運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
865件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、この制度について審議をしてまいりました中央教育審議会議論の中におきましては、経済団体等からヒアリングを行った際には、養成すべき人材像といたしまして、何点かございますが、例えばAIIoT等技術進歩を踏まえたプロジェクトマネジメント等を担える人材ビジネスマインド実践力を備えて自立的に活躍できる職業人、地域の独自資源活用して新たな事業変革を起こしていける若手人材やITによる企業経営革新

常盤豊

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

塩崎国務大臣 昨年、東大医科研AIを使ってがんの種類を当てて治療をするという、この遺伝子検査を含めてやっているのをNHKが紹介していました。そのように、がん治療に当たってもこのゲノム情報ゲノム検査というのが活用されているわけで、先ほどもその数字が出ておりましたけれども。  

塩崎恭久

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

解剖Ai、画像診断、両方が三十二件、一四・二%。画像診断のみ五十五件、二四・三%。解剖Aiも実施していないのが九十六件、四二・五%。報告された死亡事故の事案でも、半分は基本的な解剖がなされておりません。もちろん解剖患者さん、御家族の同意が必要ですけれども、私は、この点に関しても、特定機能病院として率先して改善していただきたい点がございます。  

阿部知子

2017-05-16 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

したがって、政府としては、中長期的に持続可能な経済成長実現するために、もちろんIoTAI、介護ロボットといった第四次産業革命、こういったものになかなか対応し切れているのかと、こういう問題意識もあるわけですから、こういうところの実現を通じて生産性を向上していくとか、一億総活躍社会実現に向けて、働き方改革、子育て、介護等環境整備取組を進めるなど、少子高齢化を乗り越えるための取組を推進していくとともに

大塚拓

2017-05-16 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

政府参考人池田唯一君) AIを使った取引の状況を私ども現状においてつぶさに把握しているわけでは必ずしもないところでありますけれども、近年、AI活用した投資信託が設定されて投資家に販売されるなど、投資において人工知能が利用されている例も出てきているということは承知をしております。  

池田唯一

2017-05-16 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

AIIoT時代になり、観測、研究が有人から無人、機械化変革時代に入る兆候がある中、南極観測有人観測継続をしています。私は、この貴重な有人観測を途切らせないためにも人的、予算的継続性を確保すべきと考えますが、有人観測の意義と必要性について、また今後の継続に対する決意と具体的取組について伺います。

三浦信祐

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

人工知能AIなどの活用企業活動が効率化した結果、価格が高止まりして消費者に不利益を与えるケースが現れ始めた。」  ちょっとアメリカのニューヨークではやった、ウエーバーというんですか、タクシーを使うのに……(世耕国務大臣ウーバー」と呼ぶ)ウーバーでしたっけ。これもその一つですよ。

鈴木義弘

2017-05-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

今、東芝半導体といいますと、一部の人からは、人工知能AIであるとか、あるいはインターネット・オブ・シングスだとか、今後の戦略的成長分野だという見方をしている方もいますし、半導体はもはや国策でやるような、あるいはオープンイノベーションと言えるものではないのではないかというような意見もございますけれども、この東芝半導体はどういうような位置づけになりますでしょうか。

木内孝胤

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

こうした問題意識のもとで、経産省、厚労省文科省総務省合同人材育成推進会議というものを昨年十一月に立ち上げまして、AI、ビッグデータの処理やデザインなどの分野において、これからの産業に必要な人材、そのニーズ、これに対応した職業訓練教育機関での対応などにつきまして、産業界を交えて検討を行っているところでございます。  

田中茂明

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

AI、ロボットIoT活用するということにおいて、製造業において労働力余剰が生じる場合があるというふうに思います。  この余剰労働力を、人口減少とも相まって、人手不足感の強いサービス業へと移動を促すという考え方がこの法案の中に含まれているのかどうかということについて質問したいと思います。

中根康浩

2017-05-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

これからの農業AI農業とかIoT農業などと言うけど、先日の参考人の愛知から来た鈴木さん、お若い方だったですが、必要としない機能が搭載されておって、これが価格を引き上げている要素もある、こういうふうな内容が話があった。だから、手が及ばないんだというような、言葉そのものじゃなかったんですが、私はそういうふうに聞いたんですね、聞こえたんです。

儀間光男

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

いわゆるAI、アーティフィシャル・インテリジェンスなんかの話で、従来では考えられなかったような、いわゆるICT、インフォメーション・コミュニケーションズ・テクノロジーですか、ICT関連技術の取り込みなんというのを考えていくと、金融の将来的な姿というのは猛烈に変わってきて、例えば銀行の支店なんかはほとんど要らなくなって、ATMとスマホがあれば大体普通の生活、全く銀行関係の仕事がなくなっていくんだというような

麻生太郎

2017-04-28 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

最新の報告書を見ますと、「(AIによる投資アドバイス資産運用、プログラムによる高速取引等、FinTechの進展に伴う最先端金融技術・手法の動向について、証券監視委内横断的に外部の市場関係者等から情報収集を行い、証券市場市場仲介者等への潜在的な影響等について調査を行っている。」という記載がありましたけれども、この調査着眼点というのは何なんでしょうか。

宮本徹

2017-04-27 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

ここで鈴木啓之参考人に聞きたいんですが、先ほど機械化の中で、今、田代先生おっしゃったAI農業とかIoT農業、あなたがおっしゃった必要としない装備が装填されていて、いろんな技術改革があって、必要としない、あるいは取扱いのできない機能が装填してきたりしているということをおっしゃっていましたけど、これはすなわち生産価格を逆に引き上げていく要因になっているのではないかというような感じもしなくもないですね。

儀間光男

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

まだまだ効能は完璧じゃないかもしれませんが、今やAIを使えば囲碁の世界でも人間よりも上になるというような時代ですからね。必ず将来はそういうふうにしていかなきゃいけないし、これは、インフラの老朽化が進む一方で、点検を担う技術者高齢化も進んでいきますから、こういう技術開発というのは、近未来においてはなくてはならない。

山本幸三

2017-04-25 第193回国会 参議院 内閣委員会 第7号

○藤末健三君 私は、ちょっと御提案ですけれど、何かすごいこのAIとかIoTとか格好いい言葉が躍っていますけれど、今あるサービスをどうやって発展させるかということにしてほしいです、はっきり言って。言葉が躍り過ぎですよ、いろんな資料を読ませていただいても、本当に。ですから、今あるデータがどこまではできているかって、今もうだってスマホでいろいろ取れるんですもん。脈も取れますよ。

藤末健三

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

それは一つ、大きな歴史的に私どもは知っておかないかぬことだと思って、今度新たに公文書館というものを、きちんとしたものを今建てようというのが、議運でみんな決めてやったり、動き出しつつあるそうですから、その中にまた紙を、書類を残すとか、冗談言うなと、今どきそんなもの造れるかと、今AI時代だといって、この間言ったら、もっと小さくなるはずだとかいろいろ話はしていますけれども

麻生太郎

2017-04-25 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

ただいまお尋ねのありました例えばAI技術に関しましては、うつ病等診断支援技術開発を進めているところでございます。例えば、患者の表情や会話、あるいは睡眠パターンといったさまざまなデータを多様なセンサーから取得いたします。この取得されたデータ機械学習を使いまして定量的に分析いたしますと、うつ病等可能性について医師診断支援が可能になるというものでございます。  

竹内芳明

2017-04-25 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そして、ここで今も、AI活用とかICT技術活用がこのゲノム医療の現場でも進んでいると思うんですけれども、次の質問といたしまして、ICT基礎知識を備えた幅広い分野における人材育成について確認をさせていただきたいと思います。  今日、ICTの急激な発展によりあらゆる分野におけるICT活用が進んでいるわけでございます。

輿水恵一

2017-04-21 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

ちょうど昨日も党内で、AI、画像診断という分野においてはAIというのは非常に得意な分野であるんですけれども、これを医療の場面に適用するとどうなるか、まさにそういう議論をする会議がございました。  私も、実際の画像診断をされる、そういう専門の方も来られて、そういうお話を伺いまして、これは確かに、新たな医療技術発展というのは著しいものがあるなと。

中野洋昌

2017-04-21 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

医務技監に求められる資質といたしましては、医務技監の職務の性質上、先ほどお話にもありましたが、AIでございますとかゲノムとか、そういったことも含めまして技術革新、そして国際保健、さらには健康危機管理を中心とする危機管理、こういったことに対しまして的確に対応できるよう、保健医療に係る専門的な知識をまず持っていること、そして、保健医療施策を統理する、高いポジションでリーダーシップをとっていくということでありますので

福田祐典

2017-04-21 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

ワクチン行政にしても、あるいは介護にしても、もっと科学をバックにした判断ということがなければいけないのではないかということをかねがね思っておりましたが、今御指摘のインタビューの中で、私の方から、遠隔診療とかAI等の革新的な技術医療の質とか生産性を飛躍的に向上させる可能性があるわけでございますので、これらの技術について、十分なエビデンスのもとに診療報酬に組み込むような検討を進めていくという方向性を御説明申

塩崎恭久

2017-04-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

次に、AI、人工知能につきまして少しお伺いをしたいと思います。  私、昨年、科学技術文科省でも担当させていただきまして、本当に今、このAIについては非常に急速な進歩が見られます。保健医療分野でもこのAI活用して国民の命と健康をさらに守っていくということが期待されております。  

豊田真由子

2017-04-14 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

なところもありますけれども、リスクもばんとそれだけ飛躍的にふえることになりますので、我々として、今、この高速取引に関してどんなことになっているかという情報が全く制度としてはありませんので、情報収集するというシステムすらないわけですから、そこのところをきちんと、枠組みがないというので登録制にさせていただいて、少なくとも、投資家がそれによって、アルゴリズムだ何だかんだ、それがさらに進んで、人間が考えないでAI

麻生太郎

2017-04-14 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

仮にAI発展をしたとしても、実際に物を取ってくるというのはやっぱり人がやってくることでありますし、そのプロセスだったり結果というのはそういうことに活用できると思いますけれども、是非必要な予算、全力で取っていただきたいと、確保していただきたいと思います。  今後、福島県の漁業について、商業的な操業再開をどう考えているのか。

三浦信祐