運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
197件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-03-23 第112回国会 衆議院 商工委員会 第5号

外務省北米局安         全保障課長   岡本 行夫君         大蔵省主計局主         計官      永田 俊一君         参  考  人         (新エネルギー         総合開発機構理         事長)     松岡  實君         参  考  人         (基盤技術研究         促進センター理         事長)     齋藤 太一

会議録情報

1985-05-17 第102回国会 参議院 決算委員会 第7号

    岩井 國臣君        建設省住宅局建        築指導課長    立石  真君        日本国有鉄道公        安本部次長    中山 勝道君    参考人        中小企業金融公        庫総裁      荘   清君        中小企業信用保        険公庫総裁    谷敷  寛君        中小企業事業団        理事長      齋藤 太一

会議録情報

1985-05-17 第102回国会 参議院 決算委員会 第7号

参考人齋藤太一君) この高度化資金の貸し付けに当たりましては、貸付決定をいたします際に各種の証憑書類を取りまして、さらに現地調査等も行いまして審査をいたしております。それから貸付実行後にもまた実際に工事が完了したかあるいは施設が取得されたかということを一々現地に当たるようにいたしておりますし、それから抵当権等を設定をいたしまして債権の保全にも努めておる次第でございます。

齋藤太一

1985-04-11 第102回国会 参議院 商工委員会 第9号

参考人齋藤太一君) この掛金の請求権が消滅します点は、利息ではないというふうに私ども考えておるんでございますけれども、中小企業の方の間に事実上利息がかかっているじゃないか、無利息という触れ込みと実態が違うじゃないかというようなお話があるといたしますと、その権利が消滅するということをよく強調いたしまして、あるいはその分が金利に直せば何%に当たりますということもお知らせするというふうなことも、お話のとおり

齋藤太一

1985-02-26 第102回国会 衆議院 商工委員会 第4号

中小企業庁計画         部長      末木凰太郎君         中小企業庁小規         模企業部長   井上  正君  委員外出席者         経済企画庁調整         局調整課長   西藤  冲君         大蔵省関税局輸         入課長     剣持 宣揚君         参  考  人         (中小企業事業         団理事長)   齋藤 太一

会議録情報

1982-04-22 第96回国会 参議院 商工委員会 第13号

       中小企業庁指導        部長       尾身 幸次君        中小企業庁小規        模企業部長    篠島 義明君    事務局側        常任委員会専門        員        町田 正利君    参考人        中小企業信用保        険公庫総裁    谷敷  寛君        中小企業事業団        理事長      齋藤 太一

会議録情報

1982-04-22 第96回国会 参議院 商工委員会 第13号

参考人齋藤太一君) この制度が発足いたしましてから今年一月までの加入者の累計が百三十三万九千件でございます。それに対しまして解除いたしました件数が三十万四千件でございます。三十万四千件の内訳でございますけれども、大まかに申しますと、共済金を支給いたしまして脱退されました方が約十万件、それから解約という形で脱退されました方が約二十万件となっております。

齋藤太一

1982-04-22 第96回国会 参議院 商工委員会 第13号

中小企業信用保険法の一部を改正する法律案並び小規模企業共済法の一部を改正する法律案審査のため、本日、中小企業信用保険公庫総裁谷敷寛君、中小企業事業団理事長齋藤太一君及び同理事倉部行雄君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

降矢敬雄

1976-07-26 第77回国会 衆議院 商工委員会 第17号

通商産業省基礎         産業局長    矢野俊比古君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石炭部長   高木 俊介君         資源エネルギー         庁公益事業部長 大永 勇作君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-06-11 第77回国会 衆議院 商工委員会 第16号

    矢野俊比古君         通商産業省機械         情報産業局長  熊谷 善二君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁公益事業部原         子力発電課長  高橋  宏君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-06-10 第77回国会 衆議院 決算委員会 第10号

通商産業省立地         公害局長    宮本 四郎君         通商産業省機械         情報産業局長  熊谷 善二君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁次長     森山 信吾君         資源エネルギー         庁公益事業部長 大永 勇作君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-05-24 第77回国会 衆議院 商工委員会 第15号

通商産業大臣官         房長      濃野  滋君         通商産業大臣官         房審議官    藤原 一郎君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石油部長   左近友三郎君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-05-07 第77回国会 衆議院 商工委員会 第8号

通商産業省貿易         局長      岸田 文武君         通商産業省機械         情報産業局長  熊谷 善二君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石油部長   左近友三郎君         資源エネルギー         庁公益事業部長 大永 勇作君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-04-30 第77回国会 参議院 予算委員会 第7号

       農林省食品流通        局長       今村 宣夫君        農林水産技術会        議事務局長    平松甲子雄君        食糧庁長官   大河原太一郎君        水産庁次長    佐々木輝夫君        通商産業審議官  天谷 直弘君        通商産業省生活        産業局長     野口 一郎君        中小企業庁長官  齋藤 太一

会議録情報

1976-04-30 第77回国会 参議院 予算委員会 第7号

○政府委員(齋藤太一君) 豆腐につきましての大企業が進出をした効果は何かという御質問でございますが、豆腐の中でも、防腐剤を使いまして日もちをさせるようにいたしました豆腐と、いわゆる木綿豆腐と申しますか、その日のうちにつくりまして、日もちはしませんが、その日のうちに食ぜんに供するという豆腐と、従来二種類あったように存じますが、防腐剤としてAF2という薬品が使われておったわけでございますけれども、このAF

齋藤太一

1976-04-28 第77回国会 参議院 予算委員会 第6号

       林野庁長官    松形 祐堯君        水産庁長官    内村 良英君        通商産業審議官  天谷 直弘君        通商産業省通商        政策局長     橋本 利一君        通商産業省貿易        局長       岸田 文武君        資源エネルギー        庁長官      増田  実君        中小企業庁長官  齋藤 太一

会議録情報

1976-04-24 第77回国会 参議院 予算委員会 第3号

○政府委員(齋藤太一君) 下請代金支払遅延等防止法によりますと、銀行で、金融機関で割り引くことのできない長期手形下請事業者に渡してはいけないということになっておりますので、私ども常時、親事業者について調査をいたしまして、そういった長期手形があります場合には改善方を指示をいたしておるところでございます。

齋藤太一

1976-04-23 第77回国会 衆議院 商工委員会 第5号

通商産業省機械         情報産業局長  熊谷 善二君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石油部長   左近友三郎君         資源エネルギー         庁石炭部長   高木 俊介君         資源エネルギー         庁公益事業部長 大永 勇作君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-04-07 第77回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

通商産業省産業         政策局長    和田 敏信君         通商産業省基礎         産業局長    矢野俊比古君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石炭部長   高木 俊介君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-03-05 第77回国会 衆議院 商工委員会 第4号

慎三君         経済企画庁物価         局長      喜多村治雄君         通商産業政務次         官       綿貫 民輔君         通商産業審議官 天谷 直弘君         通商産業大臣官         房審議官    藤原 一郎君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-03-03 第77回国会 衆議院 商工委員会 第3号

通商産業省産業         政策局長    和田 敏信君         通商産業省立地         公害局長    宮本 四郎君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁公益事業部長 大永 勇作君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-03-02 第77回国会 衆議院 商工委員会 第2号

通商産業省産業         政策局長    和田 敏信君         通商産業省機械         情報産業局長  熊谷 善二君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         資源エネルギー         庁長官     増田  実君         資源エネルギー         庁石油部長   左近友三郎君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

1976-02-28 第77回国会 衆議院 予算委員会 第19号

        厚生省医務局長 石丸 隆治君         厚生省年金局長 曽根田郁夫君         通商産業審議官 天谷 直弘君         通商産業省貿易         局長      岸田 文武君         通商産業省産業         政策局長    和田 敏信君         通商産業省生活         産業局長    野口 一郎君         中小企業庁長官 齋藤 太一

会議録情報

share