運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このほか、二〇一九年度予算案では、戦略的創造研究推進事業のさきがけとACT—Xにおいて新規採択者数拡大、あるいは海外特別研究員事業において新規採用者数拡大、あるいは新規事業といたしまして国際競争力強化研究員事業を創設など、若手研究者支援に係る経費を計上しているところでございます。  

磯谷桂介

2017-05-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

牧山ひろえ君 四月十一日の質疑におきまして、石井委員が取り上げられたACTなどのアウトリーチ支援取組につきまして、堀江障害保健福祉部長はこう言っています。ACTを含め多職種連携による包括的支援取組は有用であると評価する、こういった旨の答弁をされました。  しかし、現状としてはなかなか広がっていないんですね。

牧山ひろえ

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

石井みどり君 アウトリーチ支援として、ACTだけでなく、アメリカにおいては一九八〇年代に始まったICM、インテンシブ・ケース・マネジメントというサービスもあります。これは、退役軍人病院が主に関わり、精神科医ケースマネジャー、その他のサポートスタッフが、これもチームを組んでケースマネジャーが十から十五名程度の患者さんを担当をしています。

石井みどり

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人堀江裕君) ACT、地域医療及び各種生活支援を含めた包括的地域生活支援プログラムについてお尋ねがございました。  平成二十八年度より厚生労働科学研究としてACTを含めた包括的支援マネジメントに関する研究を行ってございまして、多職種連携による包括的な支援有用性医療機関取組事例から明らかとなってございます。

堀江裕

2014-11-06 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

というのは、六月十九日にAct18ということで、選挙権年齢を十八歳にしようという会、これは来週、十一月十二日にも院内で行われるようでありますが、そのとき、高校生三百名に私から質問をしました、中学、高校の歴史の授業で第二次大戦まで習った方は手を挙げてくださいと。そうしますと、手を挙げた方は三割であります。これが日本歴史教育の現実でございます。  

武正公一

2013-06-11 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

本当に、家族関係がうまくいかなかったら、最近だとグループホームとかもありますので、グループホームで共同で過ごしたり、ヘルパーなどを使ってひとり暮らしをしてもいいのかなと思いますので、そういった意味で、ACTと呼ばれる、いろいろ訪問して、病識のない未治療者の方とかにもアプローチをしていく、リーチアウトしていく手法もあります。

中澤恵

2002-02-27 第154回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ですから、例えば既に外務省がやった九八年十月のTICAD2では、社団法人日本アフリカ協会NGO日本アフリカ協議会アフリカ平和再建委員会ACTという組織をつくって、そこでアフリカ平和再建に関する、世界日本のほとんどのNGOに呼びかけて、そしてその中から、外務省と協議しながら、どのNGOを呼ぶかを決めたということなのです。  

首藤信彦

1999-04-21 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

これに、かつ金利控除、利子の控除とも含めて、もう我々専門家でも本当に複雑の中の複雑な分野でありまして、例えば、これからそういう総合課税にもなっていくわけですし、四〇一K等の導入もいよいよ議論がかなり活発化している時期だけに、例えば、この株式配当金源泉課税ですけれども、イギリスインピュテーション制度ACTというものですね、または、アメリカの場合の源泉課税をやらない、こういう形にそろそろ改めるべきではないかと

若松謙維

1993-05-18 第126回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

その一定の要件といいますのは、国の首都計画とそれからキャンベラACTというふうに呼ばれておりますが、キャンベラ計画当局が行いますキャンベラ地域計画というものは決して矛盾があってはならない、国の首都計画キャンベラ計画当局が行う計画というのは整合性を持っていなければならない、そういう要件が課されております。

フレデリック・ロードン・ダーリンプル

1992-06-18 第123回国会 参議院 文教委員会 第8号

しかし、共通一次テストのそのもともとが、今大臣がおっしゃっていただいたように大学へ入れる力があるかどうかという基礎的なものがはかられてよかっただろうと思うわけなんですが、アメリカSATというんでしょうか、大学入試適性検査だとか、ACT、アメリカ大学テストなどを調べさせていただきますと、やっぱりこれも全国規模テストのようなんですけれども、大学日本のように序列化されていないなというようなことで、

乾晴美

1992-06-04 第123回国会 参議院 文教委員会 第7号

それからまた、ACT、アメリカ大学テストということがあるわけなんですが、こういったところは、一つだけの答えじゃなくて、そこに何かすぐれている点があれば入れてあげる、入学させてあげるということで、アメリカは、そういった全国的な規模テストをしているにもかかわらず序列化されていないということなんです。  

乾晴美

1968-05-07 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第22号

それからやはり去年の六月にコンテナ船三隻を、これもイギリスACTこれはアソシエーテッド・コンテナ・トランスポーテーションという会社でございますけれども、これも日本の四社が応札しましたけれども、これは全部西独のほうに行っております。これにつきましては納期の面で折り合いがつかなかったということでございます。大体半年から一年の間、どうしても日本としてはおそくならざるを得ないということです。  

佐藤美津雄

1953-10-31 第17回国会 参議院 法務委員会 第2号

津田実君) 改正の行政協定の第十七条の三項のaのこの、「公務執行中の作為又は不作為から生ずる罪」という点につきましては、交渉の経過におきまして或る程度の事実に関しましても、やりとりと申しますか、事実の例に従つていろいろ意見を交換したこともあるわけでございますが、具体的に例として申上げますと、公務執行中と申しますのは、この協定の英文によりますと offenses arising out of any act

津田実

  • 1