI総合で二%を切ると、失業率はがっと上がってしまうということなんですよ。一%にすれば、失業者がどんどん出てくる、若者は職がなくなる、こういう傾向がはっきりと出ているんです。これからいっても、私は、二%以下なんてあり得ないと思うよ。

山本幸三

2012-02-29 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

○山本(幸)委員 それで、CPI総合あるいは場合によっては、予測を立てているときは生鮮食品を除いたものでやっていますよね。そのGDPデフレーター総合の間にはかなり差がある。年によって違いますけれども、大体過去十五年間ぐらいでは、GDPデフレーターCPI総合の間には〇・八%違いがある。つまり、GDPデフレーターは、CPIより大体〇・八%低いんです。

山本幸三

1980-04-22 第91回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第12号

このCPI総合の二・一九倍というのがあるのですけれども、これに比べてまことに驚くべき数字である。ずっと二けた上昇で来ているわけですね。五十四年に二けた上昇があったのは教育灯油プロパンの値上げによるその他光熱という項目がありますけれども、灯油プロパンが二けた、指数でいいますと総合が一二七ですが、ワーストワンが教育で一八七・八、この数字が非常に問題だと思います。

中川嘉美

1974-05-22 第72回国会 衆議院 商工委員会 第38号

それに対して、CPI総合というものは大体一五〇ぐらいのところで走っておるわけでございまして、そうすると高いところで走っているものが実はそれだけ大きなウエートがかかってしまう、そういうことになるわけでございます。

小島英敏

1955-03-30 第22回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府委員瀧本忠男君) CPIでありますが、全都市のCPI総合指数について見ますると、二十八年の三月を一〇〇といたしますれば、三十年の一月は一〇九・一%という数字になっております。なお御参考までに、昨年われわれが報告をいたしたときを一〇〇として計算してみますと、九九・七%、こういうことになっております。

瀧本忠男

  • 1