運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-20 第85回国会 参議院 商工委員会 第3号

しかしながら、昭和五十三年に入りましてからようやくこの生産調整が一方で始まりまして、銅について言えば産銅諸国の——CIPEC諸国が一五%の減産に踏み切った。他方、これに対しまして銅の消費は微増の傾向を示しております。生産が調整され、他方消費の方は逐次回復に向かっておりますので、したがいまして在庫は本年に入りましてから次第に減少傾向を見せておるわけでございます。

天谷直弘

1978-10-17 第85回国会 衆議院 商工委員会 第5号

しかしながら、ことしに入りまして、先生指摘のとおり、CIPEC諸国では銅について一五%の減産をいたしましたし、主要な亜鉛生産国であるヨーロッパにおきましても減産が行われまして、生産がやや落ちてきた。他方消費につきましては、循環的といいますか、次第に需要回復が見られておりますので、その結果として、在庫はことしに入りましてから次第に減少傾向を見せております。

天谷直弘

1976-04-28 第77回国会 衆議院 商工委員会 第7号

たとえば銅を例にとってみますと、世界産銅は六百二十万トン程度でございますが、これはザンビア、ザイール、チリ、ペルーのCIPEC諸国に、さらに準加盟国でございますインドネシアとパプア・ニューギニアを加えますと、これが大体世界生産の五〇%を占めるわけでございます。  他方自由諸国銅需要は、世界経済不況をまともに受けまして、大体七三年度に対しまして七五年度は二五%の減少になっております。

藤崎章

1971-12-22 第67回国会 衆議院 商工委員会 第16号

しかし実情は、CIPEC諸国、チリザンビアといったような発展途上国が、これは別の立場で一つのユニオンを結成しようというふうな動きでございまして、これとやはりある程度タイアップいたしませんと、なかなか実行不可能であるといったような問題がございまして、これはなかなか実施の運びにはいっておりませんが、そういうことを非常に痛感しておるということは事実でございます。

河上健次郎

1971-12-22 第67回国会 衆議院 商工委員会 第16号

しかしながら、どうもいままでの銅価動きを見まして、また今後のこういうかなりの長期的な構造上の不況というふうなことを考えてみますと、日本の国内だけで銅価の先行きに対してどうういう影響を与えるかということにつきましての材料はこれは何もございませんで、はなはだ遺憾ながら、問題はアメリカがはたしてどの程度に、どのくらいの早さで立ち直るかということが一つのキーポイントであり、もう一つは、銅の生産国CIPEC諸国

河上健次郎

  • 1