2015-07-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第17号
耐久性はあるというふうにしていますし、C種膜は、通常、これは開閉遮音装置、閉めてございますので、耐火性能とは関係ないというふうに評価をされています。
耐久性はあるというふうにしていますし、C種膜は、通常、これは開閉遮音装置、閉めてございますので、耐火性能とは関係ないというふうに評価をされています。
C種膜で折り畳み収納、こういうやり方をしていたのは実は豊田スタジアムがあるんです。ところが、この建設から十四年が経過して、開閉式屋根のメンテナンスや改修費用がこれは造ってから十四年後に急増することが分かったんです。それまでと額が違っちゃう、桁が違っちゃうということが分かったんです。それで、今年からもう閉めるのをやめたんです、開けっ放し。しかも、屋根はもう取り外す方向だということを決められた。
そのため、屈曲性に優れたC種膜を想定しているものでございます。
こういう膜にはA種、B種、C種という三種類があって、この順番で耐久性も遮音性も低くなっていきます。東京ドームはA種膜、張り替えを含む詳細点検は三十年後に必要というふうなものなんですね。C種膜はそれに対して十三年で詳細点検が必要というのが業者の説明です。 新国立競技場にC種膜を使う、その理由は何ですか。
一般の投資家も閲覧できる形で、先生がさっきおっしゃいましたようなC種株を発行し、既存の一般株主の方々には、減資の対象となって株式の持分が変更されるということも明示されております。
ところが、その後でC種株ですか、C種株そのもの自体を発行して、結果的には、外に出たときには一体どうなっていたかというと、一般投資家の持ち分は三分の一以下になっていたと。その三分の一以下になった挙げ句に、今度は産業活力再生特別措置法が適用されるような条件を満たしてしまったので、一般株主の方々の権利というのが損なわれていっていると、私はそう思っているんですね。
○櫻井充君 価格ゼロとおっしゃいますけど、産業再生機構の中に入ってC種株の新規発行したときの価格がたしか三百二十円だったと思います。ですから、これはゼロということないですね。それから、三百六十円でたしか上場廃止になったんだろうと思いますが、この三百六十円という値段は、これは市場で決めたものであって、千五百円程度であったものがいろんなことがあったからそこまで下がったわけですよね。
そこのシステムそのもの自体で、本当にC種以外のものを持っている人たちはそこに参加できないわけですから、そういった形でやることが制度として保護されるのかどうかということを私は問うているだけです。
それからC種の株式を持っている方々がいらっしゃいます。そのC種はC種でやられることは、それは構いませんが、構いませんが、しかし、そこで経営権が移ることによって、今度は経営権が移っていくことによって、普通株主の方々の権利はどうなっていくのかということなんだろうと思いますね。
何回もお伺いしますが、別な株式を持っている人たちがいて、例えばC種ならC種の株式そのもの自体のパイが絶対的に数が多くて、普通株式なら普通株式を持っている人たちが少なかったとしますよね。
この機構がファンドに対しまして株式を売却いたしましたが、その株式はいわゆる種類株でございまして、C種後配株、この種類株式につきましてはいわゆるTOBルールによらない、そういう売却だったわけでありますが、これはなぜでしょうか。
種類で言えばA種、B種、C種でございますね。それで各バイクの大きさによってこれが分類され使用途が決まっていると、こういうことですね。 それじゃ具体的に聞きます。これ、買ってから四年たっているんです。これまた使えますでしょうか。
特に、ヘルメットの構造基準の問題は、A種、B種、C種、それから百二十五cc以上のものと百二十五cc以下のものについてのいわば差異がJISの規格にあるわけでありますけれども、やはりミニバイクにしましても百二十五cc以上のオートバイにしましても、事故における衝撃というものあるいは生命を損傷する事故というものは、類似したあるいは全く同一に近いケースで引き起こされるものでありますから、これもやはり重要なポイント
それからC種につきましては、入院させなければならぬとか、何か仕事をさせてはいかぬとかいう人。そういう管理区分というものを一応労働省のほうできめていただきまして、それに基づいてそれぞれ具体的に措置をとるということについての決定を、少なくとも年度内くらいには出していただくような手はずになっておるのでございます。
記号秘、C種特定隊員、本条第一号、第二号に該当する容疑の容疑事実のある隊員を言う。符号同調者。D種特定隊員、第一号に掲げる勢力の影響下にある労働運動、サークル活動等関係ある隊員もしくは同勢力の構成分子ないし同調者を縁故者に有するか、あるいはこれらと親密な交友関係にある隊員」と、こうなっております。
まだ何にもやる前に、本人は規律違反も何もしておらぬのに、あなたのほうの目から見て、私なら私のどっかの親戚に社会党員がいる、そうすると、もう私が何かそういう容疑者みたいに仕立てられて、そしてD種なりC種という特定隊員のグループに入れられて、要注意者として、あなた方は場合によっては職場をかえる、監視のしやすいようにしなさいと書いてある。そういうことがあなた方合法的ですか、いいのですか、これで。
A種特定隊員、B種特定隊員、C種特定隊員、D種特定隊員、なおX種特定隊員となるのであります。そのA種特定隊員というのは、「暴力主義的革命勢力の構成分子であることが確認された隊員をいう。」B種特定隊員というのは、「前号勢力の同調者であることが確認された隊員をいう。」それからC種特定隊員というのは、「本条第1号、第2号に該当する容疑事実のある隊員をいう。」
○最高裁判所長官代理者(寺田治郎君) これは、家裁調査官補を採用する試験につきましては、A種とB種とC種というふうに分けてやっておりまして、A種と申しますのが大体心理学系統の科目を専攻した人が受けるものでございます。心理学概論あるいは社会心理学とか臨床心理学というようなものについて試験をやっているわけでございます。
それからその次のC種の銀行においては、実に五二・三%という大きな数字が出ておる。D銀行においては、こたが四八・八%、却つて若干低くなつておる。