運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第24号

公営施設パチンコ店に設置されている銀行ATMにつきましては、公営企業内については平成二十九年度末までにATMキャッシング機能の廃止、またATM自体の撤去を行うということになっておりまして、また、パチンコホール内についてはキャッシング機能を廃止しているといった取組が行われていると承知しております。  

松尾元信

2011-04-12 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

そのATM自体のコストという問題をどう考えるのか。まさか、システム会社や富士通さんとゴルフとか、接待とか受けていないと思いますけれども。  昔、公的資金注入時に、御行の偉い人と某大手建設会社の人が飯を食っているところにばったり出くわしたんですよ。僕は一言嫌みを言ったんですよ。こんなときに飯を食っていていいんですか、どういう関係ですかと。  

後藤田正純

2003-03-18 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

○佐々木(憲)委員 それはATMについてそういう結論を出されたと思うのですが、私はATM自体も問題だと思いますが、それ以外も、例えば当座小切手用紙の交付、つまり、当座勘定を開いている方が小切手用紙五十枚つづり一冊を交付される。その場合に、今まではこの手数料が六百三十円だった。ところが、新しい手数料は、昨年十二月二日には二千百円に上がっているんです。三倍以上です。

佐々木憲昭

  • 1
share