運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

世界ではこのワクチンパスポート普及しつつあるわけで、EUは今月からですかね、デジタルCOVID証明書の運用を始めております。ビジネス関係者旅行者海外渡航を円滑にし得る有効な手段であって、経済の活性化への期待も高いわけですが、我が国においてはこの二十六日から市町村の窓口で申請受付を開始すると正式に発表されております。

柴田巧

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

全ての政府に対して、安全な人工中絶、セーフアボーションへのアクセスを妨げる障壁を取り除いて、COVID19の流行期間中もその後も全ての女子女性が安全な人工中絶を利用できるようにすることを、これ求めております。具体的には、遠隔医療によって、超音波検査を行わず自宅薬剤を服用する人工妊娠中絶を推奨しています。  政府の受け止めをまず聞いておきたいと思います。

倉林明子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

五月十四日、私、ここ厚労委員会の質疑で、COVID19診療手引位置づけについて質問いたしましたが、私の理解が悪いのか、どうも大臣、参考人の答弁、私自身は余り理解できておりません。  改めてこの部分について質問したいんですが、この診療手引、第四・二版は二月に改定をされ、先週、第五版が改定をされました。  

中島克仁

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

これは前回も確認をさせていただいたんですが、いま一つ私、理解できないので、もう一度お尋ねをしたいと思いますが、このCOVID19診療手引に記載されている薬剤位置づけについて、もちろん承認されている三剤についてはなんですが、国内で入手できる薬剤適応外使用、この薬剤は、厚生労働省として、現場患者さんの治療に役立てるため使用を認めている薬剤という理解でよろしいでしょうか。

中島克仁

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

まずは、COVID19でありますけれども、緊急事態宣言あるいは蔓延防止等重点措置が今年になってほとんど継続的に続いている状態でございます。その対策は、これまでの経験を踏まえてということで、去年よりは限定的あるいは集中的なものになっているように思います。  そこでフォーカスされているのが、いわゆる飲食とか人流に関するものだというふうに私は認識をしています。

玄葉光一郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

手元資料を示させていただいておりますが、ブルームバーグが行っていますCOVIDレジリエンス、耐性ランキングという資料がございます。この四月の時点で、日本世界七位という高評価です。上位にはニュージーランドや台湾が位置しておりますが、人口規模が大きい国の中では日本は最もパフォーマンスがよくて安全な国だ、そういう指標でございます。  

務台俊介

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

自宅で亡くなられて、その後検査したらコロナが出てくるということで、これはいろいろな意味で、それに関わる皆さん感染防御、警察官もそうですし、それから解剖のスタッフもそうですし、それに注意しながらも、ここを検査し必要な解剖を進めということはとても重要で、今日お手元につけてあります三枚目には、東京都の監察医務院が行った、生前には診断されなかったが、解剖によって、あるいは亡くなった後のPCR検査によってCOVID

阿部知子

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

さて、COVID19の拡大が続く中、受入れ病床の逼迫や医療従事者の不足などから、感染しても入院することができず、自宅待機を余儀なくされている方々が大勢おられます。その方々待機中に亡くなられたというニュースを聞くたびに心苦しくてなりません。今現在も療養されている皆様にお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に対し心よりお悔やみ申し上げます。  

岸真紀子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

厚生労働省診療手引として出しているんですから、具体的に、こういう薬が日本で入手できる、海外ではCOVID19への有効性が示されていますよということで。先ほど、在宅の患者さん、私は一月のとき、イベルメクチンも出しました。そして、漢方の麻黄湯も出しました。しかし、それは私個人の判断でやっていて、麻黄湯は入っていませんが、ここにイベルメクチンは載っているわけですよね。  

中島克仁

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

どのようなフォロー体制なのかということが大変気になるんですが、厚生労働省COVID19の診療手引最新版は本年の二月の十九日に更新されておりますが、五十ページ以上にわたる、疫学、臨床像院内感染対策、様々入っているわけですが、この診療手引が、先ほど、御自宅で療養されている方、又は宿泊療養施設福祉施設等々で管理されている方々にどのように活用されていると御認識されていますでしょうか。

中島克仁

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

今我々が直面しているCOVID19による危機は、第二次世界大戦、日中、日米戦争が終わってから七十五年余り、我が国が直面している危機としては、十年前の東日本大震災東京電力福島第一原発事故、これと並ぶ戦後最大危機だというふうに私は思います。危機が大きいほど、時のリーダーが問われます。

枝野幸男

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

昨今では、COVID19、いわゆる新型コロナウイルス感染症による新しい生活様式のためオンラインでのショッピングや契約の締結が多くなり、新しい消費者被害が増えてきています。  一方、これまでの政府対応は十分とは言えません。消費者委員会から付言された成年年齢引下げに伴う若年成人消費者被害に対する法整備は実現していません。

畑野君枝

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

特に今ヨーロッパでは、COVIDの中でさえ更に今度はもっとグリーンにして立て直していくんだということをやっていますし、バイデン政権ももう前の政権とは全く違う政策に転換しつつあるということで、日本もまあ頑張ってはいるわけですけど、アジア全体としてはやっぱり化石燃料に対する依存度が非常に高いんですね。

木村福成

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

参考人金井利之君) 今回のCOVID19対応では、国の方針非常に大事だと思うんですけれども、やはり結局国がいろいろ指示を出しても、それが様々な雨あられとなって自治体の方に行きますと、結果的には何をどう言われているのかよく分からないという事態になって現場が混乱しているということがありまして、国はまさにお金を措置するというのが基本的な仕事でありまして、それ以外については基本的には自治体が行うと。

金井利之