運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-22 第169回国会 参議院 環境委員会 第7号

これ不思議だなと思うんですけれども、結局、添加物、特に酸化防止剤の問題だと思うんですけれども、例えば九三年の国民生活センター調査によりますと、国内産のペットフードの十七銘柄のうち十銘柄から酸化防止剤BHABHT、エトキシキンが検出されたと。これは二〇〇一年の朝日新聞の調査でも、〇四年の北海道の消費者協会報告でもBHABHT、エトキシキンが検出されていると。

市田忠義

1997-09-04 第140回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会遺伝子組換え食品の表示問題等に関する小委員会 第4号

これは、例えばBHTとかBHAとかいうようなものが過去非常に問題になりまして、BHA発がん性があるのではないかというようなことが一九八〇年代に大問題になったことがございますけれども、例えば綿実油だとか大豆の油とかコーン油とか、こういったようなものに最初から酸化防止効果のあるような何かそういう物質を生み出す遺伝子を組み込んでしまう、そうした油がっくれると仮定いたしますと、そうすると、これは食品添加物

神山美智子

1994-11-30 第131回国会 参議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第3号

この中にはBHTBHA安全性に疑問のある、あしたから使ってはならないというものまで入っていた。さらに一九九〇年には七品目、赤色四〇号等発がん性物質着色料までがありました。それも外国の圧力で段ボール二杯の試料があっという間に認可されたという、そういう経過の三百四十八プラス今回は日本厚生省が禁止している添加物七十九種、この中には亜硝酸ナトリウムというような発色剤がございます。

雨宮正子

1988-03-25 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

煮干しは置いておきますと色が変わってくるのが普通でございますが、褐変をしないということでこれは酸化防止剤BHTが使われていることは間違いないわけでございますけれども、消費者はこの手のものにまでそういう添加物が使われては困るということで、これはぜひBHTを除いた煮干しをつくろうということで、消費者団体が申し入れて業界と提携をしてそういう煮干しをつくろうということを提案したところ、加工業者BHTつまり

刈田貞子

1984-04-12 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

そこで、施行日以内であっても、できれば違うものに、BHTなりビタミンEにかわってもらった方がいい、そういう指導を、つまり施行日までの間の指導を、BHAからBHTないしはビタミンEに乗りかえてもらった方がいいという指導をした。そのことは現在も、施行時期は来ておりませんけれども、できるだけBHAからビタミンEにかわってもらった方がいいという指導をしておるということでございます。

竹中浩治

1982-04-16 第96回国会 衆議院 環境委員会 第7号

一方におきまして、業界BHAを使わないようにしておりますのは、BHTあるいはビタミンEという代替品があるので、緊急避難というような形で代替品の方にかわっているのではないかと思います。そこで、ビタミンEの方にかわってまいりますと、やはり過剰症心配が出てまいります。現在の生産量ではそういう心配はございませんが、そういう問題も配慮されねばならないかと思います。

藤井正美

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

もう一点、これはBHTについて関西の方の熱心なお母さん方が調べていかれるうちに、最近お菓子の中からBHTが多量に検出されるという事実に遭遇したわけであります。それは、特にお菓子の中で問題をずっと見てまいりますと、このお菓子をつくるのに使用されている原料の油のたぐいから恐らくBHTというものが検出されているのじゃないか、こういうことが問題になってきているわけです。  

土井たか子

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

土井分科員 これは研究を片やでやりながら、片やは使用を認めていくというかっこうが並行して厚生省は常に続いているわけでありますけれども、ひとつその研究体制というものを整備しながらこれはやっていく必要がさらにあろうかと思いますが、もう一つここで問題をはっきりさせておかなければならないのは、昨年の六月六日に私は公環特の場で——ジブチルヒドロキシトルエンBHTこれは酸化防止剤で、私たちの身近な食品の中

土井たか子

1978-11-21 第85回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第6号

土井委員 去る六月六日の当委員会におきまして、食用油であるとか、チューインガムであるとか、魚の塩干物などに酸化防止剤として広く添加されておりますBHTについてお尋ねをしたわけでございますが、きょうまた厚生省から御出席をいただいて一つだけ確認をし、また今後の対策についてはっきりさせておきたい問題がございます。  

土井たか子

1978-06-06 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号

いま、同じく合成ゴムの中でも、シリコンゴムについては化学構造BHTを必要としないというのははっきりしているわけで、この助手のいろいろな実験結果からもBHTは検出されておりません。したがいまして、問題になるのはこのイソプレンゴムだと思うわけでありますが、ポリイソプレン製のものについてどのような調査結果が出てまいりましたか。

土井たか子

1978-06-06 第84回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第22号

宮沢説明員 粉乳中にBHTが溶出しておる、若干検出された、こういうような報告がありましたので、早速関係業界に対して、その辺の原因の究明等について現在指導しておるところでございますが、厚生省としましても、そういった粉乳等についてBHTの検出がなされないように強い指導業界にしてまいりたい、こういうふうに考えておるわけでございます。

宮沢香

1977-03-10 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

それから国立遺伝学研究所変異遺伝部長さんは、BHTこれは御存じのとおりにプラスチック製品の花形、主流ですね、ここを無視してプラスチック製品はあり得ないようなこのBHTが、遺伝子の本体であるDNAに障害を起こす疑いが濃い、こういう研究発表をされて問題になっているでしょう。これに対して業界は、疑いが濃いと言っているだけで、そうだと断定したわけではないというようなビラをまいているわけです。

渋沢利久

1977-03-10 第80回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

これは先生おっしゃいましたBHTの問題でございますが、BHTにつきまして毒性があるというようなことを言っている方もあるやに聞きますが、このBHTというのは、そもそも酸化防止剤でございまして、WHOにおきまして一九七三年に体重一キログラム当たり一日〇・五ミリグラムまで体に入っても構わない、こういうふうな基準が出ております酸化防止剤でございますので、これそのものが〇・五ミリ・パー・キログラムということになりますと

松浦十四郎

  • 1